コンテンツをスキップ

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

  • ホーム
検索フォームを展開

2022.05.21 創立150周年記念大運動会 大玉転がし

sudasyo 2022年5月21日

大玉転がしの様子です。大玉転がしは保護者からも参加いただきました。                       […]

もっと読む 2022.05.21 創立150周年記念大運動会 大玉転がし

2022.05.21 創立150周年記念大運動会 高学年興味走

sudasyo 2022年5月21日

高学年の興味走の様子です。  

もっと読む 2022.05.21 創立150周年記念大運動会 高学年興味走

2022.05.21 創立150周年記念大運動会 50m走

sudasyo 2022年5月21日

50m走の様子です。

もっと読む 2022.05.21 創立150周年記念大運動会 50m走

2022.05.21 創立150周年記念大運動会 80m走

sudasyo 2022年5月21日

80m走の様子です。            

もっと読む 2022.05.21 創立150周年記念大運動会 80m走

2022.05.21 創立150周年大運動会 開会式

sudasyo 2022年5月21日

熱中症の心配がないような気温の中、創立150周年記念大運動会が予定どおり実施できました。ありがとうございました。今回は、国旗掲揚時に、掲揚塔を寄贈していただいた方から国旗を掲揚していただいたり、子供たちの団体種目の後で保 […]

もっと読む 2022.05.21 創立150周年大運動会 開会式

2022.05.20 加茂軍議メニュー

sudasyo 2022年5月20日

今日の給食は加茂軍議メニューです。加茂市で開かれた加茂軍議。昔の暦で5月22日と23日に開かれました。それにちなんでのメニューです。 この会議に参加した福島県の「こづゆ」、山形県の「おみ漬け」、新潟県の車麩を味わいました […]

もっと読む 2022.05.20 加茂軍議メニュー

2022.05.20 3年生理科「ホウセンカの観察」など

sudasyo 2022年5月20日

明日は運動会です。予報では曇りで、運動には丁度よい気温になりそうです。 3年生は、ホウセンカの観察をしていました。大きさには違いがありますが、すでに10cmくらいまで伸びているものもあります。     […]

もっと読む 2022.05.20 3年生理科「ホウセンカの観察」など

2022.05.19 2年生 国語「しょうかいします」など

sudasyo 2022年5月19日

2年生は、紹介の仕方の学習に入りました。今日は何を紹介したいのかとその理由を発表していました。         3年生は、辞書の使い方を学習していました。「かく」、「かぐ」、「がく […]

もっと読む 2022.05.19 2年生 国語「しょうかいします」など

2022.05.18 1年生算数「合わせていくつ」など

sudasyo 2022年5月18日

1年生は、算数でたし算の学習に入りました。まずは、おはじきなどの具体物を使って、たし算のイメージをつかみます。         2年生は、ドレミの歌を身体表現しながら歌っていました […]

もっと読む 2022.05.18 1年生算数「合わせていくつ」など

2022.05.17 運動会予行練習

sudasyo 2022年5月17日2022年5月17日

天気予報では、運動会は晴れそうです。今日は予行練習をしました。練習のため、運動場面以外では、マスク着用でしたが、当日はマスクを外して開会式なども臨みます。よろしくお願いします。予行練習の様子です。

もっと読む 2022.05.17 運動会予行練習

2022.05.16 令和4年度学校だより4号

sudasyo 2022年5月16日

・避難訓練 ・1,2年生校外学習 ・3年生校外学習 ・令和4年度児童会活動 ・保育園との連携 ・2年生野菜植え ・5年生田植え ・運動会について 2022.05.16 学校だより4

もっと読む 2022.05.16 令和4年度学校だより4号

2022.05.16 令和4年度学校だより3号

sudasyo 2022年5月16日

3号のホームページへのアップがされていませんでした。アップします。 ・学習参観ありがとうございました ・1年生の入学をお祝いしました ・交通安全教室 ・職員挨拶 2022.05.09 学校だより3

もっと読む 2022.05.16 令和4年度学校だより3号

2022.05.16 5年生 田植え

sudasyo 2022年5月16日

5年生は、田んぼの先生たちの指導の下、田植えをしました。今年も田んぼの土に足をとられながらの手植えをしました。サッと植えられる子、なかなか前に進めない子といましたが、時間内に作業を終えることができました。

もっと読む 2022.05.16 5年生 田植え

2022.05.16 6年生家庭科「すずしい着方」など

sudasyo 2022年5月16日2022年5月16日

6年生は、「すずしい着方」について考えていました。以前に暖かい着方を学習しているので、そのときのことと比較しながら、すずしい着方について考えていました。         1,2年生 […]

