S47の新津機関庫  | 
    
( その1 昭和47年夏 )  | 
    
  | 
    
屋根の傾斜がきつい個性的な機関庫でした。  | 
    
昭和47年(’73)の夏に訪れた新津機関庫です。D51などのSLが存在した  | 
    
最期の夏となった年でした。現在ではばんえつ物語号のC57180で転車台が  | 
    
活用されていますが、この威風ある機関庫の建物がごくわずか(下の写真)に  | 
    
残っています。私も年齢的にも思い出せるのがこの時だけですが、それ以前は  | 
    
D51がたくさん羽越線の旅客・貨物に活躍していたようです。 C57の姿は無かっ  | 
    
たようですが、磐越西線もすでに完全ディーゼル化になっていたかもしれません。  | 
    
  | 
    
上は当時の機関庫脇です。セピア色に少し加工してあります。^^;  | 
    
下は現在の機関庫・転車台の光景です。  | 
    
  | 
    |||
なんと扇形の機関庫がケーキを切ったように少しだけ使用されています。^^;  | 
    |||