2022.02.17 5年生家庭科「衣服の着方を工夫しよう」など

本日は雪のため、登校時間を急遽変更し、大変ご迷惑をおかけしました。また、ご対応いただきまして、ありがとうございました。

 

 

 

 

5年生は、衣服の着方について実験で確かめていました。セーターとウインドブレーカーどちらを先に着たかで、暖かさが変わるかというものです。軍手とビニール手袋を使い、付け方を変えて、扇風機を当てて確かめました。軍手を先にした方が暖かいという結論になり、セーターとウインドブレーカーの関係につなげて考えていました。

 

 

 

 

6年生は、卒業に向けての準備をしていました。2つのグループに分かれて作業をしていました。

 

 

 

 

1年生は、算数のまとめをしていました。全問正解で、次の課題へと進んでいました。

 

 

 

 

2年生は、バスの中で他人の足を踏んでしまった「わたし」の行動から、正直にあやまることについて考えていました。正直に謝るかを迷ったときは,今日の勉強を生かした行動がとれるのではないかと思います。

 

 

 

 

ひまわり共室では、10000までの数の学習をしていました。数直線から数字を読む活動では、五の場所に注目して、そこから数えるという技を使い、素早く答えを出していました。

 

 

 

 

3年生は、梨の学習でお世話になった方々を招いて、学習の成果を発表しました。この一年間を振り返ることで、自分たちの学習の成果を実感していました。

 

 

 

 

4年生は、六送会の練習をしていました。自分たちが見付けてきた6年生のすごいところをクイズにするようです。