« 2008年05月 | メイン | 2008年07月 »

2008年06月30日

<準備不足...>

1日中雨のお天気、やっと梅雨らしくなってきました。
陸上でも続々と五輪内定ですがいざ本番になると失速やら...一発屋は
いませんかねえ?。

(準備...)=鉄模のコントローラー主要部品を移植開始した途端配線材不足やら
ツマミのネジを緩めるちっこい六角レンチ紛失でわずか1時間程度で挫折致しました。
あきらかに準備不足、明日会社で電気配線職場へお邪魔して切れッ端をおすそ分け
してもらったり六角レンチを恵んでもらって再スタートせねば...。

(アマチュア業務)=なし。

(晩ご飯)=2ndが職場のおばさんからジャガイモを山ほど貰って来まして...。
ポテト入りマカロニサラダ+ポテトチップス(ともに自家製)+枝豆で大瓶x1、当分
ポテトが食卓に...?。

2008年06月29日

<相変わらず鉄模...>

晴れ後曇り。
6月最終の週末、お留守番の日でございましてお昼は外食許可が下り
近所のラーメン屋へ。

(相変わらず...)=残りの室内照明取り付け作業を少々、これで夜行寝台特急
3編成完了。
なにせ一両分がお高いのでこれにて打ち止め。
トワイライトエクスプレス、サンライズエクスプレス(新潟とは全く関係ないんですが
スタイルに一目ぼれ!)、試運転で車内の明かりがつくとおもわずなごみます。
日曜日は使い勝手の悪いパワーパックの移植手術の予定、今度は半田ごて
との格闘です。

(アマチュア業務)=パッとしませんねえ、収穫なし。

(晩ご飯)=お刺身盛り合わせで大瓶X1。

2008年06月28日

<味はわかるんでしょうか...?>

晴れの1日、新入社員歓迎会でJR通勤、吉田駅乗換えの際発着番線が
一部変更になったようで同時刻発車の列車が反対ホームに待機して
いて冬場寒い待合室から開放されそうです。
帰宅後Nステーションをワッチ、久し振りに古館さんの活舌を聞きました。

(味は...)=2時間飲み放題で席上はパニック状態、瓶~生ジョッキ~冷酒~
ピッチ~酎ハイ~ワインデカンタ~氷~水~お湯!。
幹事はギブアップ、「もう勝手に頼んで下さい」てな感じ、店員から「ラストオーダー」
のBKがあるとすかさずあちらこちらからまたもや手が挙がり...疲れました!!。
ワタクシは瓶ビール(いつのまにかア△ヒ・キ□ンを混ぜられて...)+コップで
ピッチの生で通していましたが、あれやこれや飲まれた御仁は味がわかって
いるんでしょうか?、ワタクシにはムチャ飲みとしか思えませんが...。
中締め後「流れ解散」という段取りでしたが席を立つ御仁は少なく一応幹事の
役目は終わったと判断致しまして会場を後にしました。
ジャンボタクシーを頼んだ御仁がおられましたがあれからどこへ繰り出したので
ございましょうか...?。

(アマチュア業務)=ありません。

(晩ご飯)=居酒屋のコース料理、帰宅後チキンラーメン。

2008年06月27日

<指定解除...>

曇りで午後からは時折日も差しました。
明日は新入社員の歓迎会で久々のJR通勤、正直帰路はタクシーしか手段なく本心は
出たくないんですが職場内の「親睦会」幹事となればいやがおうでも...。

(指定解除...)=ついに来るべきものが来たというか、まだ準備段階では
ありますがこれも時間の問題かと。
解除されれば大手を振っててなあんばいになるんでしょうね、今始まった事でも
ないが改めて日本の外交の力の弱さが浮き彫りに、益々政府はあてにならんと
国民は感じたのでは...?。
再調査は約束したけれど期待よりも懸念のほうが...前例がありますんで。

