記事一覧

6/23(木)ユリのように… 久しぶりの花粉調べです。今回はあの美しいユリのかふん

ファイル 147-1.jpgファイル 147-2.jpg

 ユリの花の花粉は、よーく見ると表面にマスクメロンのような網目がたくさんあります。形はラグビーボールのような形でした。

5/26(木)職員玄関の奥に咲いているピンク色の花、ツツジの花粉

ファイル 107-1.jpgファイル 107-2.jpgファイル 107-3.jpg

 ↑ 100倍               ↑400倍                  ↑等身大     

おにぎりのような形をした、ツツジの花粉。
 5本の細長いおしべの黒い先に、ほんの少し白い部分があります。
 ここをのぞいてみると、たくさんの白い三角の形をした花粉がびっしりついていました。

 横には、4年生の男子が、理科の学習で気温を調べていました。ついで近くに咲いているマーガレットの花弁占いをしていました。
 でも、どの花も同じ枚数じゃないの?
 ピッタっと止まったしまった
 (一緒に調べると、20枚)
 全部同じなら、花占いにならないのでは?
 止まってしまった。

 ちょっと花粉から離れて、花弁の枚数を調べてみようと思います。

5/20(金) 私はだれ? 花粉の中に宇宙があります。

ファイル 96-1.jpg

 花粉について学習するのは、5年生の理科です。しかも習うのは、アサガオ、へちま のみです。
 
 折角、まわりの果樹園で囲まれている須田小の子供です。せめて、梨、桃、梅、林檎くらいは知ってほしいと思います。
 春先から、校地内に咲く花の花粉を顕微鏡で撮影してきました。なかなか鮮明に撮影できないと思っていましたが、世の中広いです。花粉専門に研究している学者がいるんです。
 とっても厚い(5センチ)「日本花粉図鑑」から、子供が知っている花粉の電子顕微鏡写真を広い集めて、久しぶりの「さすがだノート」に付けたしました。

 答えは、学校で…。

5/16(月)学校の敷地内の花の花粉です! マーガレット

ファイル 82-1.jpgファイル 82-2.jpgファイル 82-5.jpg

 マーガレットの花が児童玄関のところにたくさん咲いていたので、早速顕微鏡でチェック!

 花と違って、花粉の周りはとげとげがいっぱいでした。

5/13(金)暖かい一日でした。

ファイル 80-1.jpgファイル 80-2.jpgファイル 80-3.jpgファイル 80-4.jpgファイル 80-5.jpg

↑4月と5月の粟ヶ岳の姿(近景・遠景)
一日じゅう天気がよく、運動会に向けて練習も進んでいます。
遠く粟ヶ岳を望むと、この1月の間に山の雪化粧も変わっていました。
水分補給のための水筒・汗のしまつのためのタオルの準備をお願いします。

5/9(月)玄関に牡丹の花が。

ファイル 66-1.jpgファイル 66-2.jpgファイル 66-3.jpg

 職員玄関先に、たくさんの牡丹の花が入ったバケツが置いてありました。白、黄、ピンク、深紅の4色の牡丹です。地域の方(更科さん)からいただきました。ありがとうございました。
 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」女性の美しさを例えた中にある牡丹の花、「花の王」といわれるだけあって、豪華です。校長室と職員玄関に飾らせていただきました。

 悪い癖で、昼休み校長室に来た2年生と4年生の子供から花粉をとってもらい顕微鏡で見てもらい、写真撮影をしてみました。当たり前ですが、梨、リンゴとも違う形でした。

4/27(水)須田小花粉ワールド(つづき)

ファイル 34-1.jpgファイル 34-2.jpg

 子どもたちから花粉を集めてもらっています。なかなか難しいのですが、セロテープで花の中をツンツンしてもらい、顕微鏡にセット。

 上の写真は、チューリップの花粉です。見た目は黒色、厚みがあるのかピントが合わずはっきり見えません。
 400倍の画像です。

4/21(木)須田の花粉ワールド

ファイル 27-1.jpg

 昨日に続き、須田の花粉についてです。いただいた花から花粉を取り、顕微鏡写真をとりました。
桃だけ、花粉の形がちがっていました。あとのバラの仲間の果物の花粉は似ていました。
 でも、ナシだけ、自分と同じ種類の花粉を嫌うのか? りんごはいいのに? と疑問が残りました。

 

4/20(水)すてきな花の届け物がありました。

ファイル 25-1.jpgファイル 25-2.jpgファイル 25-3.jpg

 放課後、校長室前の梨の花粉を顕微鏡で見ていた6年生に、「桃の花粉はないかな」といったところ、10分後、「おじいちゃんが桃はおわったから」と、リンゴの花を枝ごともってきてくれました。リンゴの花の実物をこんなに間近でみるのは初めてです。

 リンゴの花粉は、あしたの「さすがで」で紹介します。

 あと一つの花は? 明日調べてみます。

4/19(火)梨の花 美しい…。

ファイル 23-1.jpgファイル 23-2.jpgファイル 23-3.jpgファイル 23-4.jpgファイル 23-5.jpg

 気になっていた 校長室の窓から見える梨畑。花粉付けをしている方がいたので、早速お話を聞きに行きました。
 この畑は、すべて洋梨で、今は、幸水と豊水の花粉を付けているとのことでした。
 花粉付けは、気温が15度くらいがよい。風が吹く日は、花粉付けには不向きだそうです。だから、「風なし」ともいわれるそうです。

 付けている花粉をいただき、理科室の顕微鏡をもってきて、デジカメで撮影しました。光の量を調節すると、洋梨、というより、幸水か豊水の花粉は、ラグビーボールのような形で、金色にすき通って輝いていました(Pearl)。

 今日は、加茂市のALTのエマさんがちょうど来られていたので、教えていただきました。

 梨(洋梨)は Pear たとえば、ルレクチェですね。
 日本の梨 は Japanese pear

でも、エマさんに、Chinese pear(中国梨)といったら不思議そうな表情をされました。見たことないですもんね。