« 2009年07月 | メイン | 2009年09月 »

2009年08月31日

。<圧勝>

曇り。
新潟での「夏忘れ会」に出席、総勢4名。
ハムフェアでの土産話~定年後の暮らし~政治と大盛り上がり。
政治については自分自身の考え方に誤り多く、次回の選挙からは
改めるべき所は改めないと...。

(圧勝)=マスコミの予想通り民主の圧勝でした、地元では「自民党」が
消えました。
公明は大物3名の落選、自民も恥ずかしながら比例復活やらチルドレンも
数名落選で山が崩れた...。
自民票どころか他の野党の票も喰った感じも致します、郵政選挙で国民が
下した判断の反省も一理あるのかな?。
まずは「新政権」に期待。

(晩ご飯)=牛スジ煮込み。

2009年08月30日

<ファーストフードの1日>

朝のうち雨で後曇り。
朝から街宣車入り乱れ最後の「お願いしま~す」。
審判どう下るのか、自民/公明大物議員の当落は...、日曜の夜はおもしろい。

(ファーストフード...)=昼/夜の献立に苦労しているカミさんを
少しでも楽に...そう言えば聞こえがいいけど只単に食したかっただけ。
原チャリで三条市内を走り廻りました。
高速入り口付近では「オカマ掘り?(追突)事故」、両運転手は若いお姉さんで
ございました、こういう場合は...はて?。
事故を横目に安全運転を心がけ無事帰宅。
石上大橋~ジャスコへの通りはいつものことながら原チャリではおっかねぇ~。

(晩ご飯)=昼→MAC、夜→カーネルおじさんでコテコテ。

2009年08月29日

<快速に乗る為に...>

曇りで1日ムシムシ。
二回目の採血結果を聞きに通院、コレステ正常値に、投薬も
1日置きに変更。
「のりピー解雇」、この後に及んでもまだ「かばい」の記者会見、23年の付き合いは
わかるが逮捕~即解雇、これも親心ではないのかな?...遅すぎ!。

(快速に...)=8/30新潟へ快速(乗りたいんです)を利用するとなると家を出るのが
AM7:30、投票はちと難儀。
そこで行ってきました「期日前投票」、簡素化されたとはきいておりましたが不在者も
含め初めてです。
多少戸惑いはありましたが無事投票を済ませました、理由は「旅行」と致しました。
昔はねほりはほり(理由)聞かれたようですがこれで心置きなく...。

(晩ご飯)=ロールキャベツ。

2009年08月28日

<??党...>

曇り後晴れ、日中は真夏日。
「のりピーはもう終わり」、証拠隠滅の逃亡やら続々とボロ出始め。

(??党...)
幸福=消費税廃止、出来るんでしょうか?。
一時立候補取り止めなどとモメたようですが自民党と...なんだやっぱ
自民じゃないか、ワタクシは宗教団体は大嫌いです。

改革=代表は隣の市のお方、自民→民主→改革と「蛍」みたいなお方
ヒーローぶっておられるようだけど...。
この選挙で自らの頭数を増やすことを考えりゃいいのに自民候補の応援?、
そろっとこんなお方から手を切りゃいいのに後援会は健在、目を覚ましなさいョ。

8/30快速に乗る為には投票が...何事もチャレンジ、「期日前投票」に
行ってみようかと思ってます。

(晩ご飯)=カレー春雨、カレーもついにここまで来たか!。


2009年08月27日

<返上・4日>

晴れ、朝は涼しいけど日中はまだ暑い。

(返上・4日)=変則帰休取得制度になってから都合4日出勤(返上)。
忙しいから出なくちゃならないのはしょうがないけれど後でそっくり返しなさいと
言われると...。
なんか借金しているようで微妙、まあ自分の持ち場が落ち着けば「休め」と
言われるのかな?。

(晩ご飯)=自家製揚げだし豆腐。

2009年08月26日

<還元ばかり...>

晴れ、寒暖の差が大きくなりました。
8/30は新潟で一献、風邪を引かぬようにせねば。
地震予報はまたもや誤報、アップデートも良し悪し?、ワタクシなんか
新聞見ながら身構えておりましたけどお尻さえムズムズせず...、