(アマチュア業務)=なし。

(晩ご飯)=自家製ハンバーグ+かぼちゃの煮つけ+久々の蟹(オンリーワン)を
3人で物言わずで賞味!、お決まりの大瓶x1。

2008年06月26日

、<24時間営業にこそ意義あり...>

曇りの1日、雨が降りません。
会社では例のファイアーマンの話題でもちきり、「魔が差した」とはいえ「公務員」ですから。
値上げ今度は「玉子」、ワタクシお昼はお弁当持参です、玉子焼き/目玉焼きが
減る可能性が...?。
生産者や漁業関係者が苦しい事情を訴えているのに国は無策だしサミットで頭がいっぱいで
そんなことかまっていられないってな調子だし...困ったものです。

(24時間...)=CO2削減でコンビニの深夜営業廃止論がでていますが皆さん
納得できますか?。
夜間営業のスーパーも増えてはいるが夜間分なんて補充してないし調理品も
売れ残らないように割引値札を貼っていて...。
品数豊富なコンビニへ走るのが正当!、もはやなくてはならない存在、24時間営業にこそ
意義ありだと...ワタクシは絶対反対です。

(アマチュア業務)=なし。

(晩ご飯)=ミートソースコロッケ+ボイル烏賊サラダで大瓶x1。

2008年06月25日

<納得できる処分を...>

曇り~雨~曇りのお天気、梅雨に入ってからは雨量少ないですね。
タスポでコンビ二大はやりだそうで...タバコの他に一、二品ついでになんてのが
多いそうです。

(規律...)=また燕のファイアーマンが今度は酒気帯びでお縄になりました、
買△(確か半年の休職で復職したとか?)に始まり大麻栽培、そして今度は
酒気帯びと...。
こうたて続きに不祥事が起きると燕の住人としては...、生半可な処分では
納得できないし厳正な処分を望みたい。
出動のない時は一体何をしているんだろうかと(事務処理やらで多忙だとは思いたいが)
勘ぐりたくもなります、以前待機中麻雀をしていたなんて所もあったような...?。

(アマチュア業務)=収穫なし。

(晩ご飯)=カミさんが貰ってきた給食弁当のおかず(一口カツその他モロモロ)で
大瓶X1、仕上げはライスカレー。

2008年06月24日

<ちとうらやましきかな...>

雨後曇り、大阪駅通り魔事件スピード解決に拍手!。

(ちと...)=朝な夕なにはたまた通勤途上にご夫婦あるいは単独でお散歩(ジョギング)
されている方を見かける事が多くなりました。
冬場は大通りのアーケード往復されている方も多く見受けられ高齢化社会を垣間見て
いるようで...。
逆にお散歩の後は夫婦仲良く朝食をとり朝風呂なんかにつかるのかなぁ~?なんて
ちょっと羨ましく思ったり...。
ワタクシの「人生の楽園」はまだまだ先の話ですが以前みたいに60歳で年金満額
貰えたらこういう生活したいななんて、シナリオでは定年後数年間は契約社員として
しがみつくしか...。

(アマチュア業務)=なし。

(晩ご飯)=海老サラダ+茶碗蒸し(2ndがバイト先から時々貰って来ます)で大瓶x1。

2008年06月23日

<使い道...>

曇りで午前中は過ごしやすく午後からは梅雨独特の蒸し暑くなりました。

(使い道...)=鉄模のトワイライトエクスプレス車両(客車)に室内照明を取り付けようと
注文したパーツがこちらのミスで別品を購入してしまいガックリ!。
気を取り直しなんとか別車両に取り付けられないか試行錯誤、どうやらちと異様では
あるが取り付け可能車両を見つけ完了。
しかし5両分と中途半端で編成中暗い車両や明るい車両が入り混じって走行している
姿はこれまた異様な風景、でも使い道が見つかり後悔せずに済んだんでまあいいか。
慌ててよく確認もせずに発注したお粗末な一幕!、一両分約¥500-前後(電気大食いの電球色)、
LEDなら6両分で約¥4.000-前後メークアップも金がかかります、これが最初で最後、それにしても
高けえ~...。