もっと読む 2022.05.16 6年生家庭科「すずしい着方」など

2022.05.13 運動会集会

sudasyo 2022年5月13日

今日は、運動会集会がありました。団長からの話や応援の様子を見合ったりしました。運動会に向けて、各組が気持ちを高めることができました。            

もっと読む 2022.05.13 運動会集会

2022.05.13 5年生理科「メダカの受精卵観察」など

sudasyo 2022年5月13日2022年5月13日

5年生は、解剖顕微鏡を使って、メダカの受精卵の観察をしました。反射鏡を動かしたり、調節ねじでピントを合わせたりしました。             6年生は、英語 […]

もっと読む 2022.05.13 5年生理科「メダカの受精卵観察」など

2022.05.12 運動会全体練習

sudasyo 2022年5月12日

運動会に向けて、開会式などの動きの確認をしました。当日までにはさらにきびきびと行動できるようになると思います。

もっと読む 2022.05.12 運動会全体練習

2022.05.12 3年生習字など

sudasyo 2022年5月12日2022年5月13日

3年生は、2回目の習字の授業です。今日は、細い線や太い線などを書きました。         4,5,6年生は、リレーの練習をしていました。コーナートップで並ぶところを練習したり、順 […]

もっと読む 2022.05.12 3年生習字など

2022.05.11 4年生「わり算の筆算」など

sudasyo 2022年5月11日

1年生は「生活」で、あさがおの種を選びました。 いくつもある種の中から、自分の植える種を選んで、観察したり自分の名前をつけたりしながら植える日を楽しみにしていました。       &nbsp […]

もっと読む 2022.05.11 4年生「わり算の筆算」など

2022.05.11 運動会に向けて 全校応援練習

sudasyo 2022年5月11日

今日から、朝学習の時間に全校応援練習が始まりました。 白組は体育館で練習しました。5、6年生が低学年の脇について、ひとつひとつの振り付けを教えていました。         赤組はグ […]

もっと読む 2022.05.11 運動会に向けて 全校応援練習

投稿ナビゲーション

前 1 … 25 26 27 28 29 30 31 … 101 次

Count per Day

  • 290198総閲覧数:
  • 7今日の閲覧数:
  • 30昨日の閲覧数:

記事の検索

コンテンツ

  • ★What’s「さすがだ」?
  • ◆須田小の対応
    • ☆悪天候時の対応
    • ☆防災教育(MAP)
    • ☆須田小アンテナ(いじめ)
    • ☆笑顔でペコリ(交通)
    • ☆不審者対応
  • ◆須田小の学び
    • ☆3つの対話スキル
    • ☆書く「対話スキル」
    • ☆学習の景色;国語
    • ☆加茂軍議と会津
    • ☆My授業スタイル
    • ☆須田dy(故郷学習)
  • ◆須田小の概要
    • ☆沿革
    • ☆アクセス
  • ◆登校許可書
  • 加茂市立須田小学校における「学校いじめ防止基本方針」
  • ◆新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ療養解除届
  • 須田っ子のやくそく

今日の須田小

  • ※今日の須田小※ (2,019)
    • 年間行事予定 (6)
    • ◆学校広報◆ (830)
      • ★須田dy BOOK★ (20)
      • 学校だより (132)
      • 対話のある学び (120)
      • 健やかな体 (120)
      • 地域連携 (73)
    • ◆学校行事◆ (147)
      • 自然教室 (12)
      • 陸上大会 (17)
      • 文化祭 (16)
      • 運動会 (29)
      • 修学旅行 (52)
    • ◆学校評価◆ (145)
      • 表彰・助成 (7)
      • グランドデザイン (11)
      • 評価改善 (119)
    • ◆動画◆ (67)
    • ◆本の海図書館◆ (62)
    • ◆ビオトープ◆ (24)
    • ◆SASUGADA(S)カップ◆ (35)

過去ログ

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (19)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (21)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (39)
  • 2023年4月 (26)
  • 2023年3月 (26)
  • 2023年2月 (32)
  • 2023年1月 (26)
  • 2022年12月 (24)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (35)
  • 2022年8月 (19)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (56)
  • 2022年5月 (42)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (32)
  • 2022年1月 (22)
  • 2021年12月 (26)
  • 2021年11月 (25)
  • 2021年10月 (25)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (17)
  • 2021年7月 (37)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (25)
  • 2021年2月 (25)
  • 2021年1月 (21)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (22)
  • 2020年10月 (39)
  • 2020年9月 (23)
  • 2020年8月 (17)
  • 2020年7月 (23)
  • 2020年6月 (28)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (30)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (40)
  • 2019年10月 (43)
  • 2019年9月 (39)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (70)
  • 2019年5月 (50)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (34)
  • 2019年2月 (59)
  • 2019年1月 (38)
  • 2018年12月 (46)
  • 2018年11月 (44)
  • 2018年10月 (33)
  • 2018年9月 (34)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (20)
  • 2018年6月 (38)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)

2018/6月以前

H28.4.1~H30.6.18
  • 須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET © 2025