コンテンツをスキップ

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET

  • ホーム
検索フォームを展開

2022.10.25 1、2年生 加茂山で秋探し

sudasyo 2022年10月25日

1、2年生が、加茂山に秋探しに出掛けました。今日は、大変よい天気になり、子供たちは加茂山の秋を満喫しました。    

もっと読む 2022.10.25 1、2年生 加茂山で秋探し

2022.10.24 3、4年生 タグラグビー講座

sudasyo 2022年10月24日

3、4年生が、三条ラグビースクールの方を講師に招き、タグラグビーを行いました。4年生は2回目ということで、パスも上手になりました。3年生は、動きを入れて、ボールを運んだり、パスしたりするなど、ゲーム形式で講座は進みました […]

もっと読む 2022.10.24 3、4年生 タグラグビー講座

2022.10.21 令和4年度学校だより18号

sudasyo 2022年10月21日

・創立150 周年記念式典を行いました ・謝辞 ・10/15 土 文化祭 ステージ発表 ・11 月のカレンダー 2022.10.21 学校だより18

もっと読む 2022.10.21 令和4年度学校だより18号

2022.10.21 2年生音楽「山のポルカ」など

sudasyo 2022年10月21日

2年生は、鍵盤ハーモニカで、「山のポルカ」をリズムよく演奏していました。楽しそうに演奏していました。         3年生は、コンパスを使う前に他のもので円を描いていました。画鋲 […]

もっと読む 2022.10.21 2年生音楽「山のポルカ」など

2022.10.20 1年生音楽など

sudasyo 2022年10月20日

1年生は、鍵盤ハーモニカで、ドレミファソの音を使って、演奏していました。リズムよく吹いていました。         2年生は、かけ算の5の段をリズムに合わせて口に出していました。次 […]

もっと読む 2022.10.20 1年生音楽など

2022.10.19 6年生「薬物乱用防止教室」

sudasyo 2022年10月19日

6年生は、学校薬剤師の方から、薬物乱用防止教室を実施していただきました。アルコールの害や正しい薬の使い方など、実験などを通して学びました。

もっと読む 2022.10.19 6年生「薬物乱用防止教室」

2022.10.19 4、5年生 タグラグビー講座

sudasyo 2022年10月19日

4、5年生は、三条ラグビースクールの方を講師に招き、タグラグビーを行いました。ボールが丸くないので、扱いに苦労していましたが、しばらく経つと慣れてきてパスもうまくなりました。

もっと読む 2022.10.19 4、5年生 タグラグビー講座

2022.10.19 1年生国語「何に見えるかな」など

sudasyo 2022年10月19日

1年生は、国語で落ち葉などを使って作ったものが「何に見えるかな」の学習をしています。そこで、実際に落ち葉などを拾い、作品を作り、「何に見えるかな」と聞くことにしました。       &nbs […]

もっと読む 2022.10.19 1年生国語「何に見えるかな」など

2022.10.18 6年生社会「明治維新」など

sudasyo 2022年10月18日

6年生は、明治維新の学習に入りました。明治維新とは何か、なぜ必要だったのかを資料を基に考えていました。         1年生は、ひらがなとカタカナの似ているところと違うところを発 […]

もっと読む 2022.10.18 6年生社会「明治維新」など

2022.10.15 ステージ発表4、5、6年生

sudasyo 2022年10月15日2022年10月15日

ステージ発表の様子です。マチコミに昨日(10/14)送信したアドレスで現在録画配信をしています。 【4年生】                 […]

もっと読む 2022.10.15 ステージ発表4、5、6年生

2022.10.15 ステージ発表1、2、3年生

sudasyo 2022年10月15日2022年10月15日

ステージ発表の様子です。マチコミに昨日(10/14)送信したアドレスで現在録画配信をしています。 【1年生】                 […]

もっと読む 2022.10.15 ステージ発表1、2、3年生

2022.10.15 創立150周年記念式典

sudasyo 2022年10月15日2022年10月15日

創立150周年記念式典を行いました。 1 開式の言葉  2 国歌斉唱 3 実行委員長あいさつ         4 来賓祝辞   加茂市長  藤田 明美 様   &nbsp […]

もっと読む 2022.10.15 創立150周年記念式典

2022.10.15 令和4年度学校だより17号

sudasyo 2022年10月15日

・全国学力・学習状況調査の結果 ・創立150周年記念式典・文化祭です 2022.10.14 学校だより17

もっと読む 2022.10.15 令和4年度学校だより17号

2022.10.14 5年生算数「分数のたし算、引き算」など

sudasyo 2022年10月14日

5年生は、異分母分数のたし算と引き算が混ざった計算をしていました。左から順番に計算していく方法や分母を最小公倍数でそろえて計算する方法などが出されていました。         6年 […]

もっと読む 2022.10.14 5年生算数「分数のたし算、引き算」など

2022.10.13 4年生国語「一つの花」など

sudasyo 2022年10月13日

4年生は、「一つの花」の読み取りをしていました。女の子とお母さんの行動や言葉を読み取っていました。表にまとめていました。         5年生は、雲の動きや色などを動画や写真に撮 […]

もっと読む 2022.10.13 4年生国語「一つの花」など

2022.10.12 4、5、6年生 ステージ発表の練習

sudasyo 2022年10月12日

4~6年生もステージ発表の練習で、他学年のものを見合いました。 〈4年生〉               〈5年生〉     &nb […]