(アマチュア業務)=師匠とラグチュー、FHは第2弾があるとのインフォ、こちらに照準を
切り替えようか...。

(晩ご飯)=鶏の唐揚げ+わらびのおひたしで大瓶x1。

2008年06月22日

<督促状...>

梅雨ではないようなお天気、午前中2部屋掃除致しましたら汗びっしょり。
即シャワーを浴びその後所用で吉田まで往復、Tシャツ&短パン姿でこれまた
日焼け、暑い1日でした。

(督促状...)=市役所から2通の葉書が、ワタクシと2ndの原チャリ&自動車税が
未納の内容、払ったつもりが不覚にも...。
それから家中家宅捜査開始で出てまいりました未開封の封筒2枚!、督促状の
内容は双方¥100-のペナルティがございました、差し押さえにならぬよう速攻で
納めねば!、まあうちぐらいのものでしょうが皆様もお気をつけくださいませ。

(アマチュア業務)=不規則ワッチの後遺症か?気力低下で収穫なし、FHは絶望?。
GANG総会の内容を聞きたく師匠にTEL、ここずっと総会欠席でとやかくは言えないが
GANGの方向性も我々の考えと溝が出来始めているような?...引き際もぼちぼち?。

(晩ご飯)=豚の角煮+シュウマイ+本年度初の枝豆チャンで大瓶x1。

2008年06月21日

<時間変えても...>

曇りで蒸し暑く帰宅後即入浴、汗引っ込まエアコン試運転致しました。

(時間...)=ぺディ中のFHをなんとか1Bandをと情報収集、とにかく目が覚めたら
ワッチしようと...。
1回目土曜日早朝→10MHZにいたがSig弱くおまけにホリデーパイルアップで
聞いただけ、まともに信号を聞いたのは今の所この日が最初で最後!。

2回目何故かAM3:00前目が覚めた→7MHZにQRV中、Sigはカスカスで呼べる
状態ではなし、JA7のOMがCALLしていたがゲットできたんだろうか?。

3回目(昨晩)蒸し暑さでPM11:00目が覚め→10/14を聞いたがどこにもいない?、
あとでクラスターチェックをしたら18MHZにいたらしい、その後7MHZでレポートが
あったがスプリットでのパイルしか聞こえずご本尊未確認。

でたとこ勝負ではこんなものかもしれないなぁ~、まあ久々に燃えた?んでよしと
致しましょうか...。

(アマチュア業務)=Myサンスポット低迷期で収穫なし。

(晩ご飯)=鰹のたたきで大瓶x1、仕上げは(仲間さんの?)チキンラーメン。

2008年06月20日

<入りたい時はこちらから...>

曇り時々小雨、ようやく梅雨入り宣言!でムシムシ&ジメジメと辛抱の日が続きます。

(入りたい時は...)=最近毎日のように「光」勧誘電話が天下?のNT△から
来るようになり最初はそれなりに丁寧にお断りをいたしておりました。
カミさんが受話器を取ると「居留守」を使ったりしておりましたがこうやたら来ると怒り爆発!
(アルコールの勢いもあったんですが...)、「入りたいときゃこっちから申し込む、度々のTELは
迷惑で訴ますよ!」まで申し電話を切りました。
2ndが学生の頃は「教材」~「成人式の振袖」~テレビ変えりゃ「WOW...」と、それぞれ
生き残りの為のお誘いはわかるがしつこいのは勘弁してもらいたいものです。

(アマチュア業務)=収穫なし。

(晩ご飯)=牛肉の煮物(with 大根+牛蒡)で大瓶x1、仕上げは残りご飯のオムライス。

2008年06月19日

<やはり監督責任か...?>

晴れの1日、先日ボタン電池交換したメインマシンのその後やはり同一現象
が発生!、立ち上げ時CPU名称誤表示(倍率も)でそろっと寿命かも...?

