コンテンツをスキップ

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

  • ホーム
検索フォームを展開

2023.07.20 5,6年生「着衣泳」など

sudasyo 2023年7月20日

今日は、5,6年生が着衣泳をしました。これまでに何度も行っているので、上手に浮ける子が大半でした。これで今年度の水泳授業は終了です。             & […]

もっと読む 2023.07.20 5,6年生「着衣泳」など

2023.07.19 5年生「習字」など

sudasyo 2023年7月19日

5年生は、習字をしていました。「成長」という字を書いていました。一画の長さやはねなどに気を付けて丁寧に書いていました。         6年生は、英語の学習をしていました。英語を聞 […]

もっと読む 2023.07.19 5年生「習字」など

2023.07.18 4年生 理科「月と星」など

sudasyo 2023年7月18日

4年生は、「夏の星」を学習していました。夜空に見える星には,色や明るさなどの違いがあるかについて、調べていました。月や星の動きについてもこれから学習していきます。         […]

もっと読む 2023.07.18 4年生 理科「月と星」など

2023.07.14 3年生「ローマ字の練習」など

sudasyo 2023年7月14日

3年生は、Chromebookを使って、ローマ字の練習をしていました。問題で出てきたローマ字を読んだりしていました。         4年生は、「みんなでコロコロコースター」を作っ […]

もっと読む 2023.07.14 3年生「ローマ字の練習」など

2023.07.13 2年生 体育「ドッヂボール」など

sudasyo 2023年7月13日

2年生は、ドッヂボールをしていました。投げる力も捕る力もついてきました。         3年生は、長さの勉強をしていました。30cmものさしなどでは測るのが大変な長さを測る道具や […]

もっと読む 2023.07.13 2年生 体育「ドッヂボール」など

2023.07.12 フッ化物洗口

sudasyo 2023年7月12日

7月から毎週水曜日はフッ化物洗口をしています。その様子です。

もっと読む 2023.07.12 フッ化物洗口

2023.07.11 1年生 「計算ドリルを進める」など

sudasyo 2023年7月11日

1年生は、計算ドリルを進めながら、たし算やひき算の問題を解いていました。一つ一つの問題をしっかりと解いていました。         2年生は、10cmの長さのものを探していました。 […]

もっと読む 2023.07.11 1年生 「計算ドリルを進める」など

2023.07.11 令和5年度学校だより10号

sudasyo 2023年7月11日

・修学旅行に行ってきました ・ひまわり班で体力テスト ・2年生給食試食会&食育講座 ・小中合同交流会と資源回収の連絡 ・6年生 租税教室 ・科学研究講習会を実施しました ・4年生 大谷ダム見学 ・資源回収のためのチラシ配 […]

もっと読む 2023.07.11 令和5年度学校だより10号

2023.06.27 令和5年度学校だより9号

sudasyo 2023年7月11日

・洪水想定の避難訓練 ・ひまわり 班地域奉仕 活動1 ・学習参観 ・5,6年生 プール清掃 ・7月のカレンダー 2023.06.27 学校だより9

もっと読む 2023.06.27 令和5年度学校だより9号

2023.07.10 ひまわり会あいさつ運動1学期最終など

sudasyo 2023年7月10日

今日は、1学期最後のひまわり会あいさつ運動でした。9月からもよろしくお願いします。         1年生は、アサガオの観察をしていました。ツルは伸び、花も咲き始めました。 &nb […]

もっと読む 2023.07.10 ひまわり会あいさつ運動1学期最終など

2023.07.07 6年生「高跳び」など

sudasyo 2023年7月7日

6年生は、9月の陸上大会に向けて、すべての種目を体験して、自分に適した種目に出場できるようにしています。今日は高跳びをしていました。         1年生は、とんぼや時計などに乗 […]

もっと読む 2023.07.07 6年生「高跳び」など

2023.07.06 3,4,5,6年生「科学研究説明会」など

sudasyo 2023年7月6日

理科センターの先生を講師に、3~6年生が科学研究の仕方について、話を聞いたり、実際に実験をしたりしました。 〈3,4年生〉               […]

もっと読む 2023.07.06 3,4,5,6年生「科学研究説明会」など

2023.07.05 5年生 習字など

sudasyo 2023年7月5日

5年生は、毛筆で、「道」を書いていました。半紙の真ん中に書くのが難しい字ですが、何回か練習して真ん中に書けるようになっていました。         三条法人会の方を講師に招いて、租 […]

