2020.12.23 2学期頑張ったこと各学年代表

2学期頑張ったことを各学年代表が発表しました。今回は紙をできるだけ見ないで発表しました。

1年生

わたしが二学期に頑張ったことは二つあります。一つ目は、国語の自学です。カタカナや漢字を書くことが好きなので、自学をして、たくさん覚えられました。二つ目は、体育です。特に、跳び箱を頑張りました。最初は難しい技もあったけど、あきらめないで何回も練習したら、できるようになりました。踏み越し跳びや支持して跳び乗り、跳び下りが楽しくなりました。冬休みと三学期も学習や運動を頑張りたいです。

 

2年生

僕は、二学期に生活で二つのことを頑張りました。一つ目は、ステージ発表のメインキャスターです。言葉が多いから、混ざらないように練習しました。いろんな方から上手だったねと、ほめてもらって、うれしかったです。二つ目は、手作りのおもちゃです。ぼくは、「ジャンプでポン」というおもちゃを作りました。電池を単2から単1にかえたら、皿を通り越すほど、よく飛ぶようになりました。単1と単2の単1.5があるといいなと思いました。つまり、これらを生かして、三学期も頑張りたいです。

 

3年生

私の二学期の振り返りは三つあります。一つ目は、計算ドリルの2回目です。11月の後半までやっていなくて、お母さんに言われてからやり始めました。だから、三学期は、お母さんから言われる前にやるようにしたいです。二つ目は漢字です。私は漢字を書くのは好きだけど、書いたとしても、漢字の50問テストの時には、漢字を忘れてしまいます。それは、テストの前の日に練習していないからです。だから、三学期はテストの前の日には練習をしたいです。三つ目は、手あらいうがいです。今は、新型コロナウイルスが流行っていて、クラスターも発生しているので、手洗い、うがいをきちんとしています。三学期も手洗い、うがいをすることをめあてにして、達成できるようにしたいです。この振り返りを生かして、冬休みを楽しく過ごし、新型コロナウイルスに感染しないようにしたいです。

4年生

ぼくは今まで算数が苦手でした。だから、二学期頑張って勉強しました。それで、計算ができるようになりました。冬休みは算数以外にも教科や自学を頑張って三学期に備えたいと思います。生活面では、二学期は時々9時30分に寝られないことがありました。冬休みは予定どおりに起きて、生活のリズムをくずさないようにしたいです。生活面のもう一つは運動することです。どうしてかというと、二学期は自分から進んで運動をしなかったからです。冬休みは寒くなって外に出たくないけど、家の中でできることを自分から進めて、冬休みを健康に過ごしたいです。三学期も生活や勉強など、いろいろなことを頑張ってやっていきたいです。

5年生

私が二学期に頑張ったことは二つあります。一つ目は音読です。私は自主学習を含めて、1日に2回音読するというめあてを立てました。簡単なページや文が長いページは2回読むことができないときもありましたが、休みの日は積極的に音読し、授業中の音読でもあまり間違えることがありませんでした。「大造じいさんとがん」の学習で行った朗読では、気持ちを込めて読むことができました。二つ目は生活リズムです。私は二学期のはじめに、毎日6時に起きるというめあてを立てました。目覚まし時計をうまく使って、5時半に起きることもありました。きちんと6時までに起きることを習慣にすることができました。二学期に頑張った二つを、三学期も続けていきたいです。

6年生

僕の二学期の振り返りは二つあります。一つ目は算数の学習です。僕は算数があまり得意ではありません。一学期のテストは、いい点数が取れていたとはいえません。だから、二学期は友達の意見を生かして考えようと思いました。「比例と反比例」という学習があります。そこでは、決まった数を求める勉強がありました。決まった数を求めるやり方はいろいろあります。僕は友達の考えを聞いて、問題を解くのに生かしました。そして、予想以上にいい点が取れました。二つ目は運動です。僕は鬼ごっこなど、いろいろな遊びをして、体を動かしました。三学期はなわ跳び大会もあるので、毎日練習したいと思います。小学校生活もあと少しになったので、目標をもって生活したいと思います。