| 
    |||||
2001 新津製作所の公開  | 
    |||||
平成13年10月21日  | 
    |||||
( 前 編 )  | 
    |||||
21日の日曜日のAM10:00〜PM3:00まで一日ですが、  | 
    |||||
ここのところ毎年、10月に新津製作所が公開されています。  | 
    |||||
今年の公開日はお天気にも恵まれて、鉄道ファン・家族連れ  | 
    |||||
の人達でかなり賑わいました。鉄道の街・新津市近辺の方々  | 
    |||||
も鉄道には馴染みを持たれているのでしょうが、これだけ多く  | 
    |||||
の人が電車の雰囲気を楽しまれているのはうれしいですね♪  | 
    |||||
  | 
    |||||
ミニ新幹線&ミニSLで新旧花形の競演のお楽しみもあり♪  | 
    |||||
  | 
    |||||
プラレール&鉄道模型Nゲージレイアウトのお楽しみもあり♪  | 
    |||||
メインの製作所の製造中の公開・体験乗車はもちろんの  | 
    |||||
こと!他に所内の敷地では新幹線&SLのミニ列車の乗車  | 
    |||||
も賑わいを見せ、またプラレールとNゲージレイアウトの模  | 
    |||||
型の世界まで揃っていて1日間の見学会&遊園地でもあり  | 
    |||||
ました。(^^) 製作所内のグラウンドでは少年少女サッカー  | 
    |||||
大会も行なわれていた様で地元交流も盛りこまれています。  | 
    |||||
また駅弁・鉄道グッズ・物産販売もたっぷりとありました。^^  | 
    |||||
  | 
    |||||
運転席内での撮影サービスが大人気です。  | 
    |||||
実際の運転席にての撮影サービスに長い列が出来ていました。  | 
    |||||
なかなか現実の運転席では難しいことで、お子さんの運転士を  | 
    |||||
写真に撮るには絶好の機会です。^^ もちろんお子さんでなくても  | 
    |||||
OKですしカップルでの方も撮られています。大変良い企画です♪  | 
    |||||
私は運転席内でまだ撮ったこと(写ったこと)はありませんけど・・・^^;(笑)  | 
    |||||
新しい電車製造の雰囲気は後編にてご紹介します。  | 
    |||||