もっと読む 2023.07.05 5年生 習字など

2023.07.04 小中合同交流会と資源回収の連絡

sudasyo 2023年7月4日

今日は、中学生が小学校に来て、小中合同で交流会を行いました。ジェスチャーゲームをしました。また、この土曜日に行われる資源回収のチラシ配りについての説明もありました。      

もっと読む 2023.07.04 小中合同交流会と資源回収の連絡

2023.07.03 3,4年生 英語など

sudasyo 2023年7月3日2023年7月3日

3年生は、質問されたことに、「Yes, I do.」「No, I don’t.」で答えていました。4年生は、「What time is it?」に答えていました。       & […]

もっと読む 2023.07.03 3,4年生 英語など

帰ります

sudasyo 2023年6月30日

予定通り帰ります。アップは緊急のことがなければ、これで終わります。

もっと読む 帰ります

2023.06.30 3年生 体育「ボール投げ」など

sudasyo 2023年6月30日

3,4年生は午後水泳の予定でしたが、中止になりました。 3年生は、ボール投げをしていました。コントロールよく相手に投げることができました。         4年生は、横田切れについ […]

もっと読む 2023.06.30 3年生 体育「ボール投げ」など

座禅体験

sudasyo 2023年6月30日

安心してください。みんな起きてます。

もっと読む 座禅体験

日新館

sudasyo 2023年6月30日

最後の見学、体験です。雨が止みました。みんな元気です。

もっと読む 日新館

昼食

sudasyo 2023年6月30日

修学旅行最後の食事です。みんな元気です。

もっと読む 昼食

投稿ナビゲーション

前 1 2 3 4 5 6 7 8 … 101 次

Count per Day

  • 290205総閲覧数:
  • 14今日の閲覧数:
  • 30昨日の閲覧数:

記事の検索

コンテンツ

  • ★What’s「さすがだ」?
  • ◆須田小の対応
    • ☆悪天候時の対応
    • ☆防災教育(MAP)
    • ☆須田小アンテナ(いじめ)
    • ☆笑顔でペコリ(交通)
    • ☆不審者対応
  • ◆須田小の学び
    • ☆3つの対話スキル
    • ☆書く「対話スキル」
    • ☆学習の景色;国語
    • ☆加茂軍議と会津
    • ☆My授業スタイル
    • ☆須田dy(故郷学習)
  • ◆須田小の概要
    • ☆沿革
    • ☆アクセス
  • ◆登校許可書
  • 加茂市立須田小学校における「学校いじめ防止基本方針」
  • ◆新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ療養解除届
  • 須田っ子のやくそく

今日の須田小

  • ※今日の須田小※ (2,019)
    • 年間行事予定 (6)
    • ◆学校広報◆ (830)
      • ★須田dy BOOK★ (20)
      • 学校だより (132)
      • 対話のある学び (120)
      • 健やかな体 (120)
      • 地域連携 (73)
    • ◆学校行事◆ (147)
      • 自然教室 (12)
      • 陸上大会 (17)
      • 文化祭 (16)
      • 運動会 (29)
      • 修学旅行 (52)
    • ◆学校評価◆ (145)
      • 表彰・助成 (7)
      • グランドデザイン (11)
      • 評価改善 (119)
    • ◆動画◆ (67)
    • ◆本の海図書館◆ (62)
    • ◆ビオトープ◆ (24)
    • ◆SASUGADA(S)カップ◆ (35)

過去ログ

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (19)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (21)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (39)
  • 2023年4月 (26)
  • 2023年3月 (26)
  • 2023年2月 (32)
  • 2023年1月 (26)
  • 2022年12月 (24)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (35)
  • 2022年8月 (19)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (56)
  • 2022年5月 (42)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (32)
  • 2022年1月 (22)
  • 2021年12月 (26)
  • 2021年11月 (25)
  • 2021年10月 (25)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (17)
  • 2021年7月 (37)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (25)
  • 2021年2月 (25)
  • 2021年1月 (21)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (22)
  • 2020年10月 (39)
  • 2020年9月 (23)
  • 2020年8月 (17)
  • 2020年7月 (23)
  • 2020年6月 (28)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (30)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (40)
  • 2019年10月 (43)
  • 2019年9月 (39)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (70)
  • 2019年5月 (50)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (34)
  • 2019年2月 (59)
  • 2019年1月 (38)
  • 2018年12月 (46)
  • 2018年11月 (44)
  • 2018年10月 (33)
  • 2018年9月 (34)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (20)
  • 2018年6月 (38)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)

2018/6月以前

H28.4.1~H30.6.18
  • 須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET © 2025