夏のきたぐに  | 
    
名前通り冬のイメージもあるでしょうが・・・  | 
    
  | 
        
  | 
        
長年にわたり日本海側で活躍している急行きたぐにです。  | 
    
ディゼ―ル急行の時代あり、寝台急行列車の時代ありで、  | 
    
現在は、583系の寝台電車急行で活躍しています。  | 
    
私にしてみれば、583系急行いいのかな??という感じですが、  | 
    
特急でもいいのでは??やっぱり古くなってしまったのでしょうか・・  | 
    
塗装は初期の色分けが大好きでったのですが、この感じもいいですね。  | 
    
一部では583系も改造されて普通・各駅用にもなっているようですが・・  | 
    
乗車したのは、ディーゼル急行(キハ58)時代で遥か昔ですが、  | 
    
また現在のきたぐにに乗車してみたいと思っています。  | 
    
写真は夏の青空の下を走る急行きたぐにですが、やはり冬の雪の中  | 
    
を快走する写真も必要ですね・・・また冬に撮らねばと・・・・  | 
    
| 
         
          | 
    
| 
         積雪は少ないですが真冬の信越本線東光寺駅を通過中の写真です。  |