(還元ばかり...)=選挙まであとわずか、国民への還元ばかりが
目に付く、そりゃあありがたいに越したことはないけれど安全保障やら防衛が
片隅におかれているようで一抹の不安も...。
ワタクシ個人としては
憲法第9条を守りつつ防衛システムだけはきっちりと、海外派兵反対・海上給油
期限付きで中止、これは大歓迎、民主も海外派兵は一部容認しているような?。
一度度政権が変わって欲しいと思っているのは世論と同じなんですが...。

(晩ご飯)=鯖味噌。

2009年08月25日

<お疲れ様>

晴れ。
稲も黄色くなりました。

(お疲れ様)=メイクドラマは生まれなかったけど素晴らしい決勝戦でした。
まさか々のうちに決勝進出、3時の休憩時には8回表終了で10-4、こりゃ
万事休すだなあと...サジを投げてゴメンナサイ。
9回の猛攻はつゆ知らず、帰宅後2ndから結果を聞いてTVにかじりつきました。
立派な準優勝!、お疲れ様。

(晩ご飯)=ジャーマンポテト(今年のジャガイモはバラつきがあるようです)。

2009年08月24日

<ほぼ休養日>

晴れ。
家の周りでは虫の音が聞こえ始めました、街宣車もなく静かな日曜日。
2nd身体不調で早退、新型かと一時大騒ぎ、頭痛のみで食欲もあり
一安心。
文理決勝へ!、無欲なのがいいね。

(ほぼ休養日)=やっぱ筋肉痛になりました、歩き過ぎですな。
完全休養日の予定でしたが洗剤やら備品購入出動命令が下りHCまで、
上京等でお金を使わせて頂いたんで断れません!。
あとは夕食まで昼寝&TV漬けで1日ジ・エンド。

(晩ご飯)=烏賊のお刺身+牛カルビ。

2009年08月23日

<夏最後のイベント>

曇り。
投薬切れで通院。
血圧正常で血糖値は再採決、費用は¥5kオーバー、3割負担は痛い!。

(夏最後の...)=前日の疲れから1日休養と思いきや、「昭和レトロ
200M市」へ夕方家族3人でメインストリートへ...これがある為に上京を
1日早めたんです。
フリマや飲食コーナーありで大賑わい、例によりIAB家購入品は食い物のみ、
カレー・サンドイッチ・ホットドッグを仕入れこれも恒例?の生をあおりながら
帰宅、ディナーはもちろん飲み直し...。

(晩ご飯)=上記仕入れ品。

2009年08月22日

<東京だよ(後編)>

記憶の新しいうちに後編です。
下の(前編)からお読み頂ければ...。

(東京だよ(後編))=「珍しもん大好き家族」の依頼品調達移動開始!。
今回のご依頼品。
1)数日前TVでやってた戸越銀座商店街の「おでんコロッケ」
2)木村やの「あんぱん」
3)東京ばな奈(これは駅構内で買える)
ビッグサイトを後にしたのはPM0:30、まさに炎天下!、新橋から
都営浅草線で戸越へ、京急乗り入れは初耳でした。
汗を拭き々歩くこと数分ようやくお店にたどりつき無事ゲット!、この
工程で昼のシュポッ殆ど汗で消えた。
お次は木村やのあんぱん、お店なぞつゆ知らずでデパ地下が無難と
判断、新橋へUターンし銀座線に乗り換え銀座へ、三越地下でグルグル
回った末にようやくゲット。
とにかく涼む場所が欲しい!てな訳で末広町の鉄模店で30分程
時間つぶし(涼み)ここでも何も買わず...、上野~東京駅で最後の
「東京...」をゲットし目標達成!!。
「あんぱん」を食した2nd、「普通のあんぱんじゃん!」、この感想で
疲れが倍増...!。
結局ワタクシのお土産は鉄模のパンフレットのみ...orz。
上京する度に思うこと、往路国境のトンネルを抜けると何もかも忘れ
我然元気になり復路になると今後の仕事等を考え始める、皆さん方はHW...。


