NODOKA号デビュー ( お披露目編 )  | 
    ||||||
新型カーペット車両展示会  | 
    ||||||
平成13年10月13日 新津駅にて  | 
    ||||||
  | 
    ||||||
当日、配られた特別入場整理券の縮小です。バナーではありません・・  | 
    ||||||
  | 
    ||||||
チャンスに便乗〜しっかり(ちゃっかり?)と撮影させて頂きました。(^^)ゞ  | 
    ||||||
ええ新型というよりは、以前どこかで見た?その辺は置いておきましょう^^;  | 
    ||||||
10月13日、懐かしの特急とき号・新潟行き運転に合わせて新津駅ホームで  | 
    ||||||
お披露目に展示されたカーペット車両・NODOKA号です。懐かしのとき号に  | 
    ||||||
乗車の鉄道ファンサービスも充分で新津駅32分停車の間にこのNODOKA号  | 
    ||||||
もたっぷり楽しんでもらう試みだったようですね。車体はかなりカラフルな配色と  | 
    ||||||
なり小さなお子さんも楽しみなファミリー向け展望車両でということなんでしょう♪  | 
    ||||||
  | 
    ||||||
お子さんでなくても初めて展望室に入って喜んでしまいました。^^;しかし走行はしませんでした。(笑)  | 
    ||||||
クハ484−701 + モハ484−701 + クモハ485−701  | 
    ||||||
展望車の中からの眺めは非常に良さそうですね〜!普通車両の最前部運転席後  | 
    ||||||
方のかぶりつきも同じかなと思っていましたが、やはり側面への大きなガラス張りの  | 
    ||||||
視界はかなり違うものです。(苦笑)これである程度のスピードで走ったらもっと面白  | 
    ||||||
いのでしょう♪ (展望車ご経験の方々&ご覧の方々、あまりに初歩以前の独り言で  | 
    ||||||
申し訳ありません。m(__)m ) カーペット車両室内もあっさりきれいになっていますが  | 
    ||||||
色合い・配置からして ’おお〜居酒屋へGO!’と思い浮かべてしまいますが、^^)ゞ  | 
    ||||||
もっとも馴染みあるくつろぎのスペースの感じが表れているのかもしれませんね?!  | 
    ||||||
私は展望車もお座敷列車も未だ乗った事はありませんが、たまにこういったタイプ  | 
    ||||||
の電車・列車に乗って楽しむのも面白い事でしょう。また所々へ運転されますね。^^  | 
    ||||||