(やはり...)=杉並の小学校で天窓から落下、やっちゃいけないこと(普通なら
考えられないような)を平気でをやるのが今の子供。
亡くなった子供には悪いけどそこまで把握できなかった先生に同情。
昔のCMで「わんぱくでもいい...」なんてのがあったがわんぱくも度が過ぎるようでは...。

(アマチュア業務)=収穫なし。

(晩ご飯)=銀鱈の照り焼き+自家製ポテトサラダで大瓶x1、スーパーにも枝豆が
出始め晩酌の友が食卓に出るのももう間近...。

2008年06月18日

<月日経てば...>

晴れが続きます、木曜頃から傘マークで梅雨入りでしょうか...?。
タスポ導入で自販機売り上げ激減!、店側では対面でタスポ貸したり
あの手この手、タスポの意味っていったい...?。

(月日経てば...)=「宮崎勤?」はていったい誰だっけ?、映像を見て
思い出しました。
まさに凶悪の部類に入る加害者、一時連日のように(最近のアキバ事件同様)
報道されるが月日経てば忘れ去られ...。
死刑執行されようが今盛んに言われている終身刑制が決まっても犠牲者が
生き返るわけでもないがワタクシが遺族の立場であったなら前者の方が
心の整理(一区切り)がつくような気が致します。

(アマチュア業務)=収穫なし、FHは時間合いません。

(晩ご飯)=豚肉の冷シャブ+冷ややっこで大瓶x1。

2008年06月17日

<再び新人教育...>

晴れ後曇り、2ndの生保新規契約で1回目は直接振込ということで出勤途中に
コンビニに立ち寄り...、車も入り旧保険よりいくらか安い!につられました。

(再び...)=4月入社後本人の希望優先ということで製造の各セクションを
2週間周期で回りその結果我職場希望ということで正式に決定。
肩書きは家は新潟市(会社の寮住まい)、高卒+テクノ(昔の職訓)とのこと
昨年入社の御仁とほぼ同じ。
本日より教育開始となりました、一通り動作を拝見致しますと昨年入社の
御仁同様スパナの使い方もぎこちなく...やはり一から教えないと、それと
刃物(メタルソーと申します)が主体で逆ネジ(半時計方向で締まる)が多くこれも...。
昨年でお疲れが再び!、それよりもヤングが2名もいると今度はワタクシの
居場所が...?。

(アマチュア業務)=収穫なし、FHはタイミング合わず今だ...。

(晩ご飯)=ベーコン/ポテト/マカロニのミートソース和えで大瓶x1。

2008年06月16日

<複雑...>

快晴の日曜日、今回の地震でまたもや犠牲者が出ました。
心からお見舞を、また亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。

(複雑...)=週末スーパーへ出掛けますと中国からの研修者と遭遇致します。
好奇心からではないが行動を見ると彼女ら(彼ら)の買い物は一品から二品と至って質素で
それも殆どが野菜でつつましい生活をしているのがわかります。
それとかならず行くのが「試食品コーナー」~「無料ドリンクコーナー」で一服をして
チャリで帰宅というパターンのようで。
それに引き換え我々はというと肉や魚やアルコール(もちろん特売品ですが)を多量に
買い込んで...生活を切り詰め帰国時に備えすこしでも多くの蓄えをしておくんだろうなぁ
とかあの一、二品でどんな夕飯をつくるのかなぁ?とか思いながら帰宅致しました。
この前彼女らに勇気を出して挨拶をしてみましたら「ニーハオ」とちとそっけない返事
が返ってきましたが...。

(アマチュア業務)=FHの信号を初めて聞きましたがパイル+信号弱めでワッチのみで
収穫なし。

(晩ご飯)=刺身コンニャク+栃尾油揚げのネギ味噌挟み焼きで大瓶x1。

2008年06月15日

<喫煙所...>

雨後晴れ、午前中はストーブ収納で午後は来客ありで珍しく多忙?な1日。
またもや地震が起きました、山古志と類似です。

(喫煙所...)=新潟市でも路上喫煙&ポイ捨てに対しての条例がまとまり
罰金¥1.000-だそうで、ポイ捨てはもともといけないことではありますが
近年は携帯灰皿持参も多く見られます、愛煙家には益々厳しくなり...。
条例はいいにしても罰金だけではなく対策も必要かと、アキバの中央通りには
喫煙所が設置されております、新潟もその辺のサポートも必要かと...。

