カテゴリー: 対話のある学び

ふるさと・須田学習(須田dy:すたでぃ)

須田小学校では、全学年(6年間を通じて)で、「ふるさと・須田学習(須田dy)」を行っています。3年生以上は、総合的な学習の時間の一部を「須田dy」として位置付けています。※低学年は生活科学習と関連付け行います。 【各学年 […]

もっと読む ふるさと・須田学習(須田dy:すたでぃ)

考えを広げる(拡散)と考えを深める(収束)

◆私たちの授業づくりの悩みは、大人も経験する悩みです 私たちが、子供たちと授業をする時、いつも悩むことがあります。それは、2つ。 一つは、たくさんの考えを出したいこと もう一つは、その考えを整理して話し合いのねらいとつな […]

もっと読む 考えを広げる(拡散)と考えを深める(収束)

【動画】須田の梨を追いかけスーパーへ(3年須田dy)

今日、3年生は、社会科見学で、市内スーパーマーケット「リオン・ドール」に行ってきました。 社会科学習では、ものを売る仕事(商業)が、自分たちの生活を支えていることを学習します。 【見学の内容】 ①具体的には、身の回りのあ […]

もっと読む 【動画】須田の梨を追いかけスーパーへ(3年須田dy)

自分で簡単な手当てができるように(ケガの防止)

子供たちは、学校生活を送る中で、様々な小さなケガをします(打撲、すり傷など)。 そんな時、ケガを少しでも悪化させないための初期処置の仕方について、4年生が考える学習「けがの防止」をしました。 すり傷を例に、「まず何をしな […]

もっと読む 自分で簡単な手当てができるように(ケガの防止)

【動画】新しい学びは、ジャンプから(外国語学習)

6年生の外国語学習でも、授業づくりに工夫が見られました。指導者の田中先生は、これまでに学習してきた表現方法から4つ選び全員の子供たちに、夏休みの思い出を発表する場を作りました。 全員が違う体験を英語で表現する学習です。だ […]

もっと読む 【動画】新しい学びは、ジャンプから(外国語学習)

”いくとぴあ”の動物と掛けて”私”と解く、その心は?

「いくとびあ」で動物たちと触れあってきました。この施設には、やぎ、ひつじ、モルモット、アルパカなどの動物が飼育されています。 子供たちは、まず、それぞれの動物たちの体つき(大きさ、毛、目の位置、ツメなど)や食べ物といった […]

もっと読む ”いくとぴあ”の動物と掛けて”私”と解く、その心は?

昭和っ子のたてわり遊び~ひまわり遊び

今日の昼休みは「ひまわり遊び」でした。「ひまわり遊び」とは、1年生から6年生までの異学年が1つのグループ(ひまわり班)を作り、一緒に給食を食べたり清掃したりと、それぞれの持ち味を生かすことのよさを学び取ることをねらいをし […]

もっと読む 昭和っ子のたてわり遊び~ひまわり遊び