もっと読む 2022.10.12 4、5、6年生 ステージ発表の練習

2022.10.12 1、2、3年生 ステージ発表の練習

sudasyo 2022年10月12日

文化祭のステージ発表に向けて、下学年(1~3年生)がステージ発表をしました。他学年の発表を見る機会にもなりました。 司会は、3年生がします。それぞれの学年の様子です。何をするかは、当日をお楽しみに。   &nb […]

もっと読む 2022.10.12 1、2、3年生 ステージ発表の練習

2022.10.11 3年生算数「大きな数」など

sudasyo 2022年10月11日

3年生は、大きな数の学習をしていました。大きさを比べるときに、位が大切です。数字のどこで区切って考えるかを学んでいました。         4年生は、文化祭の作品に名前を付けたり、 […]

もっと読む 2022.10.11 3年生算数「大きな数」など

2022.10.07 令和4年度学校だより16号

sudasyo 2022年10月7日

・頑張った分、実(身)になる ・ひまわり 班地域奉仕 活動 2 ・150周年記念式典 のダンスを工夫する 2022.10.07 学校だより16

もっと読む 2022.10.07 令和4年度学校だより16号

2022.10.07 2年生算数テストなど

sudasyo 2022年10月7日

2年生は、三角形と四角形のテストをしていました。辺や頂点の数、三角形や四角形の名前などを答えていました。         3年生は、ステージ発表の練習をしていました。劇を発表します […]

もっと読む 2022.10.07 2年生算数テストなど

投稿ナビゲーション

前 1 … 16 17 18 19 20 21 22 … 101 次

Count per Day

  • 290226総閲覧数:
  • 17今日の閲覧数:
  • 18昨日の閲覧数:

記事の検索

コンテンツ

  • ★What’s「さすがだ」?
  • ◆須田小の対応
    • ☆悪天候時の対応
    • ☆防災教育(MAP)
    • ☆須田小アンテナ(いじめ)
    • ☆笑顔でペコリ(交通)
    • ☆不審者対応
  • ◆須田小の学び
    • ☆3つの対話スキル
    • ☆書く「対話スキル」
    • ☆学習の景色;国語
    • ☆加茂軍議と会津
    • ☆My授業スタイル
    • ☆須田dy(故郷学習)
  • ◆須田小の概要
    • ☆沿革
    • ☆アクセス
  • ◆登校許可書
  • 加茂市立須田小学校における「学校いじめ防止基本方針」
  • ◆新型コロナウイルス感染症、インフルエンザ療養解除届
  • 須田っ子のやくそく

今日の須田小

  • ※今日の須田小※ (2,019)
    • 年間行事予定 (6)
    • ◆学校広報◆ (830)
      • ★須田dy BOOK★ (20)
      • 学校だより (132)
      • 対話のある学び (120)
      • 健やかな体 (120)
      • 地域連携 (73)
    • ◆学校行事◆ (147)
      • 自然教室 (12)
      • 陸上大会 (17)
      • 文化祭 (16)
      • 運動会 (29)
      • 修学旅行 (52)
    • ◆学校評価◆ (145)
      • 表彰・助成 (7)
      • グランドデザイン (11)
      • 評価改善 (119)
    • ◆動画◆ (67)
    • ◆本の海図書館◆ (62)
    • ◆ビオトープ◆ (24)
    • ◆SASUGADA(S)カップ◆ (35)

過去ログ

  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (20)
  • 2023年10月 (27)
  • 2023年9月 (19)
  • 2023年8月 (7)
  • 2023年7月 (21)
  • 2023年6月 (58)
  • 2023年5月 (39)
  • 2023年4月 (26)
  • 2023年3月 (26)
  • 2023年2月 (32)
  • 2023年1月 (26)
  • 2022年12月 (24)
  • 2022年11月 (27)
  • 2022年10月 (31)
  • 2022年9月 (35)
  • 2022年8月 (19)
  • 2022年7月 (29)
  • 2022年6月 (56)
  • 2022年5月 (42)
  • 2022年4月 (29)
  • 2022年3月 (26)
  • 2022年2月 (32)
  • 2022年1月 (22)
  • 2021年12月 (26)
  • 2021年11月 (25)
  • 2021年10月 (25)
  • 2021年9月 (27)
  • 2021年8月 (17)
  • 2021年7月 (37)
  • 2021年6月 (48)
  • 2021年5月 (24)
  • 2021年4月 (30)
  • 2021年3月 (25)
  • 2021年2月 (25)
  • 2021年1月 (21)
  • 2020年12月 (22)
  • 2020年11月 (22)
  • 2020年10月 (39)
  • 2020年9月 (23)
  • 2020年8月 (17)
  • 2020年7月 (23)
  • 2020年6月 (28)
  • 2020年5月 (20)
  • 2020年4月 (24)
  • 2020年3月 (19)
  • 2020年2月 (29)
  • 2020年1月 (30)
  • 2019年12月 (39)
  • 2019年11月 (40)
  • 2019年10月 (43)
  • 2019年9月 (39)
  • 2019年8月 (13)
  • 2019年7月 (37)
  • 2019年6月 (70)
  • 2019年5月 (50)
  • 2019年4月 (30)
  • 2019年3月 (34)
  • 2019年2月 (59)
  • 2019年1月 (38)
  • 2018年12月 (46)
  • 2018年11月 (44)
  • 2018年10月 (33)
  • 2018年9月 (34)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (20)
  • 2018年6月 (38)
  • 2018年5月 (2)
  • 2018年4月 (2)

2018/6月以前

H28.4.1~H30.6.18
  • 須田小ねっとわーく  \( さ・す・が・だ )/ SASUGADA.NET © 2025