資源回収

23(日)朝から地域ごとに資源回収を実施しました。地域、保護者の方から応援いただき集積場所にはたくさんのビン・古紙類が集まりました。ご協力ありがとうございました。収益金は、生徒の活動に使用させていただきます。

2学期始業式!

 21(金)に2学期始業式を行い、元気な姿で生徒・職員が会えたことを喜びあいました。始業式では各学年の代表3名が2学期の抱負を述べてくれました。学習や部活動の目標とともに共通していたことが「規則正しい生活を送る!」という言葉でした。 7月に実施した生徒・保護者へのアンケートで肯定的評価が他の項目より少なかった内容です。全校で改善に取り組んでいきます。

1学期 終業式

 本日、1学期終業式を実施しました。各学年代表生徒からは1学期を振り返って「もっと仲間との輪を大事にしたい」「あいさつの時には、相手のことを考える」「最高学年としての自覚をもつ」という言葉がありました。すべて大切なことです、2学期から実行していきましょうという話をしました。その後、校内意見文発表会を実施しました。各学年代表生徒が日頃考えている「周りの人の思いを大切にする」「伝統文化の継承(食文化)」「人種差別について」などをテーマに、自分の意見を堂々と発表していて頼もしかったです。8/20(木)までの例年より短い夏休みですが、充実した時間を過ごしてほしいと思います。

体育祭結団式

 27(月)放課後、体育祭結団式が行われました。体育祭スローガン「大胆不敵~俺たちの体育祭~」の発表がありました。その後、各軍のリーダー紹介とスローガンの発表がありました。紅軍が「炎華不動」・青軍が「水天一碧」です。各軍に分かれて、パネル・小道具・の製作や応援の振り付けなどの活動が本格的に始まりました。

3年生締めくくりの大会②

 野球部は24(金)に七谷球場での大会に、加茂中と合同チームで参加しました。田上中に3-4、葵中に1-6でした。学校での報告で精一杯頑張った様子が伝わりました。陸上は26(日)に長岡市陸上競技場で締めくくりの大会が実施されました。100mは2位・200mは1位と好成績を収めました。お疲れ様でした。

高校説明会1日目

21(火)5限・6限に加茂高校と加茂農林高校の先生に来校いただき、高校説明会を実施しました。学校の特色や学科の特徴を丁寧に説明していただきました。高校の特色を理解し、進路選択に生かしていきましょう。22(水)に2日目を予定しています。

3年生締めくくりの大会

11(土)の卓球部をスタートに3年生締めくくりの試合が、郡市内の学校を中心に行われています。19(日)にバレー部の試合がありました。郡市内の学校でリーグ戦を行い2勝2敗でした。3年生からは「悔いのない試合ができました。」という報告がありました。吹奏楽部は、20(月)昼休みに体育館で演奏会を行い3曲を披露しました。今後、野球部が24(金)、陸上が26(日)に締めくくりの大会が予定されています。

球技大会

15日(水)午後に全校を5チームに分けて球技大会を実施しました。生徒会本部の生徒が企画・運営を行いました。試合が終わるたびに手洗い・ボールの消毒を徹底するなど今年ならではの感染症対策を実施しながら全校が楽しむことができる内容でした。進行が試合を盛り上げ、全員が笑顔で閉会式を終えることができました。

激励会

8日(水)放課後、締めくくりの大会へ向けて激励会が行われました。団長を中心に8名の応援団が全校を盛り上げ、心のこもった応援ができました。全校が心をひとつにしたすばらしい激励会でした。なお、卓球部は4日(土)・バレー部は19日(日)・野球部は24日(金)・陸上部は26日(日)に締めくくりの試合や大会が予定されています。