ありがとう!山と温泉

20110429富士山


昨年、富士宮口から登ってスキーをやりました。その時に須走口もいいよ!と教えて戴き一人でやってきました。
今年は大きな地震の影響で富士宮口はまだ通行止め、スバルラインも昨日開通したばかり、須走口の道路もデコボコ気味でした。




朝焼けの富士山!
昨日の深夜に到着しました。気温は氷点下3度くらい。頂上は氷点下10度くらいとか。
昨年の富士宮口では車が多かったのですが、地震の影響で車が少ない!
本当にGWか?と思えるほど、車は数台しか泊まっていません。
少し不安になってきました。


5:30
とにかく準備してスタート。売店のシャッターが開き、オジサンが「気をつけていってきなせーや」と言ってくれました。
通行止めの看板を見ながら登り始めます。今年はスキーを担いでスキー靴で登ります。
トイレはまだ開いておらず、有料トイレです。200円。処理費用がかかるのでしょうね。


ほとんど歩くことなく雪面の斜面に到着。ここからシール&クトーで登り始めます。
気温が低いせいか雪面がカチカチです。
去年はスキー靴もザックにくくりつけて登山靴で登りましたが、そんな事をしている人は一人もいなかったので、
今年はシール&クトーで挑戦です。


6合目でスキーで登れなくなりました。
これから歩いて登ります。スキー靴にアイゼンを装着。
このアイゼンで良かったです。フリータイプなので巨大なスキー靴にもなんとかつけられました。
表面が硬い氷なので、とても滑るどころではありません。残念ですが、ここでスキーをデポします。


7合目です。
睡眠不足? 空気が薄いせいかめまいがしてきました。
表面が硬く凍結していて、ここで転倒すると、たぶん下まで滑降していきます。
食事をとって休みます。


愛犬と富士山を記念撮影。


頂上が最初から見えているのですが、なかなか近づきませんね。
疲れが溜まっているので、ここで撤退することにしました。
私より先に登っている方は二人程度、スキーヤーはいません。


7合目から下を見ると、厚い雲が上がってきています。
これからが大変でした。完全なホワイトアウト。
ホワイトアウトの経験はあったのですが、濃密なホワイトアウトは危険だということが分かりました。
前後左右が不明になるのはまだいいのですが、上下も分からなくなる。斜面のどちらが上かも見えなくなり、
雪面の表面がカチカチに凍結していて、アイゼンをひっかけて転倒すると、そのまま急加速で転落してしまいます。
ただでさえ目まいがしてフラフラしているのに、かなり焦ってしまいました。
デポしているスキーの回収場所も探さないといけません。とりあえずGPSを確認しながら慎重に下ります。
冬場ではGPSは命綱ということが良く分かりました。


1.冬場はGPSは必須です。生死にかかわります。
2.今年の富士山はシール&クトーで挑戦しようと思いましたが無理でした。下る途中に10時頃からスキーヤーが数名現れました。雪面が緩む頃に登ってこられました。確かに雪面は緩み、とても素晴らしいバーンになりました。次回来るときはもっと遅い時間に登った方が正解です。
3.スキー靴にアイゼンを初めて付けました。快適です。次回もこのスタイルが良いと思いました。
4.須走口は富士宮口よりも素晴らしい斜面だと思いました。
5.6合目からでしたが、視界が少し開いてからスキーで下りました。最高!でした。様々な滑り方を試し、とても有意義なスキーになりました。
 ほどよく締まった雪面、潜らない軽いザラメ、本当に素晴らしい雪面&斜面でした。また来たいですね。
6.服装は悩みます。「寒いけど暑い」という表現でしょうか。完全な真冬スタイルだと暑すぎる。かといって寒い。
7.次回は雪面の凍結状況を見て登り開始時間を調節して、頂上から滑りたいと思いました。

朝焼けの富士山です。須走登山口より。