2021.12.02 6年生社会「戦争はどのように終わったのか」など

6年生は、戦争の頃のことについて学んできました。今日は、終戦のところを学習していました。過去から学び、これからに生かすことが大切です。子供たちはこの学習で、平和の大切さを実感できたのではないかと思います。

 

 

 

 

1年生は、袋に空気を入れて、にょろにょろと飛び出すものを作っていました。うまく空気を吹き入れることができると、袋は膨らみますが、少し苦戦していたようです。

 

 

 

 

2年生は、九九の学習を続けています。リズムよく九九を言えるようになっている子もいますが、指で一生懸命確認しながらという子もいます。まずは、スラスラ言えるように、何度も練習をしてもらいたいと思います。

 

 

 

 

3年生は、書き初めの練習に入りました。まずは半紙に一文字ずつ練習をしていました。

 

 

 

 

4年生は、小数のわり算をグループで考えていました。筆算で解く子が多かったようですが、小数点に気を付けて答えを出していました。

 

 

 

 

5年生は、収穫したお米を炊いて食べていました。新米のおいしさに終始笑顔でした。