今日も今週も、様々な活動・取組があります

 3つお休みだった子どもたち。今日からまた学校生活がスタートします。

 今日は、学年によっては(1・3年)発育測定があり、新清掃場所のスタートでもあります。休み時間での避難訓練も予定されています。

 校内書き初め展が始まり、これは18日までです。都合の付く方は、是非、学校においでください。「児童画廊」も14日から放映されています。詳しくは学校だよりやメールで送らせていただきました。こちらもご覧ください。

冬のしらべ 「俳句」の学習場面から

 学年によっては「俳句」の学習があります。「季語」を知る・見つけることも大事ですが、その俳句の世界(作者の思いだったり伝えたいことだったり)を味わうことが学習の最も大事な狙いになります。
 味わう前に、その俳句に書かれてあるものや人物、状況などを知る必要があります。例えば、テレビの「プレバト」で一位になったキスマイの北山さんの俳句は、以下のものでした。
【 手袋を 外して撫でる 猫の喉 】
 夏井先生の解釈はともかく、この俳句には何があるでしょう。どんな状況が見えてくるでしょうか。なぜ、手袋を外したのでしょう。外した作者の思いは?温かさを感じたかった?撫でることで自分も癒やされるのかも。猫にとっては手袋を外してもらった方が嬉しいのか、そう考えている作者だとしたら、猫への愛情をすごく感じる、などなど、学級で検討するといろいろな意見が出てくるでしょう。
 教科書には、次の俳句が教材になっています。
【 雪だるま 星のおしゃべり ぺちゃくちゃと 】
 この俳句では、何が見えてくるでしょう。書いていませんが、星があるので、夜だということも分かります。たくさんの星に対して、1つの雪だるまかも。おしゃべりは、星のまたたく姿を例えている?星のおしゃべりのようなまたたきを見ているのは、雪だるま?作者?などなど。冬の夜の静けさとともに、雪だるまの少しさみしい気持ちにも寄り添えるかもしれない句です。

 言葉から、読み取ったり想像したり、考えたり交流したり話し合ったり。国語の授業の醍醐味はこういったところにあります。

-1℃の中での登校

 今日の朝、私が学校に着いた時の外気温は-1℃~0℃でした。私が校区の見回りを始めてからは、太陽も顔を出し、若干気温は上がったかもしれませんが、この寒さの中で、子どもは登校してくれました。

 寒さのあまり、通学路の所々が凍っていました。気をつけて歩いている子どもでも転んでしまう姿がありました。何度も言いますが、スニーカーでの登校はいけません。雪や氷に対応できる靴を履かせてほしいと思います。あと、耳を隠さない(帽子をかぶらない)子も見かけます。手袋をしていない子も見かけます。その都度、担任や職員が声を掛けています。よろしくお願いいたします。

 学校では、本格的に授業がスタートしています。短い3学期です。頑張りはきっと成果にもつながります。ご家庭でも励まし等の声掛けをお願いします。各クラスでも、楽しく分かる授業を進めてまいります。

今年度一番多い雪の中での登校

 今年度、一番多い雪の中での登校になりました。風も少し強かったです。

 朝から、除雪に協力いただいた方が多数います。当校職員も加わりました。また、寒い中、交通安全指導に関わってくれた方もいます。本当にありがとうございます。
 登校時の防寒着や手袋、長靴等の対応もありがとうございます。送迎されるお子さんについても同じです。軽装、スニーカーでの送迎は控えてください。

 校区内で痛ましい交通事故がありました。学校では、安全な歩行の仕方を中心に、繰り返し指導してまいります。ご家庭でも「道路に出るところでは一旦止まって、自分の目で左右の確認をして、手を挙げて渡ること」や「危険に近づかないこと」など、話題にしてほしいと思います。

  

校内書き初め大会

 今日は、校内書き初め大会を行いました。中学年以上は、体育館で実施しました。ジェットヒーターのおかげもあり、広々とした会場で気持ちもゆったりと、書き上げることができました。

 

始業式(3学期の登校日52日間のスタート)

 今日から3学期が始まりました。いいスタートとなりました。

 始業式では、3人の子どもたちのめあて発表の後、私は、本日配付した「学校だより」の内容を伝えました。途中で田中教諭から「襷(たすき)」を渡してもらう場面も設定しました。
 6年生は、どんな気持ち(行動)で、在校生に思いを継ぐか、襷を受け取る在校生は、どんな気持ち(行動)を6年生に伝えるか、それぞれが考えました。継ぐのは「伝統」「歴史」「石川小のいいところ」などでしょうか。伝えるのは、「感謝」「これまでありがとう」「これからは私たちが頑張っていきます。だから安心して」の思いでしょうか。
 最後は、自分の進級・卒業に向け、登校する52日悔いの残らない日々を過ごそうと話しました。

 その後学級では、提出物の確認、学習、係・席決めなどが行われました。

  

明日から3学期です

 8日は3学期始業式です。今日は、登校の準備等よろしくお願いいたします。
 天気予報では、雪や雨が降るようです。夏休み明けよりも持ってくるものなどは多くはないと思いますが、手袋や帽子といった防寒対策(防寒靴や長靴)もしっかりと、登校させてください。

 元気な声がこだまし、笑顔あふれる石川小学校が、また始まります。

 

今年も、3学期もよろしくお願いいたします

 2019年度がスタートしました。亥年です。今年も、3学期も、よろしくお願いいたします。

 この年末年始は、雪も多くなく比較的穏やかな天候に恵まれました。皆様、子どもたちは、いかがお過ごしでしょうか。今のところ大きな事故などの情報は届いていません。ありがたいことです。今日を入れて、残り4日になった冬休みですが、よろしくお願いいたします。