(アマチュア業務)=収穫-BT1OH(五輪記念局?)30/CW。

(晩ご飯)=海老チリ+肉卵炒め(永谷▲)で大瓶x1。

2008年06月14日

<一部制裁解除...>

晴れ後曇り、これからも多少のお湿りはあっても穏やかな天気が続きそう、梅雨は
どこへ...こうなるとしっぺ返しがありそうな?。
この所ネット接続状態が不調でブログ更新時エラーが出たり重複投稿になったりで
そろっと「光」導入も考えようかと思ったりして...。

(一部...)=よど号や拉致再調査を約束~即制裁一部解除、相手は一刻も
早くUSAの「テロ支援国家解除」をとりつける為のパフオーマンスではないのか?。
幾度となく煮え湯を飲まさされて来たのにいとも間単に解除とは...もう少し国内で
議論してからでも遅くはないと思う、以前と同じく「再度調査したが入国の記録なし」等の
回答が来たら...「拉致被害者が帰国出来るように調査をさせる」、我々にはこの言葉を
を信じるかないがUSAにも安易に「支援国家解除」に動かないよう強く望みたい、決して
進展ではない!。

(アマチュア業務)=FHからのぺディが始まった、今の所時間合わず本日も収穫なし。

(晩ご飯)=自家製豚カツ+マーボー春雨で大瓶x1。

2008年06月13日

<今度はキルギスタン...?>

快晴が続きます、入梅も遅れ気味?。
問責やら信任やらで騒々しいようですが問責可決という汚名を作ったんだから何らかの
アクションを起こすべきだと、値上げラッシュで無対策の現状に怒っているのは
ワタクシだけではないハズ...。

(今度は...)=国内靴下業界の低迷(中国製品の輸入飽和状態が要因)でもっぱら海外の
受注で生き延びているのが現状、国内からは換部品(補修部品)の注文がパラパラ。
最近の受注はウクライナ~ブルガリアとどうやら食いつないでおります。
さだかではありませんが今度はキルギスタンからのオファーが来ているとの情報?が、
なんとか決まって欲しいと...。

(アマチュア業務)=ワッチを少々、されど信号弱く収穫なし。

(晩ご飯)=鱈の煮付け+鯛のお刺身で大瓶X1。

2008年06月12日

<カードがなくても...>

曇り後晴れで気温も上昇、例の退職金は何割かが貰えあとは個人運用の
ようでスーパー定期は駄目かも?、まだ不明点多々あり今後の展開待ち、
早とちりはいけません!。

(カード...)=いつも持参する宗団新聞&タバコ両方忘れ通勤途上思い出し
中間点も過ぎ引き返すわけにもいかずはてどうしたものか...。
「カードなくても買える」そんな自販機めっけ!、しくみはといいますと
1)成人かどうか確認ボタンを押す
2)自販機のミラーに顔を出す(確認中ですとアナウンスが...)
3)確認致しましたどうぞお金を入れて下さいとアナウンスでめでたく購入
以上であります。
タスポと変わらないようなしくみ、1回目はヘルメット+マスクで実行致しましたところ
見事に蹴られました(爆笑!)。
また「弱い物いじめ」が始まりそうで¥1.000やら(さすがに常識はずれだと却下された
ようですが)¥500等と値上げになりそうで...、2日で日一箱なんぞも考えましたが
それは無理と言うものでいっそのことやめようかというのが会社内での大半の意見!。
月約¥9.000→¥15.000はやっぱり痛い!、ワタクシも...。

