2022.01.27 3年生算数「そろばんの計算」など

1年生は道徳で、ボール遊びに入れてもらえない人の気持ちや、それを見ている人はどう行動したらよいのかを考えました。1年生の子供たちからは困っている人に寄りそう優しい言葉がたくさん出てきていました。

 

 

 

 

2年生は、2回目の紙版画刷りを行いました。1回目でやり方を覚えた子供たちは、慣れた手つきでローラーを転がしていました。子供たちがしっかりのりづけして作った版は丈夫で、1回目のインクがよく馴染み、きれいに擦り上げることができました。

 

 

 

 

3年生の算数は「そろばん」です。動画と先生の大きなそろばんを見ながら、教えられたとおりに指を動かしていきます。今日は2けたと3けたの足し算などに挑戦していました。「27になった」と、正解するたびに嬉しそうな声が上がりました。

 

 

 

 

4年生は「六年生を送る会」で発表する出し物について、話し合っていました。全体をいくつかに分けて、それぞれのチームで分担して内容を作っているようです。どんな出し物になるのか、当日が楽しみです。

 

 

 

 

5年生は「新潟水俣病」について学びました。教材を読んで分かったことと、自分たちの差別についてのアンケート結果をもとに、差別とは何が良くないのか、どうしたらについて話し合いました。

  6年生は多色刷りを行っています。江戸時代の浮世絵のように、一色ずつ着色して、版を重ねていきます。発色を考えて色の濃さを調整し、ずれないように慎重に仕上げていました。

 

 

 

 

給食週間4日目。今日の給食は、須田小学校の6年生が考えた献立です。「シチューであたたまろう」をテーマに、栄養バランスを考えて、すてきなメニューを考えてくれました。