想い出のひばり号  | 
    |||||
平成13年8月25日郡山駅にて  | 
    |||||
  | 
    |||||
  | 
    |||||
ひばりのマーク・JNRのマークも映えてますね。  | 
    |||||
平成13年8月25日に「想い出のひばり号」上野発仙台行きが走りました。  | 
    |||||
翌日の26日は仙台発上野行きということで2日間に上り下りが分かれた、  | 
    |||||
久々の特急ひばりの復活走行のイベントでした。 私は25日にJR郡山工場  | 
    |||||
まつりでの一般公開の見学を兼ねて郡山駅で想い出のひばり号を待つ事に  | 
    |||||
しました。私はこの日だけだったのですが翌日の26日は仙台発上野行きの  | 
    |||||
上りのひばり号と仙台新幹線基地まつりでの一般公開のイベントが開催され  | 
    |||||
連日、東北本線の撮影ポイント・イベント会場へと大賑わいだった8月の週末  | 
    |||||
のようでした。上野駅・仙台駅の始発時もすごく多くの人で賑わった事でしょう。  | 
    |||||
郡山駅でひばり待機は工場のイベントもあり人も多いとは思っていたのですが  | 
    |||||
想像以上の人の数に驚いてしまいました。私も郡山は駅周辺のポイントはわか  | 
    |||||
らず、ホーム上での待機となりましたが、到着時間が近づくにつれどんどん人も  | 
    |||||
増えていきました・・^^;お昼ドキ12:55分にいよいよ到着。停車時間は3分でし  | 
    |||||
たが(ウルトラマン?笑)その間、ホーム上ではいっぱいのカメラをもった人々で  | 
    |||||
撮影もマナーを守りながらでチャンスはわずか数回でしたが、発車時刻となり  | 
    |||||
ホーム両脇の人垣にもみくしゃにされながら去っていく芸能人のようなひばり号  | 
    |||||
でした。その後は撮影陣の皆さんも退去もすばやくあっという間にホームから引  | 
    |||||
き上げてしまい閑散としたホームでこちらは立ちそばを注文したのでした。(笑)  | 
    |||||
↓ちなみに  | 
    |||||
その後は、同日行なわれた郡山工場2001の一般公開  | 
    |||||
見学に向かったのですがその様子を追ってUPしました。  | 
    |||||