| 新潟の駅弁 |
| 新潟・冬の陣でお弁当を購入したときから気になっていた駅弁を少しずつ紹介していくつもりである。駅弁などほとんど食べない生活になっているいまの車社会において、駅弁は旅情を感じさせてくれる食べ物である。他県の有名な駅弁もいいが我が新潟県の駅弁を知らなくては思いと、本来からの喰い意地根性が目覚めてきてしまった。 |
| top | home |
|
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
![]() |
|||||||||
|
||||||
|
|||||||||
| 石狩鮨(ス−パ−)05/11/27★★ | ||||||||
|
||||||||
|
|||||||||||||
|
||||||||
| フェニックス花火長岡(新潟駅)05/11/17★★ | |||||||||||
|
|||||||||||
| 勝が一番だ弁当(新潟駅) 05/10/20★★ | |||||||||||
|
|||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
920円「鮭はらこ弁当」 ![]() |
||||||
950円「松茸めし」 ![]() |
|||||||||||||||||
950円「焼きたらこトロ鮭弁当」 ![]() |
|||||||||||||||
1000円「SL浪漫弁当」 ![]() |
||||||||||||||||||
750円「火焔釜めし」 ![]() |
|||||||||||||||
![]() |
||||||
880円「旬の風」(夏) ![]() |
||||||||||||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
| |
||||||
![]() |
||||||
| |
|||||||||||||||||
840円「鮭の焼漬け弁当」
![]() |
|||||||||||||||||
| |
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||
![]() |
||||||
2005年新潟冬食の陣弁当
| 柳都御膳 (新潟駅) 05/03/17★★★★ | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
| 最初のわっぱ飯はとてもみなさんにお勧めできる弁当ではなかったが次の特製弁当ははたしてどうなのか少し不安な気持ちで購入したが思ったよりおいしく頂いた。そして今回の柳都御膳は献立的には一番安心できるというか幕の内弁当である 量的にも俺以外の成人ならばちょうどよいかもしれずまた、お酒のつまみになるような料理なのでうれしいのではないか。ごちそうさまでした。(05/03/17) |
|
| 特製弁当(新潟駅) 05/02/24★★★ |
![]() |
![]() |
| 前回のわっぱ飯はとてもみなさんにお勧めできる弁当ではなかったが今回の特製弁当ははたしてどうなのか少し不安な気持ちで購入する。それにしても容器代が高そうな弁当箱である。おもむろに蓋を取ると美味しそうな弁当である。さっそくおかず部分をレンジで暖めなおし食べると前回のわっぱ飯より美味しくいただくことができた。ごちそうさまでした。(05/02/24) |
| わっぱ飯(新潟駅) 05/02/10★★ | ||||||||||
![]() |
||||||||||
|
||||||||||
![]() ところで食べた感想はとても1200円も出して食べるものではないと思う。確かに素材はすばらしい食材だろうがまずご飯が不味い。同じ新潟コシヒカリ使うならもっと違った調理方法があるのではないか。また、この季節限定ならば暖かくしても美味しさかわらない弁当がいい。酢飯では暖めるともっと不味くなる (05/02/10) ””残念”” |
| top | home |