<東京だよ(前編)>

新潟は曇り、東京は晴れ、いつものことだけどあちらの暑さはハンパじゃない!。
「昭和の鉄道模型」から今度のお題は「鉄道模型少年時代」、毎回雑誌についてくる
パーツで完成、全部で¥11万強、これでも作るお方がいるんですね。
文理勝利は帰路の「新幹線ニュース」で、ようやった!。

(東京だよ(前編))=平日(金)をコロッと忘れて上野到着、山手・京東
ラッシュ真っ最中、約30分程やり過ごし新橋へ。
まずはゆりかもめの感想から、グルグル廻るおかしな軌道でしたが
家でしか拝見できなかったフジTV全景(お台場合衆国超満員)、のりピーで
有名?になった湾岸署を見れて不機嫌解消。
お次は国際鉄模コンベンション、レイアウト・メーカー展示・販売ブースに
分かれていて大混雑!。
レイアウトは参考に...でも無線と同様「自己満足」の世界、この日の
為にか販売ブース(中古や新品)では福沢さんがボンボン飛ぶ!、新潟
ではまだ不況の嵐が吹いているというのに...?。
結局何も買わずに...でもお昼は奮発してビッグサイトで取りました。
コンベンション会場脇の屋外では明日からの「ハムフェア」に向け
アンテナ建設真っ最中、レッカーやら作業車上がれるんですね、これは驚き
会場を後にする頃には2本のタワーが上がっておりました。
後編は東京だよ(2)お土産調達編。

(晩ご飯)=すし券利用出来るお店でちらし+中生x1、昼はビッグサイトで
       グラスビールx1、帰路新幹線の中でこびり(かつサンド+350MLx1)
昼の部は後編で全部汗として流れて...Tシャツ塩吹いてた...。

 
        

2009年08月20日

<あっちこっち...>

晴れ、暑い!。
8/21、朝一で上京の為前倒し。

(あっちこっち)=夏バテ気味だけど遊びとなると話は別。
ただ行く前からお土産の催促、WEBで色々とチェック、どこそこの...とか
あそこの...とか金額はたいしたことはないんだけど、オーダーが...。
今回も主に地下鉄での移動がメインとなりそう、帰りは燕三駅まで迎え
その後外食の予定。

(晩ご飯)=夕食前に付き休止。

<返上...>

曇り後晴れ。
お盆明けの猛暑にギブアップ気味、なんとか気力で...。
文理2勝目、勝ち急ぎはイケマセン、次は強豪か?。
日帰り上京も新型騒ぎで躊躇、でも切符やらチケット買ったし
「まな板の鯉」で決行!。

(返上...)=木曜から帰休日だが木・金と出勤日、ワタクシは
木曜のみ、一部のお方は職場により「帰休廃止」を狙っているようだけど
うまい具合に行くとは思わない、会社のガードそれ以上に固く...。
「出た分は返す(休む)」方式、あとでそろばん合わせが大変だ。

(晩ご飯)=シュウマイ。

2009年08月19日

<公示>

晴れ。
体調やや回復と思いきや今度は頭痛、寝不足が原因かも?。
お寺様40Mハエ叩き修復、いつものお姿に戻った。

(公示)=小泉/竹中の政策が果たして良かったのかようやく国民へ
チャンスが回って来た、棄権だけは避けたい。

[注目]
1)解散前の閣僚の当落
2)郵政造反~復党組の当落
3)長老の当落
4)小泉チルドレンの当落
5)民主が擁立した刺客の健闘振り
6)公明のNo1-No2

書けばキリがないけど我然おもしろい選挙になりそう。
「幸福」&「改革」はよう分からん、当選すりゃあ「自民」だもん。

(晩ご飯)=もやしとひき肉炒め。

2009年08月18日

<田中夫妻...>

曇り後晴れ。
ダラダラ長期休日のツケか体調最悪、ヘロヘロで帰宅。
休日の午前中に行われていた定期大会だが本年度は勤務日の定時後に、
ここでも一時帰休のしわ寄せが、いいか悪いかは賛否両論、帰宅遅くなるし...。

