新しい職員、教育実習生が来ます

 スクール・サポート・スタッフという職種で、石川小学校に新しい職員が来ます。お名前や顔写真は、次号の学校だよりで紹介します。9/1着任となります。子どもたちには9/8の全校集会で紹介します。

 教育実習生も来ます。こちらも、お名前や顔写真は、次号の学校だよりで紹介します。3年1組の教室に入ります。期間は9/7~9/29までで、運動会にも参加してもらう予定です。まずは9/7の放送(給食時)で紹介し、9/8の全校集会で正式に顔合わせをします。

 どちらにしても、職員・大人の人数が増えるのはいいことです。多くの目で子どもたちを見守ることができるからです。教務室もさらに賑やかになりそうです。

9月上旬の主な予定

 いよいよ9月です。9月上旬の主な予定をお知らせします。詳しくは、学年だよりや週の予定で確認ください。
9/1(火) 発育測定(上学年)
9/2(水) セーフティ・スタッフ面識会(朝) クラブ
9/3(木) 全校集会(午後) *尿検査提出日
9/4(金) 読み聞かせ 5年生弥彦山登山(雨天時・酷暑日:自然科学館) 上田スクールカウンセラー来校
9/5(土) 葵中・加茂中体育祭(校長・教頭参加)
9/7(月) 教育実習開始(3-1)
9/8(火) 通常活動
9/9(水) 学習参観日(学年懇談会) *バザー食券希望提出日
9/10(木) 内科検診(下学年) 委員会
9/11(金) 内科検診(上学年) 3年生校外学習(加茂山公園)
9/13(日) PTA活動(除草など)8:00~

 よろしくお願いいたします。

本日は「PTA全校委員会」です

 猛暑の中、本当にありがとうございます。参加される皆様は、暑さ対策を十分になさっておいでください。

 本日はバザーについての提案~実施に向けた動きがメインになります。例年の流れとは違いますので、特によろしくお願いいたします。

 それにしても、暑いです。暑すぎます。明日も心配な暑さの予報が出ています。その中でも子どもは元気です。ありがたいことです。2日連続で全員登校となりました。つまり児童の欠席は0(ゼロ)ということです。この暑さにも負けない石川小の子どもたちです。

暑い時期の登下校時のマスクの着用について

 昨日も暑かったですが、今日から3日間は特に暑くなる予報が出ています。明日の最高気温は37度となりそうです。

 暑い時期の登下校時のマスクの着用については、熱中症につながる恐れがあると指摘されています。そこでしばらくの間、登下校時のマスク着用は家庭(子どもの状況)の判断でお願いしたいと思います。簡単に言えば、熱中症の心配を考えたときには着用しなくてもいいということです。
 どちらにしても、「距離をとって歩く」、「(大声での)おしゃべりは控える」などはこれまでと同じです。ここは子どもたちにも繰り返し指導します。

 なお、登下校時の帽子の着用も、引き続きお願いいたします。熱中症が心配ですので、今週の残りの3日間も職員で下校指導・引率を行います。

明日からの猛烈な暑さ予報の対応

 特に、木曜日と金曜日は、猛烈な暑さ予報が出ています。石川小学校でも、この両日、以下のような対応を考えています。

(1)特に外での体育授業・活動の実施については十分に検討する(基本的には行わない)。
(2)休み時間はグランドに出ない。体育館でも走り回るような活動はしない。
(3)下校時、教職員も引率する。

 命にかかわる暑さになりそうです。登下校時には帽子の着用をお願いします。また、ご家庭でも水分を取る、外での活動・遊びをしないなど適切な対応をお願いします。ご家族全員で確認ください。
 また、お時間のある方は、学校の途中(通学路の途中)や玄関先でもいいので、迎えに来て(出て)いただけると助かります。大人が一人でもいれば安心できます。

熱中症対策 登下校は帽子の着用を

 今日の登校では、ほとんどの子が帽子をかぶってきていました。皆さんのご協力のおかげでもあります。

 首都圏の小学校で日傘を推奨しているニュースがありましたが、傘によって両手が使えなくなってしまうという弱点もあります。まずは、帽子で暑さを防ぐことが最良の方法です。

 マスクの着用についても、最も暑い2~3時頃の下校時にはしなくてもいいのではないかという意見もあります。密にならない下校の仕方も含め、特に夏の間の下校時のマスク着用については検討中です。学校生活なども、「新しい生活様式」に見合った内容で提案させていただきます。

始業式の話 笑顔の力

 詳しくは数日後に発行する学校だよりをご覧ください。

 この困難な時代を乗り越えていくための大事な力(笑顔、笑うこと)を紹介しました。赤ちゃんは話せない時から「笑い」ます。繰り返す中で、笑顔は周りの人を喜ばせること、自分も嬉しくなること、コミュニケーションの基礎を学んでいくそうです。笑顔はとても大きな力(子どもには4つの力で紹介しました)を持っているのです。ただ、人を不愉快にする笑いもあります。笑うことを上手く使えれば、生きていく上で大きな武器になります。

 『笑う門には福来たる』。「門」をここでは「かど」とよんでいますが、「門(かど)」は、家とか家族を意味しているそうです。つまり、笑い声があふれる家には自然に幸福が訪れる。明るく朗らかに、悲しいこと辛いこと切ないこと苦しいことがあっても、希望を失わずにいれば幸せがやってくる、という意味の諺です(英語では、Fortune comes in by a merry gate.と訳されることがあるみたいですよ)。
 ある意味、石川小学校も家族のようなものです。笑い声があふれる学校には自然と幸福が訪れる。だから石川笑学校にしたいのです。

 最後に、子どもたちに笑顔になってもらおうと、恒例のダジャレを2つ紹介しました。
*ジャイアン、転んじゃいやーん。
*トイレに行っといれ。でも、ちょっと、遠~いれ。
 子どもたち・・・、マスクの下では、にこっと(ニヤッと)して(笑顔になって)くれたでしょうか。

 

明日は2学期スタートの日!始業式です

 少し短かった今年の夏休みも今日で最終日。明日は2学期スタートの日となりました。夏休みの間、ありがとうございました。宿題や生活表記入等の支援に感謝いたします。

 課題など、不十分なお子さんがいるかもしれませんが、精一杯やってもらったところまでで構いません。まず、明日の準備(持ち物など)をしっかりして、検温もして、登校させてください。登校するのが一番大事です。暑さも心配です。帽子の着用も含め、こちらの対応もよろしくお願いいたします。給食は、24日の月曜日からです。

 始業式では、「笑うこと(笑い・笑顔)」を学校にあふれさえようという話をします。笑うことの効果はたくさんあります。困難な時代だからこそ、笑うこと(笑顔)を大切にして生活させたいと考えています。
 目指せ、「石川笑学校」です。