頼母木山
1730m
2012年8月5日

 盛夏です。夏のスタミナ料理と言えばやはりどじょうでしょうか?うなぎは大好きですがどじょうは今だ喰った事はありません。2年前のキスゲ咲く飯豊に感動した記憶が脳裏にあり今一度あの時の喜びに浸りたく二匹めのどじょうを求めて出かけました。

一章
「飯豊のどじょうは手強かった」


コ−ス 丸森尾根登山口AM5:00(1時間30分)夫婦清水(3時間30分)地神北峰(40分)頼母木山山頂(40分)地神北峰(3時間20分)丸森尾根登山口
タイム 登り5時間40分   /下り4時間    


まずは山の神に登山の安全を祈願して初めて丸森尾根を登ります。

5時出発は少し遅いくらいです。もう汗が噴出してきました。先方はご婦人の単独者です。

単独のご婦人を追い越して快調に登って行きました。

 夫婦清水まで予定どうりですこのくそ暑い盛夏には有難い限りです。ちょっと温めの清水でしたがまあ夫婦というので良しとしましょう。

 石転び雪渓でしょうか。今日当りは涼しくていいのではないでしょうかこのくそ暑い丸森尾根に比べたら。そういえば石転びも久しく訪れていません。


ここまでくればもう少しで丸森峰です。


丸森尾根で大好きな処です。


ミニ御坪ではないが好きです。






梶川尾根でしょうかここからは展望がいっきに開け心地よい風も吹いています。


地神北峰が見えてきました。


えぶり差岳方面です。


パノラマが広がっています。


チングルマのお出向かいです。


回りもちんちんだらけです。


今年はチングルマの当たり年でしょうか。




たしか一昨年はきすげわ-るどだったはずですが。

ようやく咲いていてくれたきすげさんですが。


きすげさんはどちらでしょうか。


こんなばなな。


チングルマに慰められて。






えぶり差岳と頼母木山方面です。


西俣ノ峰方面でしょうか。


地神北峰にようやく到着です。登り始めてから5時間も掛かりました。


心地よいそよ風と一緒に暫し休憩たいむです。
今日のめいんデッシュの頼母木山を眺めながら。



わいどで。


地神山は今回はぱすです。


足元にはりんどうが咲き誇っています。


頼母木山に向います。




マツムシソウを愛でながら。




頼母木山です来年はイチゲさんに逢いにこれるでしょうか。


西ノ又峰と三匹穴方面です。


三匹穴です。


青いシ−トが頼母木山の水源地でしょうか。


ガスが出てきて展望が効かないくなってきたので帰ります。

地神北峰まで戻って来ましたがすです。


それでもチングルマに慰められ癒されて。






飯豊のどじょうは手強いです。




ここにもどじょうはいませんでした。





水分補休を兼ねて残雪とお戯れです。


さくらさんともお戯れ。




ちんさんともお別れです。


丸森峰からみなさんにお別れのご挨拶。

丸森尾根を下ります。

何かに似ていませんね。

いっぱい残っているので。

梶川尾根と倉手山ですね。


ここまでくれば登山口はもう少しです。



前回の時は疲労困憊でしたが今回は周回しなかったので余裕で下ってきました。無事戻ってきたので今一度山の神にお参りです。やはり飯豊のどじょうは手強かったです。

2010年8月の丸森尾根


めでたし めでたし