(田中夫妻...)=突然の入党、今までは選挙区も違うので別に気にも
とめていなかったのだけれど...。
カアチャンの方だが初当選以来どれだけ地元に貢献したかといえば殆ど0!、
あまりにも「正義の味方」に徹し過ぎの感じが...?。
貢献度0でも巧妙な話術&故父の貢献お礼?でここまで、入党で増票となるのか
減票となるのか...。

(晩ご飯)=自家製コロッケ。

2009年08月17日

<つかの間...>

快晴、お盆休み最終日。
長女帰省、燕三条駅へ出迎え、駅構内はラッシュ、東京方面への指定席は
殆ど「X」でした。

(つかの間...)=今回の帰省もわずか数時間の滞在、帰省第一声は
「丸くなったね」(太ったね)、歳をとってから丸くなるのはヤバいんですけど
一時帰休のせいだと苦しい答弁。
長女も昨年末以後ハプニングやら色々とあったようで、いつものように
ワイワイガヤガヤの団欒そして別れ、別れの後は祭りの後の静けさのごとく...。
明日から仕事、週末(金)はビッグサイト、今週はプライベートでも忙しく。

(晩ご飯)=寿司桶+自家製豚の角煮。

2009年08月16日

<8月15日>

晴れ後曇り。
新型インフル初の死者、持病あるお方は要注意!。
祝・日本文理甲子園一勝!、先行されて途中でチャンネル切り替えた、
再度切り替えたら逆転してた、地元の試合は胃が痛い!。
「好きなように打たせた」は分かるけど先手必勝ってことも、時には
バント等で得点圏に着実に進める技法も必要なんじゃないだろうか、
勝ったからいいけど...。

(8月15日)=正午にカミさんとTVの前で黙祷。
前にも書いたかも知れんけどこの日になると生前の父の言葉、
「8月15日くらいは質素な食事をしても罰は当たらない...」を思い出す。
亡くなってから数年が経つけど教え一度も実行せず、新聞のチラシで
「お盆のおもてなし」やら「お盆のご馳走」につられ今年もご他聞に漏れず
ごっつお(ご馳走)三昧...。
来年こそはせめて一食(昼食)だけでも「スイトン」を作ってみようかと、WEBを
見れば調理法が掲載されているし...ただ当時の具材も味も知らないし
小麦粉の質も我然向上しているけど教え実行したと仏壇に報告出来ればと。
確か昨年も同じことを書いたような...要は実行だな。

(晩ご飯)=お刺身盛り合わせ、親父が生きていたら小言言われそうだ...。

2009年08月15日

<野球&ソフト>

曇り後晴れ、早朝は雨でしたが相変わらず気温上がらず。
山城新伍さん死去、「白馬童子」が懐かしい、合掌!。
今度は著名トランペッターの娘が覚醒剤、37にもなって...。
芸能人もそうだけどその子供も、甘やかし過ぎ?、おまけに
無職で親のスネかじりが多いんですね、薬物汚染収まらず。

(野球&ソフト)=2016のオリンピックに野球&ソフトが除外された、残念!。
北京五輪を最後に永久に葬られてしまうのだろうか?、7人制ラグビーは
時間短縮、ゴルフは老若男女が公平にプレーが出来るんでメリットはそれなりに
あるだろうけど、やっぱ普及の差かな?。
ワタクシはしいてゴルフの五輪は...でもやっぱ見るだろうなぁ、その頃
T・ウッズは出るかなぁ~?。

(晩ご飯)=有頭海老フライ+スパイスチキン(共に13日買ったもの)。


2009年08月14日

<矛盾...>

曇り時々小雨、雨の中傘をさしての墓参り。
数日前の日報で原発に関してワタクシと似たようなお考えの投稿が掲載、
ニュースでは再度「運転支障なし」、やはり安全は二の次か...?。

(矛盾...)=ETC効果もあり各高速は大渋滞、ワタクシみたいにトイレの
近い人間はパニックに陥りそう。
CO2削減と口が酸っぱく成る程叫ばれている昨今なんか矛盾しているとは
思いませんか?、CO2撒き散らしに見えるんだけど...。
政権変わって高速が無料になるとまだ増える、それと高速だけの恩恵ってのも
差別に見えるんですけど、JRもちょっぴり恩恵が欲しい...。

