給食指導パート3

 今週25日(水)から27日(金)まで、学年ごとに七谷小栄養教諭の先生から給食指導をしていいただきました。今日は3年生でした。食べる姿勢の大切さについてお話があった後に、「旬」の食べ物はおいしいだけでなく栄養価も高いことをイラストを使ってわかりやすく説明していただきました。また、旬に関するクイズもあり分かりやすく季節に応じた野菜や果物について学ぶことができました。ご家庭でも旬について話題にしてみてください。

SNSトラブル防止講演会

24(火)5.6限に外部講師をお招きして「SNSトラブル防止講演会」を実施しました。5限は中学2.3年生に指導いただきました。ネットでつながることは便利さや楽しさがある一方で、危険が多く潜んでいることを確認しました。「友達や自分を守るため」に、発信前に必ず内容をもう一度確認することや利用規約をよく読むことの大事さを学びました。6限は中学1年生と小学5.6年生にお話をいただきました。インターネットでつながることの便利さと怖さを知ること、そして利用規約を保護者と確認することの大切さを学びました。最後に「勉強やスポーツの時間を充実させた生活の中で、ゲーム等を楽しむこと」が大事だとお話いただきました。

第2回避難訓練

 今年度、2回目の避難訓練を実施しました。加茂地域消防署の方をお迎えして火災を想定しての訓練でした。「お・は・し・も・て」の確認や消火器の使用方法の指導を受けました。その後、実際に代表生徒が消火器を使用の体験をしました。生徒代表お礼の言葉でも「実際に起こらない方がいいが、万が一の時に今回教えていただいたことを生かします。」という話がありました。これから冬に向けて火の用心を再確認しました。

テスト1日目

 本日は、第3テスト1日目でした。1限は1年生数学、2年生国語、3年生理科で始まり3教科を実施しました。教室は静かに集中してテストを受ける雰囲気がありました。明日は、残り2教科のテストがあります、最後まで粘り強く取り組みましょう。

道徳公開授業

 10(火)3年生の道徳公開授業がありました。「家族の思いと臓器提供意思表示カード」という題材で生命の尊重について話し合いを通して考える授業が行われました。授業を参観した先生方からも「生徒が真剣に考えている様子が伝わった。」などのお話をいただきました。

3年生体験学習

 本日、午前中3年生が駅前商店街にある「加茂紙すき場」で紙漉き体験をし、民俗資料館で加茂市の歴史を学びました。その後、冬鳥越スキー場ゲレンデ脇に生育している楮を見学しました。今回紙漉き体験でつくった紙に自分の決意を込めた言葉を書く予定です。また、民俗資料館では、地域の遺跡から発見された物が多く展示されていることをあらためて学んだという感想がありました。

合唱発表会

本日5限授業参観、6限は合唱発表会でした。多くの保護者から来校いただきました。生徒代表の挨拶から2曲の合唱で体育館中に感動の歌声を響かせました。すばらしい合唱を披露してくれた生徒の皆さんへ感謝の拍手がなりやみませんでした。保護者からの感想でも「涙が出た」「1年生から3年生までの声がまとまっていた」と感想をいただきました。パートリーダー、伴奏者、指揮者の感想では、これまでで一番よかったという言葉や苦労へのねぎらいの言葉にあふれていました。

体育館いっぱいに響く歌声

 30日(金)の合唱発表会に向けて、放課後に全校で合唱練習を行っています。歌い継がれてきた「学生歌」の力強い四部合唱と「キミのもとへ・・」を聞いている人たちへ届けようとうとする全校の歌声が体育館に響いていました。全校が一つになって歌声を届ける本番が楽しみです。

給食指導「ご飯のよさ!」

 給食の時間に、七谷小栄養教諭の先生から1年生に給食指導をしていただきました。今回は「ご飯のよさ」とお米に関するクイズでした。ご飯にいいところとして「勉強や運動の時に集中力をアップさせる」「ご飯は体温を上げる」など4つのよさを教えていただきました。給食では地元加茂産のお米を使っていることも教えていただきました。本日のメニューは「チキンカレー」で、もちろん1年生はいつも通り残量がゼロでした。

体育で柔道開始

体育館に畳を敷いて柔道の授業が始まりました。柔道着を着て引き締まった表情で取り組んでいます。2年生は、前回り受身を練習し、畳をたたく音が体育館に響いていました。1,3年生も授業が始まります。