(アマチュア業務)=収穫 TC0W(TA)-30/CW&4W6R-20/CW、無線の日で
5/6以来LOGが埋まりました。

(晩ご飯)=ハムカツ+海鮮サラダ+グリーンアスパラで大瓶x1、会社の帰路別の
スーパーで¥580の発泡酒(CG△)を半ダース購入、味は○×□...でした。

2008年06月11日

<退職金の運用...>

快晴で夏日、会社内でも半袖がポツリポツリと...。

(退職金の...)=会社からの提案以後新聞の銀行欄に目を通す事が
多くなりました。
その1「株」=リスクを考えると...3年は勉強しないとダメだそうで
その2「投資信託」=これも要勉強
その他「国債」やらいろいろあるがわからない面が多々あり薄読でだけでは...、
まあ家一軒建てられる程の金額が貰える大手企業とは違いますので利息は少ないが
リスクのない「スーパー定期」あたりが無難ではなかろうかと...、欲がないのか?。

(アマチュア業務)=日曜以来RIGに火を入れるようにしています...が収穫なし。

(晩ご飯)=自家製かき揚げ+鮪のお刺身で大瓶x1。

2008年06月10日

<おサボりの理由=夏枯れ...>

晴れでムシ暑く、入梅も間近でしょうか...。
ニュースもアキバの続報、真似をする事件がこれ以上起きなければいいが...。

(おサボり...)=サボり気味のアマチュア業務、でも毎日クラスターのチェックは
行っております。
コンデションのよい時は早朝にAF/EUの奥地まで聞こえるハズだがせいぜい近場
ばかり、なかなか上昇の気配が伺えずいいとこはサッパリ。
少しばかりお高い所のレポートが上がるとLOGチェック→CFM済みでしいて...てな
あんばいで食指動かずというのはまあこんな理由からで、とにかく「秋」まで鳴かぬなら
鳴くまで待とう!。

(アマチュア業務)=なし。

(晩ご飯)=ボイルウインナー+たらこと糸コンの煮物で大瓶x1。

2008年06月09日

<ようやく電池交換...>

薄曇りの日曜日、カミさんの母無事退院致しました。
午後の予定が午前に変更になりやはり後続があるので早くなのでしょうか...?。
今度はアキバがターゲットとなりました、「世の中が&もうどうでも」の度に罪のない
一般の人々が犠牲に...許せません!。

(ようやく...)=メインマシンが数日おきに立ち上げる度にCPUの表示が狂ったり
Biosで再設定しろと表示が出る症状が出始めましたが面倒くさいのと購入忘れが多く
そのまま放置し使用続行しておりました。
今日こそはとホームセンターへペットの備品を買いに行ったついでにボタン電池も購入し
交換致しました。
ただ電池をはずすとCMOSクリアーとなり要再設定でマニュアルを引っ張り出して
ひとつひとつチェックしながら設定完了(これがやっかい)、これでしばらくは
様子見ですが再度出るようでしたら別の箇所かも?、なにぶん中古ですんで...。

(アマチュア業務)=RIGの火入れを行いました、UHFは皆さんまだお眠のようでした。

(ばんご飯)=わらびのおひたし+むき海老フライで大瓶x1。

2008年06月08日

<分別...>

曇りで蒸し暑い1日、午前中は改修したガレージのお引越し+スーパー買出しへ
午後はゴロゴロで毎度の休日。
男子バレーも五輪へ、女子同様ランクを1つでも...取られるセットがやたら多かった!。

(分別...)=新潟市も6/1からゴミ有料化に、燃える/燃えないの区別は容易だが
問題は「段ボール」、菓子折りの箱やら食用油セットの箱なんぞ分解すると片方が
カラー印刷されていて段ボールと判断していいものやら悩むこともしばしば。
ペラペラなら広告と同じとカミさんから指摘されようやく理解、さればカラーはと聞くと
どうだったかな?、結局カラーでも裏が段ボールっぽい物はカラー部を隠し(内側へ
折込み)まとめて処理。
高齢化社会、この辺の区別もしっかりとマニュアル化して欲しいですな、故意ではなく
間違って出そうものなら絶対持っていってくれません!、以前間違って出して後で
こっそりと回収に行った事もありました。