(晩ご飯)=カミさんの実家で「お盆宴会」、生寿司+オードブル。

2009年08月13日

<出しましょう大作戦...>

曇り後晴れ。
お墓参り前だというのに長期休暇で飽きが来て...。
清涼飲料を買いに市内はずれのスーパーへ、ついでにお隣の
ドラッグストアーで安価なドリンク剤購入。
最近ドリンク剤を飲むことが多くなった、歳とともに...、飲むと何故か
シャキッとする、ファイトぉ~!。

(出しましょう...)=QSLの整理。
まずはサボっていたLOGデータをLOG-Bookへ書き写し、PCの文字小さく目が痛くなった、
こまめにやっていれば...。
これでカード書きをして(その前に再度CFMのチェック)ビューロー/SASEの分別、まだ
先は長いけど新潟弁でちっと(少し)ずつ。
明日は墓参りにつき業務お休み、なんかちんたらしているJARLの転送業務に
似てきたみたい...。
師匠へ、QSLサービスのインフォVy Tnx!、真夏のデスクトップPCは暑い!。

(晩ご飯)=サーモンのお刺身+ジャーマンサラダ。

2009年08月12日

<とりあえず3通...>

曇り。
東海地震一歩手前の大きな地震、お盆だというのに水害やら地震。
浜岡原発でも号機により揺れにバラつきがあったとか、耐震設計が雑なのか?、
柏崎刈羽では一部不具合あるも運転支障なしの答申、地元商工会の「早よ
運転再開」の度重なる陳情、あの人達は「安全」よりも「町の活性化」優先、
困ったもんだ、それでいいのだろうか...?。

(とりあえず...)=数年振りにAIR MAIL 3通送付、一通はQSL3枚
入れたんだけど3通共同じ郵送料だった、すっかり浦島太郎に...。
帰宅後LOGデータを流し読みしていたら6年前の無請求データも
見つかり横着のツケか?、まあじっくりと少しずつ消化するしか、
しばらくして暑さに負け中断、これがいけないんだよな。

(晩ご飯)=ライスカレー、連休ちゅうことでワタクシが調理。

2009年08月11日

<目覚め...>

雨の1日。
非難途中の犠牲、町の通達は妥当だったのか?。
我々自身の状況判断も大事だけど難しい、二階に踏みとどまることも...。
墓参りの備品調達にスーパーへ、8/10は寿司の日だとは知らんかった、
本鮪大トロ1貫¥50-也、5貫買って夕食に頂きました。

(目覚め...)=FJのQRVで俄然本来の業務にやる気が出てきた。
とりあえずここ数年請求していないQSL請求から手をつけようと
LOGをチェックし始めた、あるはあるはでどこから手をつけていいか...。
一応珍しい所をピックアップ、その後ランク付け。
1)どうしてもカードが必要=これはSASE
2)珍しい所だけど各BAND CFM 済み=ビューロー経由
としてみたが1)の判断が難しい、グリーンスタンプも制限あるし...、
その前にAIR MAIL の封筒を買わねば。

(晩ご飯)=肉じゃが。

2009年08月10日

<蚊帳の外...>

雨の日曜日。
ドリンク会のもう一人パートナーであるJR0AMD OMよりTEL、今年の
「夏忘れ会」は8/30で調整。
ノイズで埋もれたFJ、隙間&タイミングでCALLしたのがOKだった、でも
不完全燃焼、素直に喜べず。
完全なるQSOをしてはじめて春が訪れるよう再挑戦を決意!。
民主党、おのおの言っていることが違う!、選挙前に支持率を
自ら落としているようで...大丈夫かな??。

(蚊帳の外)=どの番組/ニュースものりピーがトップ。
出頭の際もプロダクションに連絡も入れず弁護士に直接、プロダクション
ちゅうもんは「親代わり」のはずだが完全にコケにされて...。
弟の存在さえ知らず、多大な損害やら迷惑を掛けおまけに蚊帳の外、それでも
擁護?、分からん、双方共常識の欠如ですかね。


