ありがとう!山と温泉

20101011鳳凰三山


北岳から見ても甲斐駒ヶ岳から見ても目立つ山。今年中にどうしても登って見たい山でした。
10月2〜3日に都合がつかなくなり、9〜10日は雨マーク。11日だけが晴れる予報。
日帰りには標高差1700mを超え、ちとキツイコース。
10日夕方に雨の中を出発、諏訪湖SAで温泉に入り、夜11時頃に青木鉱泉に到着、仮眠。





11日5時出発(まだ真っ暗)。
青木鉱泉で女性に声をかけられ、一緒に登る事にします。9月には剱岳に登ったという強者です。

ドンドコ沢を登ります。
こんな素晴らしい滝を見ながら登ります。
後で話を聞いたのですが、青木鉱泉と御座石鉱泉は犬猿の仲とか。
そのためにドンドコ沢コースは整備されていない等の噂が飛び交っているとか。
普通の山道でした。この写真のように景色は抜群です。


10:20地蔵岳到着。
ほえ〜。言葉を失うような岩山です。まるで誰かが創ったようですね。
本当に来て良かったと思いました。
燕岳のように、花崗岩の山なので、砂のような小石を踏みしめながら登ります。
赤い紅葉・白い岩肌・真っ青な空のコントラストが素晴らしい!


ここで「博士」にお会いしました。
初対面でしたが、何となく懐かしい感じのする方です。
博士はこのようなマスコット風景を写真に収めておられました。私も撮らせて戴きました。
南アルプス・八ヶ岳方面に良く来られるらしいので、色々と教えて戴きたいと思っています。
ここで1時間もノンビリしていました。
11:30オベリスクに登らずに観音岳に向けて出発します。


オブジェですね〜。
バックは北岳です。
ここは南アルプスの展望台のよう。
北岳、間ノ岳、甲斐駒ヶ岳、千丈岳。


12:10観音岳。
富士山が近い。ここに住んでおられる方は、こんな近くに富士山を見ながら生活されておられるのですね。
手前が薬師岳です。


とりあえず、ここで乾杯。
モチロン!山ではアルコールなんて飲みません。
オレンジゼリーですよ!疲労回復に抜群。喉も癒してくれます。


12:50薬師岳
快適な稜線歩きです。
富士山&北岳を見ながら歩きます。


15:40青木鉱泉着。
薬師岳からの下りが・・・
一気に、それも森の中を下るので、景色が見えない。辛い下りでした。
ヘロヘロになりながら、青木鉱泉で汗を流します。
ここの熱源は、なんと薪!
まるでお寺のような雰囲気の場所でした。
私の好みは温泉ですので、とりあえず評価は△。

この後、高速で大渋滞となり、また諏訪湖SAで温泉に入り、24時くらいに自宅に到着。

ここはテントでもっとユックリと歩きたいコースでした。
下りが長くて、少し無理をしてしまい、膝痛になってしまいました。
今回のザック重量は10キロくらい。バーナーは持ちませんでした。