TOMIX D&D 製品  | 
    
江ノ電で行こう!  | 
    
  | 
    
こちらは、一枚のCD‐ROMで運転シミュレーション・沿線風景・江ノ電情報が  | 
    
たっぷり楽しめるタイプです。(Nゲージ車両のおまけもついています。^^)  | 
    
ROM・ギャラリーとしても、とてもよい感じです。  | 
    
メインのシミュレーションの方は、展望モードと運転モードに分かれています。  | 
    
展望モード  | 
    
展望モードは、藤沢−鎌倉 間を運転席よりビデオ風に  | 
    
ゲームをしなくても走行風景を楽しむことが出来ます。  | 
    
再生は、等速 ・1.5倍速 ・ 2倍速 ・ 一時停止とあります。  | 
    
疲れている時や江ノ電の沿線風景を味わいたい時に  | 
    
この展望モードをただ眺めながらというのもたまにいいものです。^^  | 
    
運転モード  | 
    
運転の始発は、藤沢駅からです。  | 
    
( 藤沢−江ノ島、 江ノ島−稲村ヶ崎、 稲村ヶ崎−鎌倉 )  | 
    
上記の区間運転が可能で、もちろん藤沢−鎌倉 間を、通して運転出来ます。  | 
    
車両の選択 = 1ハンドルタイプ ・ 2ハンドルタイプ  | 
    
新旧の運転台を選択して運転する事が出来ます。  | 
    
シミュレーション運転度は初歩的な範囲で試験との区別はされていませんが、  | 
    
タイムの重視と走行中の注意力などがしっかりとチェックされ指定区間終了毎に  | 
    
評価の一覧が出てきます。  | 
    
いいかげんな運転をすると評価時に、採点者?にため息をつかれてしまいます。^^;  | 
    
  | 
    
その他に 江ノ電の歴史や車両ガイド(新旧オール)・駅ガイド&Photo Gallery  | 
    
記念乗車券のデータベースと盛りだくさんの写真で見る江ノ電辞典になっています。  | 
    
本当にきれいに仕上がっていますよ♪  | 
    
  | 
    
動きませんが、完全なNゲージのおまけもついています♪^^  | 
    
☆ Windows95・98 CPU133MHz(166MHz推奨)  | 
    
必要HD空き容量=使いません 必要空きメモリー=16MB以上(32MB以上を推奨)  | 
    
CD−ROM=4倍速以上(12倍速以上推奨)  | 
    
☆ Macintosh Power PC以上  | 
    
必要HD空き容量=使いません 必要空きメモリー=12MB以上  | 
    
CD−ROM=4倍速以上(12倍速以上を推奨)  |