記事一覧

11/8(水)どれくらい読んだかな? 5000冊!~ 10月の読書調べ

ファイル 688-1.jpgファイル 688-2.jpg

 10月の読書調べを図書委員の子供たちがまとめました。
 どんどん本を読むようになりました。

 4月から全校で読んだ本の総冊数 なんと 5000冊を超えました。

 学年毎の目標冊数もクリアしている子供たちもゾクゾク出てきました。
  ≪目標冊数≫
    低学年 … 100冊
    中学年 …  60冊
    高学年 …  40冊

 1週間の冊数も、2冊以上と、読書習慣が芽生えてきたようです。

11/1(水)本のプレゼント ~ 加茂市図書館から本のプレゼントがありました。

ファイル 684-1.jpg

 本日、加茂市図書館から、須田小学校にたくさんの本が届きました。全部で55冊です。日本の歴史やファンタジー物語、絵本です。図書館に寄贈された本を、寄贈された方のご好意で、そのまま須田小学校に寄贈していただきました。須田小学校の子供たちに読書で楽しんでほしいという気持ちから寄付していただきました。
 図書室に置いて、子供たちから、どんどん読んでほしいと思います。

9/28(木)どれだけ本を読んだかな ~ 9月の読書調べ

ファイル 655-1.jpgファイル 655-2.jpg

 図書委員会は、9月の読書調べをしました。学校の図書室から借りた本の冊数をまとめました。子供によっては、家から持参した本を読んでいる姿も見られます。(今回の集計には含まれていません)

 学年が上がるに連れて、1冊当たりのページ数も増える傾向にあります。高学年は、1週間に1冊程度の読書をしていることになります。
 低学年の時に読んだ絵本も、もう一度読み返してみると、深い意味を含んでいます。是非、再度読んでほしいと思います。

9/1(金)【第2段階 完了】つながる ~ 図書室→本の部屋

ファイル 608-1.jpgファイル 608-2.jpgファイル 608-3.jpgファイル 608-4.jpgファイル 608-5.jpg

 図書室の「物語コーナー」の窓ガラスに、子供たちの希望が多かった「模様シート」の貼り付けをしました。物語を読みながら「わくわく」するイメージに合わせた、「わき上がる」イメージの模様です。新学期からも、たくさん本を読んでほしいです。夏休みの宿題は、本日一応完了しました。壁面をホワイトボードのように活用できるようシートを貼ります。
 今後は、読み聞かせなど「ソフト面」での環境改善を予定しています。

8/3(木)「学習コーナーの窓」に貼ってみました ~「図書室→本の部屋」計画

ファイル 590-1.jpgファイル 590-2.jpgファイル 590-3.jpgファイル 590-4.jpgファイル 590-5.jpg

 須田小学校の窓に「紫外線カット・断熱」のために、遮光シートを付けることにしました。本の部屋にふさわしい模様があっては思い、夏季休業中の地区水泳時を利用して、急遽子供アンケートを実施しました。子供たちの希望を見ながら、「効果」を確かめるため、「学習コーナー」でもっとも希望が多い模様の遮光シートを貼ってみました。
 明るさや暑さの軽減の面から効果も期待できそうです。今後のアンケート結果を受けて、「物語コーナー」と「絵本コーナー」にも設置を進めていきたいです。

 ※ 逆光で撮影しているので、ずいぶん暗く見えますが、実際は、ずっと明るい感じです。

8/1(火)今のところの窓は…「図書室→本の部屋」計画

ファイル 584-1.jpgファイル 584-2.jpgファイル 584-3.jpg

 昨日夕方からアンケートを開始したところ、上の写真のような結果です。まだはっきり決まっていませんが、「ふさわしい」という言葉から、子供たちも一生懸命考えています。現時点でのアンケート結果から、上のような図書室いや「本の部屋」は、入って瞬間の景色になりそうです。
 まだまだ、アンケートは続けますが、夏季休業中に決定して作業に入りたいです。

7/31(月) これを これから こうします。 ~ 「図書室→本の部屋」計画

ファイル 579-1.jpgファイル 579-2.jpgファイル 579-3.jpg

 須田小の図書室は南向きです。日本に限らず、世界のほとんどの家は「南向き」を好みます。あの縄文のご先祖様も、入り口は南向きでした。しかし、時は「紫外線の夏!」。本を守りつつ、快適な読書空間を作るために、あれこれ考えた末、遮光シートを窓に貼る事にしました。
 紫外線をカット、断熱効果大! しかも明るさを確保! さらには、冬場の結露防止も! こんな夢のようなシートを発見しました。
 しかしここで悩みが…。様々な模様がある中で、どれがいいのか? …

 「悩むより聞け!」これが一番です。地区水泳に来る子供たちの意見を聞くことにしました。本を読むのは子供たちですから。
 地区水泳の間を使ってアンケート調査をして、夏季休業中に設置をしたいと思います。

6/28(水)須田っ子が、みーんな本好きになるための図書室環境改善プロジェクト ~ 第一段階終了

ファイル 542-1.jpgファイル 542-2.jpgファイル 542-3.jpgファイル 542-4.jpgファイル 542-5.jpg

 5月の育友会環境整備作業から始まった、須田小学校図書室の環境改善作業も第一段階を数量しました。
座卓、そして読み聞かせコーナーの設置が終了しました。今後は、クーラー工事が終わるのを待って、読み聞かせ活動などソフト面での改善を図っていきます。

6/28(水)いよいよ!出来ました! あれです! 読み聞かせコーナーです。

ファイル 532-1.jpgファイル 532-2.jpgファイル 532-3.jpgファイル 532-4.jpgファイル 532-5.jpg

 5月の図書室の環境整備作業から早2ヶ月ほどがたとうとしています。あれから5月には座卓コーナーが完成しました。現在「鬼」をテーマにした本が並べられています。
 さて、もう一カ所未着工だった「読み聞かせコーナー」は、渡辺用務員がアイデアを出し、5センチ厚のウレタン発砲板を敷き詰め、その上に家庭用絨毯を覆い、素敵な空間を創りました。わずか6畳ほどの広さですが、子供たちがリラックスして本を読むことができると思います。6年生の子供たちも手伝ってくれました。
 まだまだ改善点はありますが、少しずつ作業を進めていきます。

6/23(金)6月の読書調べの結果

ファイル 527-1.jpgファイル 527-2.jpg

図書委員会の子供たちが、委員会の時間を使って、須田っ子の読書量をまとめました。6年生の中には、学年の年間目標の40冊をすでに読み終えている子供も見られました。
 1週間当たりの読書量を計算してみました。全校で週2冊ぐらいでしょうか(6月21日現在)。図書室の読み聞かせコーナーは、クーラー設置工事と同時進行です。6月末までには設置できそうです。(クーラーは7月上旬です)
 学校だけでなく、家庭でも、家庭学習に取り入れて、どんどん本に親しんでほしいです。