![]() |
|
![]() |
|
曹洞宗 東龍寺 新潟県南蒲原郡田上町大字田上乙1374番地
|
加茂市耕泰寺様に、百五歳の大本山永平寺貫首・宮崎奕保大禅師猊下来られる 10月16日に、小生の親戚でもある加茂市耕泰寺様で、数え年で百五歳の大本山永平寺貫首・宮崎奕保(えきほ)大禅師猊下(げいか)をお招きして、開山四百五十回忌・本堂屋根改修並びに庫裏新築落慶法要が厳修されました。禅師様ご自身が『わしは、お日さまを背負ってきておるんじゃ。』と言われるように、朝までの雨が嘘のように晴れ上がり、参詣者一同感動の法要が営まれました。
10月17日午後1時30分より、田上町仏教会主催による第十回秋の講演会を東龍寺において開きました。 23日〜27日まで、特派布教(曹洞宗管長の名代として管長の教えを伝える)に行って参りました。二戸市・聖福院様(24日)、岩手郡葛巻町・宝積寺様(25日)、盛岡市・大松院様(26日)、紫波郡紫波町・鳳仙寺様を会場に各お寺の檀信徒の皆さんと各地区の檀信徒代表の皆様大勢お集まりくださり、思い出深い布教をさせていただきました。宮崎管長が耕泰寺様でお示しくださったように両親先祖あっての私たちである事を強調してお話して参りました。 多くの方々との出会いや、永平寺で修行をともにした方との再会もあり、法悦に浸った日々でした。 |
Copyright (c) 2005 東龍寺 AllRights Reserved. |