| 
     SL村上ひな街道号・2004 3月6日・7日 (この掲載は3月7日坂町駅にて)  | 
  |||||
| 
     
      | 
  |||||
| 
     
      | 
  |||||
| 
     お天気は坂町駅発車時は落ち着いていました。でも写真はワイヤーが邪魔でした。(−−;ゝ  | 
  |||||
| 
     
      | 
  |||||
| 
     2004年のヘッドマーク・客車名称用は純日本的なデザインでした。  | 
  |||||
| 
     ここ数年の3月のSL村上ひな街道号の時期は風は強くても雪とは無縁の春の時期でしたが  | 
  |||||
| 
     今年の走行初日は雪と強風で新潟県内の鉄道ダイヤもかなり乱れた日の走行となった様です。  | 
  |||||
| 
     私もかなり荒れた天候により6日は早々に諦めてしまい6日(土曜日)の状況は詳しくはわかり  | 
  |||||
| 
     ません。^^; 7日(日曜日)も前日程ではないものの時折の雪と強風で「今年の撮りはパス・・?」  | 
  |||||
| 
     と浮かんできつつ「ラストの午後・新潟行きを何とか!」と車で村上方面へ(最初の予定は・・^^;ゝ  | 
  |||||
| 
     向いました。が・・途中、白鳥の瓢湖などに少し寄り道したら(汗)雪まじりの天候で結局昨年と同じ  | 
  |||||
| 
     坂町駅周辺となってしまいました。もちろん機関区の時間には間に合わずヘッドマークを撮れれば  | 
  |||||
| 
     と最小限希望状態で・・(苦笑) 坂町駅手前の中條周辺では降雪の勢いが増したかに思われまし  | 
  |||||
| 
     たが坂町駅近くにきたら天候も落ち着いてきました。ヘッドマークは無事撮れ、駅周辺での発車の  | 
  |||||
| 
     撮影は場所とりが遅かったので電化区間のワイヤーが邪魔となりました。行き当たりばったりでは  | 
  |||||
| 
     仕方無しですね。あとで雪の田んぼ側から撮ってみたいと思ったりですが今後、毎年雪が降るとは  | 
  |||||
| 
     限らず雪の時期でもパワーを持ってチャンスをモノにしなければならないと反省・・(でもつらい・汗)  | 
  |||||
| 
     D51498も新潟では昨年ラストのクリスマストレインと今回のSL村上ひな街道号、他県では  | 
  |||||
| 
     上越線1月の走行、二月は磐越西線郡山−会津若松の走行と活躍続きで頑張っていますが、  | 
  |||||
| 
     是非とも故障なく各地でまたパワフルな走行を見せて欲しいですね。  | 
  |||||
| 
     |