1年生から6年生までそろって、仲良し給食

須田小学校 異学年交流活動の第一回なかよし給食がありました。いつも顔をあわせているメンバーですが、一緒に何かをすることで、自分の新たな面を引き出すことができます。まさに、環境で子供は育ちます。

学校給食には7つの目的があります。そのうちの3番目に「学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと」、つまり「会食を楽しむ」があります。一緒に集まって食べることが会食ですが、それを楽しむことはまた別問題です。6年生がホスト役を務め、楽しく食事をできるようにするしかけを考えます。