<お騒がせの1日...>
晴れ後雨、今年は台風より集中豪雨の年なのか?、稲刈り寸前の田んぼが...。
恒例の24時間TV、我家では毎年例の紙募金箱(主に1円や5円玉ですけど)に持参当日
1人¥100円強制徴収?致しまして市内の募金場所に持参致します。
TVはそういっちゃ悪いけどやらせっぽい場面もありあまり見ませんが...。
(お騒がせ...)
その1)=SMおばさんドタキャン!、地元後援会からのパッシングやら党幹部の説得?で、
でも居ても居なくてもいいようなお方だとおもうんだけれど?、さあどうする
ワタナベ君?もうお一方さがしてくるかそれとも古巣の自民へ、後援会を
笑いものにするお方ですね、自分じゃいい格好していると自負???。
その2)=太田君へ、あなたも時間の問題ですか?。
政治家って資産なければ我々よりも貧乏人なんですね?。
その3)=「定率減税」、こりゃ絶対選挙対策ですな。
以前も選挙をにらみ年金アップってのがありましてこれがこれから貰う
(65歳まで生きていれば)我々にツケが廻ってきて...、減税のツケは
消費税アップかそれとも何が待ちうけているんでございましょうや?、でも
減税なんていうと実際票がふえるんですよね 。
アドリブ=ところで以前から疑問に思っていることが、よく耳にする無償円借款って一体
どこからお金が出ているんでしょうか?、インド洋給油は我々の血税
ですけど...。
(アマチュア業務)=なし。
(晩ご飯)=自家製鶏の唐揚げ+マーボー春雨で大瓶x1、お久のアサヒはやはり
辛口でございました。