学校だより 3月号の1(あと残り二号)

 学校だよりも3月号の二号(残り)のみとなりました。3月は三回発行の予定ですが、そのうちの3月の一号を紹介します(3月の二号は3/22に発行予定です)。
 ちなみに、3月の三号(今年度最終号)は3/26の離任式に渡す予定です。お別れする職員からの一言が載っています。

R2 3月号(1)P1 学校の方向
R2 3月号(1)P2 六送会その1
R2 3月号(1)P3 六送会その2
R2 3月号(1)P4 生活指導

生活集会

 今日は、まず、表彰を行いました。硬筆・毛筆関係です。詳しくは、22日発行予定の学校だよりをご覧ください。
 その後、3月の生活目標の達成クラス、三冠王賞達成のクラスを表彰しました。三冠王達成のクラスは3クラスありました。

今週~次週の主な予定

 今週以降の主な予定をお伝えします。詳しくは、週の予定や学年だよりをご覧ください。なお、週明け22日からは今年度最後の週となります。午後早めに帰宅する、学年によって下校時刻が違うなど、通常と動きが異なります。午後の過ごし方・遊び方も含め、よろしくお願いいたします。

15日(月) 通常授業
16日(火) 朝の街頭指導(職員) 学習タイム
17日(水) 通常授業
18日(木) 生活集会
19日(金) 通常授業

22日(月) 授業4限 給食・清掃・帰りの会終了後下校(13:40頃下校予定)
23日(火) 授業4限 給食・清掃・帰りの会終了後下校(13:40頃下校予定)
24日(水) 3学期終業式 11:30頃下校予定 *5年生のみ卒業式準備のため下校は12:15頃を予定(各学年の下校時刻は、学年からの連絡で確認ください)
25日(木) 卒業証書授与式(6年と5年のみ参加):2つの学年の登校時刻は異なります *1~4年生は参加しません。1~4年はこの日はお休みです。*5年生は11:00頃下校予定
26日(金) 離任式(登校時刻はいつもと違う8:40です。学校に早く来すぎないようにしてください)10:30頃下校予定 *5年生のみ会場片付けのため下校は11:30頃を予定(各学年の下校時刻は、学年からの連絡で確認ください)

 今日を入れて、学校に来るのは8日となりました(終業式まで)。最後までよろしくお願いいたします。

東日本大震災 10年

 今日は、全校集会があります。子どもたちに、東日本大震災のことや防災、命を守ることなどについて話をします。避難訓練の大事さにも改めて気付いてくれると思います。

 日頃から、学級でも防災教育を行っていますが、ご家庭でも防災グッズや避難経路・集合場所等の確認をお願いいたします。

6年・5年合同卒業式練習①

 昨日の9日の2時間目に卒業式練習➀を行いました。内容は、歌、挨拶のときの動き、入退場(拍手)、立ち方や座り方、証書授与などでした。

 6年生は、かなり仕上がっています。心も態度も準備が整ってきています。5年生は、初めての練習でしたが、しっかり対応していました。

 今日、10日の1時間目に、6年生全員による証書授与の練習を行います。写真はあとでアップしたいと思います。

*すみません。写真を撮ることができませんでした。写真の掲載はできません。ご了承ください。
 

今週(3/8~3/12)の主な予定

 詳しくは、週の予定、学年だよりをご覧ください。

8日(月)  町内子ども会(2限)  
9日(火)  朝の街頭指導(職員) 
       卒業式練習(2限)5・6年生 学習タイム
10日(水) 通常活動
11日(木) 全校集会(校長の話など)
12日(金) 通常活動

 今日の月曜日は天気が良くなってきました。天気が良いと嬉しい気持ちになります。子どもも元気に外で遊んでいます。

  

3/8(2限)町内子ども会

 安全な登下校の仕方、危険箇所や春休み中の石川小のきまりを確認し合いました。また、不審者対応、友達との遊び(相手の家に迷惑をかけない)についても話し合いました。
 SNSやネットゲーム、ユーチューブの視聴における注意ごとやそこに潜む危険については、くり返しの指導が必要です。子どもが悪い道に進まないよう、大人(学校・地域・家庭[家族])が注意深く見守ったりチェックをしたりすることが大切です。

今日は全校5限後放課

 校内のワックス掛けのため、今日は全校5限後放課となります。いつもより早く帰る学年もあるので以下の点を指導しました。

*不審者対策~一人で外で遊ばない。特に暗くなってからの習い事などは大人と行動する。
*事故防止~移動の際、道路を走らない。交通ルール(特に、一旦止まって自分の目で左右の確認。そして渡る)を守る。
*友達の家での遊び~マスクを着用する。帰る時刻を守る(5時までには帰る)。相手の家に迷惑をかけない。
*家での過ごし方~ゲームや動画の使用時間を守る(家庭の約束)。この時期、特に火に気を付ける。

 ご家庭でも声掛けください。私の昔の話ですが、友達の家で勝手に冷蔵庫を開けたり寝室に入ったり、飲み物やお菓子を要求したりする子がいました。迷惑なことがあれば、「それはだめだよ」と相手の友達にも注意してください。
 こういったことは、このブログを見ている方以外の家族の皆さん(大人も子ども)にもお伝え願います。