今日も通常授業です

 朝、速報で連絡させていただいたとおりです。今日も通常授業が行われます。本日、学校からの文書を持たせます。よろしくお願いいたします。

 前回、教育委員会からの文書を届けましたが、緊急な場合(登校・出勤していて児童・教職員の感染が判明した時など)は、臨時休業措置を取ることになり、保護者・家族から迎えに来ていただく(引き渡し)ことになるので、その時はご協力お願いいたします。

水曜日から週末まで「雪」の予報

 水曜日から、雪マークだけの予報が出ています。大人も子どもも、地域の皆さんも、気を付けて生活(通勤・通学)していきましょう。

 改めて、雪や寒さ対策(防寒具・滑らない靴)をお願いいたします。個人的には、学生さんの「スニーカー」登校が心配です。特に小学生・中学生には、真似してほしくありません。ご家庭でも、指導願います。

「濃厚接触者対応の見直し」記事(新潟日報)を受けて

 一旦終わりにしますと書きましたが、また新たな動きがあるようなので、アップしました。

 本日、再度、臨時の校長会が開かれます。標題の内容について、何らかの指導があると思われます。お伝えすることがある場合は、メールや文書で連絡します。

 感染症拡大を受けて、当校でも、学習参観・懇談会を中止としましたが、校内では、縦割り清掃や縦割り活動の延期・中止も検討しています。PTA正副会長会議、冬の「セーフティ・スタッフ懇談会」も行わない(紙面での情報共有)ことにしました。

1月の石川小の昆虫たち

 カブトムシは幼虫で、クワガタは成虫で・・・。元気です。

 みんな元気にしています。クワガタは、起こされたことが嫌だったのか、写真を撮った後、2つの角を広げてこちらを威嚇していました。ごめん、ごめん。


1月 ぜっこうちょうランド新メニュー

 今月から、なんと「卓球」が追加されました。視聴覚室にある卓球台を使ってやります。

 私が4年生だった時(北海道紋別市)、4年5組でした。担任は、横山先生という男性の先生。今でいう、自主学習は「日記」。日記を書いて、朝日記帳を出すと、帰りまでに必ずコメントを入れて返してくれました。とても居心地の良いクラスでした。4年生になる時に、紋別市に転校してきて、みな知らない友達でしたが、クラスにもすぐ慣れた記憶があります。

 本題に入ります。4年5組の教室は、2階の一番奥にあって、行き止まりになっている所にありました。なぜか、廊下には「卓球台」がありました。どうも学校で使わなくなった卓球台を、横山先生が、自教室の廊下に運んでくれたようでした。
 それからは、暇があれば、卓球をしていました。少しずつ、玉を打ち返すのがうまくなってきた頃に、先生が教えてくれたのが「回り卓球」というものでした。文章では、示しにくいので、後で、手でかいた説明書をアップしておきます。

 多数でやるのですが、失敗した子がどんどん抜けていき、最後は2人になって、2人でラリーをして勝負がついたら、次の回が始まるといった寸法です。

 今日初めて何人かの子どもとやったのですが、とても評判が良かったです。「おもしろーい」「楽しい」とみんなが言ってくれました。「回り卓球の歌」(私の作詞作曲)が開始の合図です。
 歌詞は、「まわ~りたっきゅう~、きゅきゅきゅきゅゥ~、きゅきゅきゅきゅゥ~」です。

 活動の様子は後日アップします。

児童生徒や教職員の陽性が判明した場合

 新型肺炎感染の内容が続いています。ここでは、感染症の記事については、一旦終わりにします。

 昨日の校長会で確認されたことは、配付文書にもあったとおり、「児童生徒や教職員の陽性が判明した場合(感染者が前日まで登校していた場合)」は、まずは、学校全体で臨時休業となることです。つまり、子どもたちを、家庭に帰らせることになります。この休業が終わる(解除)か、しばらく続くかは、その後の「検査」によります。臨時休業となった場合、児童クラブも行わないそうです。

 そうなると、家に誰がいるか把握できませんし、児童クラブもないことから、「児童を引き渡す」ことが基本となると考えます。

 「感染が判明」⇒「臨時休業となり児童を帰らせる」⇒「家族・保護者への引き渡し」⇒「検査対象者の特定」⇒検査対象者の有・無によって「休業期間の検討」・・・

 変更点も含め、何かありましたら、またメールや文書で連絡します。

 

 

 
 

新型肺炎への感染が判明した場合の臨時休業等について

 標記の件につきまして、先週末にメールでお伝えしました。改めて、本日、児童に文書を持たせます。よろしくお願いいたします。本日、臨時の校長会が行われ、感染後の動き・流れについて、説明を受けてきます。

 県内、県央地区、近隣市町村、加茂市内でも感染が広がっています。これまで同様、ご家庭でも感染対策をお願いします。習い事(運動教室)などでも、十分気を付けてください。

 また、参加した施設などで感染者や濃厚接触者が出た場合、感染者が多数出ている地域へ行った場合などには、「登校を控える(登校を相談する)」「自主的に検査する」などの対応も引き続きお願いいたします。

今週~来週の主な予定

 24日からもよろしくお願いいたします。今週と来週の主な予定を紹介します。詳しくは週の予定や学年だより等をご覧ください。

24日(月):給食週間(~28日まで)
25日(火):学習タイム PTA正副会長会議(書面決議)校内では行いません
26日(水):朝の街頭指導(職員) 委員会
27日(木):NRT学力検査(国語)全校対象(2限) 学習タイム
28日(金):NRT学力検査(算数)全校対象(2限)

31日(月):通常活動
2月1日(火):学習タイム SC来校
2日(水):新1年生保護者入学説明会 校外学習(1・2年)雪遊び(冬鳥越スキーガーデン)
3日(木):全校集会 西小との交流学習(4年)
4日(金):西小との交流学習(3年)

 学習参観は中止としましたが、引き続き、授業はしっかり進めてまいります。

 
 

避難訓練

 今回は、不審者侵入を想定した訓練を行いました。当校の職員が不審者役を演じました。大きな不安が生じないように、該当学級の子どもたちには事前に知らせるなどの配慮を行いました。本番では、どの学級も、安全にしっかりと避難できました。

 避難させる職員、不審者と対峙する職員、現場に駆け付ける職員、避難した体育館へ侵入を防ぐ職員、侵入に備えて子どもとの間に入って構える職員、警察などの関係部署に連絡する職員、放送など避難指示を出す職員、本部を設置し全体に指示を出す職員など、一人一人が役割をもって臨みました。

 「きょうはイカのおすし」。不審者から身を守る「合い言葉」です。
きょ:
う:
は:
イカ:
の:
お:
す:
し:

 あいうえお作文のようですが、どんな文になるか、お子さんに聞いてみてください。ちなみに、「きょ」は、「(不審者から)距離をとる」という文になります。