(晩ご飯)=海老チリ。

2009年08月09日

<2つ...>

朝のうち雨後曇り。
お盆休み突入、市&スーパーへ、スーパーの野菜高けぇ~!。
のりピー出頭、予想通り都内にいた!、まともに芸能番組見れなく
なっちゃう?。

(2つ...)
その1-FJ=PM9:00前師匠からFJ-QRVのTEL!、シャックへ。
       ノイズレベルがS7、時々浮き上がるSigがどうやら
       確認出来る程度、師匠M5 vs IAB M3~3.5で耳の差
       歴然!、憎きノイズ。
       S0前からの低迷、今回も...、師匠にお礼を言いQRT。
       その後なかなか寝付けず、IABの春はいつ来る...?。
その2-ビッグサイト=8/21からの「国際鉄道模型コンベンション」に
       カミさんからOKサインをもらった、もちろん日帰りだけど。
       まあ元気なうちに...ビッグサイトは初見参、折りしも
       その翌日からハムフェア、若かりし頃場所は違うけど(晴海)
       数度お邪魔しているので今回はパス。
       New1(FJ)が遠いのは無線関係のイベントに
       遠ざかり過ぎているのと何か因果関係でもあるのかしら?。

(晩ご飯)=紅ますの塩焼き(葬儀の引き出物)。
       

2009年08月08日

<カレーパン>

雨一時強く後曇り。
明日から8/16迄ロングランのお盆休み、素直に喜べず...。
御寺院様宅の40M2EL(通称ハエ叩き?)垂直に!、クランプ緩のみか
それともステー断線?。
のりピー一転逮捕状!、ショック!、芸能人は信用でけん。

(カレーパン)=IAB家の「味見してみましょう」、今回は
関根勉クンプロデュースの「カレーパン」、7のマークのコンビニで販売。
普通カレーパンちゅうもんはカレーがコテコテなんであるが何故か
家やお店で食するカレーにやや似ていてカレーがトローリ、結構イケました。
同じく「焼きカレーパン」は2ndが味見、こちらは△だとか、2nd曰く
カレーパンはやはり揚げパンだと。
(「こち亀」のコッペパンも仕入れましたがこちらは批評なし)
「珍しもんに挑戦」&「味見してみましょう」はまだまだ続く...。

(晩ご飯)=近所のおそば屋さんへ、チャーシューめん+中生。
ラガーの生は渋味が強くどうも合わん!。

2009年08月07日

<この季節になると...>

曇り後晴れ。
ワタクシのお盆休みは8/8~に決定。
大原麗子さん死去、合掌。

(この季節になると...)=極力「終戦特集」を見る、連載が終わった日報の
長岡空襲の記事も連日、本日は高等女学校生徒の日記。
2020年までに核廃絶をアピールしたオバマ大統領、長崎招聘の署名活動も
始まっていると、是非共実現して欲しい。
(案)日米首脳会談を広島で、その後長崎へ...こんなスケジュールは
どうだろうか?、日本政府の手腕の見せ所だが難しいでしょうね...。

(晩ご飯)=カルビ豚肉をレタスを巻いて。

2009年08月06日

<行ってみないと...>

曇り後晴れ、梅雨明けなぁ~んか中途半端。
毎朝ホウキ片手に蜘蛛の巣払いが日課、蜘蛛ってしぶとい!。
女性記者開放、憶測飛び交っているけど真相は...?、日本は無力!。

(行ってみないと...)=本日より1/3のお方がお盆休み突入、朝礼で
スキマが目立ちまるで休出みたい。
ワタクシの職場は目下思案中?、休まず出勤した場合後でしわ寄せが
(出た分は返す=まるで借金)、上司頭痛いだろうな。
設定日は7日からなのだけれど行ってみないと...。

(晩ご飯)=ベーコンステーキ。


2009年08月05日

<忙しくなると...>

曇り時々晴れ、お待たせ梅雨明け!、でもカラっとはいかない。
一時のオイタ&カアチャンに土下座のクリキントン(クリントン)北へ!、
つまらぬ交換条件など出さねばいいが、「誰々を来させなければ
話に乗らない」、かの国はしたたか。
のりピー失踪!&捜索願、あのお方は年齢に反し綺麗で変わらない、
一ファンとして心配。

