6月8日(木)放課後に地区大会激励会を実施しました。全校生徒が体育館に集まり、地区大会に出場する部は大会に向けての決意を、全員が発表しました。日頃の練習の成果を出すために、どのような気持ちで試合に望むか、心のこもった言葉を聞くことができました。大会は6月13日(火)から始まります。七谷中の代表として堂々と頑張ってきてください。
歯科検診がありました。
5月26日(金)に歯科検診がありました。歯科医師さんが、七谷中学校の生徒が歯をしっかりと磨いていることに、感心しておられました。これからも、食後にしっかりと歯を磨き、虫歯0を目指しましょう。
地域体験、職場体験、高校訪問
5月18日(木)、19日(金)に校外学習を実施しました。
一年生は一日目は南蒲原森林組合様から協力いただき、林業について学習をしました。二日目は七谷さとやまふぁーむに行って農業を体験しました。収穫物をどのように売るか、みんなで考えました。
二年生は職場体験ということで、2日間事業所に行き貴重な体験学習をしてきました。
三年生は18日のみ加茂暁星高校を訪問し、体験活動をしてきました。
どの学年も様々な体験活動を実施し、校外ならではの学習をすることができました。ご協力していただいた地域の皆様に感謝申し上げます。
生徒総会
5月10日(水)6限に生徒総会が行われました。生徒はこれまでに学級審議等で議案書をしっかり読み込んでいました。おかげで、協議の場面ではたくさんの良い質問や意見が出され、役員に対する労いの言葉がけ等もあり、心温まる生徒総会となりました。
いよいよ生徒会スローガン(一味同心~Next stage~)が可決されました。心を一つに、高め合いながらともに前進していく学校を目指して頑張りましょう。そして『協力性』と『積極性』も高めていきましょう。
部活動集会
4月20日(木)放課後に部集会を実施しました。1年生も本日から正式入部となりました。部活動ごとに教室に集まり、昨年度の反省を行い、それを踏まえて今年度の目標を決定しました。部活動ごとに工夫しながら目標を決めていました。それぞれ活動内容の違いはありますが、部活動を通して自分自身が成長することが大事です。頑張ってください。
生徒会入会式
4月11日(火)6限に生徒会入会式が行われました。歓迎の言葉の後、七谷中学校生徒会誓いの言葉を全校生徒が生徒会長に続いて唱和しました。その後、専門員委員会、部活動紹介を行いました。部活動紹介では、バレー部、卓球部、陸上部、文化部、野球部を生徒や職員が紹介しました。バレー部、卓球部、文化部は実演も見せてくれました。最後に2,3年生が新入生にエールを送りました。「一緒にガンバロウ一年生。オー!」と、とても心のこもったエールを一年生に贈りました。新入生がお礼の言葉を言って、生徒会入会式は終わりました。大変、心温まる入会式でした
入学式
4月7日(金)入学式を実施しました。午前中に2,3年生が協力して会場や、教室で配付する教科書等の準備をしました。入学式の呼名では1年生が大きな声で返事をし、代表で出た生徒の挨拶も立派でした。
入学式後は2,3年生が協力して、てきぱきと片付けをしました。七谷中学校がワンチームで素晴らしい入学式を成功させることができました。参加いただいたご来賓、保護者の皆様本当にありがとうございました。
生徒朝会
卒業式後、1・2年生による初めての生徒朝会を行いました。生徒会本部から、来年度学校の絆をさらに深めるためにやってみたい取組を考えました。季節ごとのイベントや絆づくり集会、しりとり、ポーズ当てゲームなど今年の経験を踏まえてたくさんの意見が出ました。これをもとに、生徒会本部を中心に令和5年の活動を計画していきます。
卒業式練習始まる
3年生は16日(木)から3月6日(月)に行われる卒業式の練習を開始しました。学年部の先生方から心構えについて話があり、その後卒業証書授与の動きなどを練習しました。卒業式まであと登校する日数が10日となり、卒業式に向けて緊張感のある練習の様子でした。
今年は、3年ぶりに来賓の方もご案内しての卒業式となります。
3年生定期テスト
6(月)、7(火)と3年生は中学校で最後の定期テストでした。1日目は、国語、社会、数学でした。教室は張り詰めた空気の中、全員が真剣に問題に取り組んでいます。