(アマチュア業務)=...、スーパーで地元クラブのOMと久し振りのアイボール、
おかわりなくお元気のお顔を拝見できました。

(晩ご飯)=お刺身バラ買い(サーモン・えんがわ・鮪)+タラスパで大瓶x1。

2008年06月07日

<エンジンが...?>

雨後曇り、この所「強風注意報」出まくりですがこの季節特有なのかそれとも...?。
カミさんの母6/8退院決定、結果オーライなのか早く出て行け?なのか、以前故父が
救急車で労災へ...でも応急処置のみで明日また出直せ!って帰されたことが...。
高齢者...と同様病院でも弱者切捨て(ベッド使わせない?)が横行しているように
思うのはワタクシだけでしょうか?。


(エンジンが...?)=スピード社の水着着用で日本新記録ラッシュ、これに
負けじと日本のメーカーも新型を発表。
果たして勝つのはどこのメーカーか?、まさかスピード社の水着ってエンジンが
ついていたりして?、メイドインジャパンの水着で正々堂々と勝負して欲しいデス。

(アマチュア業務)=...。

(晩ご飯)=マカロニサラダ+クリームシチューでお湯割りX3。

2008年06月06日

<AMD vs Intel 対決...>

曇り時々雨、予報ハズレ?か午前中から雨が降り出し心配していたガレージ工事も
無事終了、シャッターも軽くなりvy FB!。
ガソリン高騰でうちの会社も車→バイク通勤が増加傾向、駐輪場がいっぱいに...。

(AMD vs...)=貰い物のPCパーツにはまりこんでしまい、結局は代わりのマザーを調達し
組み立てちゃいました。
大博打?で動かなかったら大損なんですが幸いにもCPUは健在で動いてくれました。
組みたてりゃやりたくなるのがベンチマークテスト、現用中のAMDマシン(1.83GHZ-WinXP) vs
仮組Intel-2GHZ(Win2000)対決を実施。
[結果]
CPU→圧倒的にAMDに軍配
メモリー→A(PC3200-2GB)、I(PC2100-512MB)なのにIntelがダントツに速い!
VGA→Intelはオンボードで片や外付でこれは番外
てなあんばいになり結構遊べそうでございます、壊れた時の予備にでも使いましょうか...。

(アマチュア業務)=食指動かず...(理由なくなっちゃいました)。

(晩ご飯)=豚生姜焼き(3パック最後の一品)+野菜炒めで大瓶x1。

2008年06月05日

<あまり興味はないけど...>

晴れ後曇り、明日借用ガレージのシャッター工事予定で帰宅後車庫内整理。

(あまり...)=ローカル新聞に燕でも「ラーメンマップ」を出すそうな、最近TVで
多々放映されるようになった(放映されるのは杭州○○のみの偏り?だが)、平日/休日を
問わずお昼時は近郊近在から...。
ワタクシは恥ずかしながら「かんすい」がどうも体に合わずお腹を壊すことがあり
注文するのは「炒飯」が殆ど、時々食しますが帰宅後必ず「正露丸」を服用致します。
マップには興味はないけど燕は激戦区なのかしら?、でも掲載料が一店舗1万円は
ちとお高くね?、マップ完成後の効果はいかに...。

(アマチュア業務)=...、お空の状態も最悪のようで。

(晩ご飯)=レバカツ+ボイルソラ豆で大瓶x1。

2008年06月04日

<7時のニュース...>

雨後曇り、1ヶ月の約束で取った「宗団新聞」を会社へ持参しお昼休みに
読み始めました。
一般面は極少であとはお決まりの...会社の人からは「入会したのか?」と
からかわれました、論評は致しません。

(7時の...)=殆ど毎日聴取しておりますが短いとは思いませんか?。
な~んか駆け足で30分が過ぎて行くようで、金曜までのお天気お姉さん?の衣装を
見るのも一つの楽しみでチャンネルを...、出来れば時間枠の拡大を!。
9時からの番組もコメンテーターはイマイチな感じ、対する民放はわかりやすく
この辺もNHK離れの要因ではないかと...?、やっぱ悦ちゃんや古館さんが
いいなと...。

