須田保育園の発表会に行ってきました

今日午前9時からの須田保育園の生活発表会に行ってきました。0歳児からの年長までの発表を観て、子供たちの成長のすごさに感心させられました。沢山の観客の前で緊張して動きや言葉を一瞬忘れてしまう場面もありましたが、全員発表をやり遂げました。

これまでの成長の先にある、小学校6年間のさらなる成長を確かめることは、保護者や地域の方々にとっては、感慨深いと思います。

歌やダンス、劇を発表する保育園児の姿を観ている内に、現6年生の劇練習の姿が重なってきました。自分の感情を表現したくてたまらない園児たち。自分の考えや気持ちをどう表現しようか模索する6年生たち。模索と迷走は似ているようで全く違います。よりよくしようと前に進む姿が模索する姿です。来週木曜日(21日)の全校縄跳び大会の後の、6年生の総合学習劇を是非ご鑑賞いただければと思います。

◆日 時 平成31年2月21日(木) 11:35 ※11:25に全校縄跳び大会後です。

◆演 者 6年生21名全員

◆その他 ちゃっかり宣伝しました。会場は、縄跳び大会と同じ体育館です。1~5年生の子供たちも鑑賞予定です。

 

===========================
衣装・かつらも完成しました
===========================