(忙しくなると...)=工程により多忙/暇な職場がはっきりと分かれてきた、
こうなるとあちらこちらで機械故障勃発、我職場もご他聞に漏れず...。
1)ワタクシ担当のNCのサーボモーター故障、丸1日停止~復旧。
2)もう一台のNC、心臓部のシーケンサー故障、これはお盆明け新規交換。
初めてわかったこと、保守契約をしていても動力やら心臓部等は有償だ
そうな、モーターで¥10数万&シーケンサーは¥20数万、これじゃ
儲けにならん!。

(晩ご飯)=麻婆豆腐。

2009年08月04日

<薬物>

曇り後晴れ、午後から快晴で梅雨明けか?と思ったがおあずけ。
ようやく蝉の鳴き声があちらこちらに聞こえ始めました。
指名帰休が始まり朝礼で欠員が目立つようになりました、早いお方は
明日からお盆休みだとか...。

(薬物)=TV聴取中に速報、俳優兼ミュージシャンが薬物で逮捕、
最近芸能人やらその旦那がお縄になるニュースが多い。
ストレスを発散する場所がないのかそれとも好奇心からか、やはり
我々と住む世界が違うんでしょうね、考えてみれば哀れに写ります。
されど芸能人なればこそ襟を正すべき。

(晩ご飯)=肉団子酢豚。

2009年08月03日

<ゲンかつぎ...>

曇り。
夜中3回揺れました、2回は確認、目が覚めたついでにERXⅡを聴取、
もっと早い時間にやってよNHKさん。
昼長女から8/16帰省のTELあり、また一泊でトンボ帰り。
久しぶりにサンデープロジェクトを聴取、石原クンタジタジ、司会者は
あまり好きじゃないけど...。

(ゲンかつぎ...)=サンデーの前番組で東クン(アズMAXって
書くんでしょうか?)が「江戸風鈴」を紹介、そこの師匠曰く
「これで3億円当たった人が2名いた」と。
番組終了後即ネットで検索、ありました!、その名は「招き猫」、
しばらく考えた末一丁乗って見るかってなあんばいでカミさんを呼び
仲間に引きずり込み購入決定!、ちとお高いけど...。
これを西側に吊るすとお金がたまる...とありました、果たして
ご利益ありや?、まあ悪徳商法にはまるよりは...。
ワタクシもというお方は「江戸風鈴」で検索を、「招き猫」は2種類あります。

(晩ご飯)=頂き物のミートローフ&ハム。

2009年08月02日

<バラ売り届く>

晴れで夕方前から雷雨。
太郎クン来県、拉致現場視察はパフォーマンス、演説も上から目線の
批評多く。
今度の選挙は公認を得られなかったり離党(除籍)等で無所属から
出馬の候補やら大物(代表)立ち向かう刺客に興味あり。

(バラ売り届く)=人気沸騰の鉄道コレクション第10弾が発売。
セットでの販売が多くやっとバラ開封売りを見つけて注文、地元
新潟に関係する車両さえ手に入れば後は不要で財布も軽く。
購入品
1)新潟交通クハ37
2)蒲原鉄道クハ10
いずれも国鉄キハ04を電車連結とする為にエンジンをはずしたもの。
新潟交通は相方がいて連結走行出来るけど蒲原さんは相方がいない!。
当面相方発売までディーゼル機関車に牽引させて遊びます。

(晩ご飯)=豚タン塩+牛塩カルビ。

2009年08月01日

<足りない...>

晴れ後曇り。
前のお宅の葬儀無事終了。
お斎の席で伴僧のご寺院様と同席、寺院の裏の老人ホームのお話、
手付け?300万で月10数万だと、それでも4~5名入居、一般庶民には別天地。

(足りない...)=双方マニ出揃う、自民は後だし!、比較をすると
足りないと思う所あり、やたら無料とか月幾ら支給の文字が目立つ。
不満点
1)深刻な医師不足問題
2)大都市での保育所不足
3)老人擁護施設不足
特に2)-3)は順番待ちを無くしスムーズに入所あるいは入居できる体制を。
無料/支給にも抜け道があるとか?、両党とも詳細なシュミレーションを
やっているのか疑問も多々あり。

(晩ご飯)=二の丑で鰻丼、昼はアークのコース料理。