(アマチュア業務)=また...です。

(晩ご飯)=自家製ロールキャベツではなく「ロールレタス」→ファーストタイムで結構
イケました+麩の煮物で大瓶x1。

2008年06月03日

<6月1日より...>

晴れ後曇り、どうも長距離のお出掛けは慣れないせいか疲れ+アルコールの勢いで
「篤姫」途中でダウンしてしまいました。

(6月1日より...)
1)後部座席シートベルト=これが嫌で好んで後部に乗っていたのにやはり
 苦痛です、近距離ならいいけど肩が張って...飛行機のように「腹」だけのほうが
 まだマシ!。
 TVで観光バスのガイドさんが背を向けてのアナウンスには笑っちゃいました、FBな
 お顔も見れなくなりますな、タクシーなんぞ酔っ払いの対応も大変かと...。

2)タスポ=これがないと自販機でタバコが買えなくなりました、ワタクシは写真を撮るのが
 面倒で放置しておりまして間に合わず、自販機ダメならコンビニ&タバコ屋さんに
 駆け込めばいいかなと...、これって例えば未成年が親のカードを持ち出していっても
 買えるんでしょうね、ワタクシのような無精が多いようで普及率もイマイチとか?。
 早急に別対策が必要かと、よ~く考えてみると意味ないかも...高校生の喫煙が
 減るのかな?。

(アマチュア業務)=週が明けたらまたおサボり...。

(晩ご飯)=自家製揚げ出し豆腐+牛角切りの炒め物(よりどり3パック¥1kー、これが
硬いのなんのって...騙された感じ、昨日里芋の相棒と組み合わせでもう一つは豚生姜)で
大瓶x1。

2008年06月02日

<お見舞い>

晴れの1日、急遽カミさんの母のお見舞いに同行することになり早朝から
法要の最後の支払やら銀行振込等でバタバタと...。

(お見舞い)=カミさんの妹の旦那さんの運転で新潟へ、昔のワゴン車(8人乗り?)で
クッション最悪!で成田エクスプレスを思い出しました(これも車両古く大揺れ)。
術後の経過は良好のようで意識もはっきりしており少しずつ歩行もできるようになり
これなら大丈夫と判断致しまして病院の食堂で昼食を取り帰宅致しました。
県下最大級の病院でスケールも大きさに驚かされました、白山駅よりさほど遠くない
ようで電車でも行けそうな...。

[断念]=タダで頂いたPC部品、バラック組で土曜日に再チャレンジ致しましたが
残念ながらポストまで至らず。
FDD/CD/HDDは正常のようですが画面は真っ黒のまま、やはりマザーか...?、
ヤフオクで安価なマザーを探してみようかと...、「再生の巻」は終了。

(アマチュア業務)=師匠&師匠の弟さんとラグチュー、10MHZでUXをCALLするも
フラれました、いいかげんな呼び方では飛びません...、久々の業務!。

(晩ご飯)=牛肉と里芋の煮物+厚焼き卵(仕出し屋からのお礼)で大瓶x1、家の
ご飯は一番!。

2008年06月01日

<料金は上がったけど...>

雨が降ったり止んだりの1日、未明の強風には驚かされました、窓を開け煙草を
吸っていると煙が逆流して...。
本日もカミさん病院行きで夕方までお留守番。

(料金は...)=借用中のガレージが老朽化でようやく修復決定、できれば
全体要修復なんだけどそこは借用者の身ゆえ我侭も言えず...。
とりあえず前部分(アップダウン箇所)の入れ換えで来月早々着工する
ことになりました。
現在2つ借用中で2つ目は1つの半額ということで推移してまいりましたが改修により
同一金額にして欲しいとのオーナーからの要請で同意致しました。
まあ部分的ではありますが新しくしてもらえるし不憫さも一部解消出来ますので
しゃあないかと、これも兎小屋ゆえ...。

(アマチュア業務)=前日と同じく...。

(晩ご飯)=カミさん夕方帰宅で「廻る」へ...前日同様中生X1(発泡酒)、病院通いで
金/土とお昼は「...弁当」、明日は家のご飯が食べられるかな??。