記事一覧

7/15(金) 夏休みになるとなくなるもの?子供の回答を分けてみました。【画像はありません】

 子供たちから届いた回答は面白いです。「やる気」「白い肌」思いつかないことなので、びっくりしました。
何事も整理すると、いろいろなことが見えてきます。まさに、「分ける」は「分かる」です。
 子供たちの回答を左側に、夏休みになって「家庭で代わりになるもの」がある場合は右側に比較しました。
 子供たちが普段何気なく使っているもの(こと)の意味を考える時、分けることは大事です。
 ※順位は、回答数です。
    学校           家庭
 1位 給 食  ←→ (栄養士さん、調理師さんは喜ぶでしょうが、家庭の「給食」が始まります。)★
 2位 授 業  ←→ (そうだよね。今度は、自分授業ですね。)★★
 3位 時 間  ←→ (平等に一日24時間!)★
 3位 やる気  ←→ (個人の問題。でも、「やる気」と「怠け心」が対決するものがなくなる)★★
 
 番外 子供   ←→ (なるほど。あなた自身はいるから安心して、なくなりません。)★
    昼寝   ←→ (夏休みだと、昼寝ができるよ。)★
    白い肌  ←→ (おしゃれ! でも、すでに日焼けしてますけど。)★★
    スクールバス  ←→ (運転手さんは喜ぶけど、スクールバス自体はあるよね。)★
    現金   ←→ (普段からお金は使っている。休み中は上手に使ってほしい。)★
    ALTの先生 ←→ (現在のALTの先生がイギリスに戻ります。)★★
    生活の管理←→ (するどい!普段の管理するためのアイテムは何?)★★★

 現在、するどい!賞は、「自分の生活の管理をするもの」がなくなって、自分でしなくてはならない。
もう一歩です。それでは、これまで、自分の一日の生活を管理していたものとは?

7/15(金) よーく回るコマを算数の力で作ろう

ファイル 180-1.jpgファイル 180-2.jpg

 10個の様々な形のコマを並べて、回り方を確かめている子供たち。

 学問のはじまりは、「分ける」こと。
 「まわる」「まわらない」の2つに分けることにしました。
 【一番回る】円
 【回る】 正方形 ひし形 平行四辺形 台形 たこ形  正三角形 直角二等辺三角形 二等辺三角形
 【子供によって変わる】 台形 
 【回らない】 直角三角形

 6年生の中には、「線対象・点対象」の学習から「分けた」子供もいました。

 【点対象】:180度まわすと元の形にかさなるもの … 円 正方形 ひし形 平行四辺形
 【線対象】:2つに折るとぴったり重なるもの … 円 正方形 ひし形 台形 たこ形 正三角形
                         二等辺三角形 直角二等辺三角形
 【その他】:いずれにも当てはまらないもの … 直角三角形

  ※円、正方形、ひし形は、両方に入るから、よく回る、とのことでした。

 

7/14(木) 夏休みなると なくなるもの? ② 【写真なし】

 現在のところの子供の意識
 1位 給食  … 確かに! 同じ食事ではなくなるね。
 2位 やる気 … でも、人によって、やる気が出るかも!
 
 <少数意見>
   学校での勉強  
   学校のせいと(子ども) 
   ねる時間(家で寝ないで何をするのかな)

   白い肌(日焼けをするから)

7/13(水) 回って回って回~る! よ~く回る独楽(こま)を算数の力で作ろう。

ファイル 177-1.jpgファイル 177-2.jpgファイル 177-3.jpg

 さて、写真にある10個の独楽(こま)は、回るでしょうか。

1:ひし形   2:平行四辺形 3:台形  4:正方形  5:凧(たこ)形

6:二等辺三角形  7:直角二等辺三角形 8:直角三角形  9:正三角形

10:円

7/13(水) 夏休みまで7日! 充実するためのアイテム

ファイル 178-1.jpg

 夏休みまで、あと7日間。
 学校だより「須田っ子」第4号にも書きましたが、充実した夏休みにするために大切なアイテムが、努力しないと、夏休み中になくなってしまいます。子どもたちが、どれだけ意識しているか?
 今日から、子供たちに、そのまんまのクイズを出しました。
 ズバリ!「夏休みになると、なくなるものは?」

 回答は様々かと思います。
 第一回答者は、4年男子でした。回答は「学校での勉強」理由は「勉強はなくならないので、学校での勉強と入れました。」。「なくならない」が「学校で勉強ができなくなるので」になったら最高ですが…。
 

7/12(火) 加茂市教育委員会の皆様が、須田小の子供たちの学習を参観に来られました。

ファイル 176-1.jpgファイル 176-2.jpgファイル 176-3.jpg

 本日4校時に、加茂市教育委員会の8名の皆様が、須田小学校の子供たちの学習の様子を参観されました。

 全校児童による歓迎の歌の披露をしました。
 「歌は元気のバロメーター!子供の心を表しているので、歌声の響く明るい学校にしてほしい。」と、
 応援メッセージを頂きました。

 その後、1年生から全ての学年で授業参観をされたました。

 「須田小の子供たちは、落ち着いた雰囲気で学習している。」
 「子供が切実感をもてるよう学習課題を、今後も工夫していってほしい。」
 「学習することを子供がしっかりつかみ、自分の考えをもち、友達の考えを聞き合い、
  最後に1時間で学んだことを自覚できる授業づくりをこれからも進めてほしい。」等、
 
 たくさんの「宿題」のご指導を頂きました。
 
 さて、あと2週間ほどになりました、夏休みまで。
 子供たちが、「?(わからなさ)」を持ち越さない」ように、最後の最後まで指導を続けます。
 時間との勝負です。
 
 明日は久しぶりの「さすがだ問題」です。
 【問題】よく回る「独楽(こま)」の形は? です。

7/8(金)おいしそうな形をした、学校で咲いている花の花粉

ファイル 172-1.jpgファイル 172-2.jpgファイル 172-3.jpg

 ↑アサガオの花             ↑アサガオの花粉           ↑ホウセンカの花粉
 学校で咲いている花 アサガオとホウセンカの花粉写真です。
アサガオは1年生の時に育てる花ですが、5年生の理科学習(花粉)でもう一度登場します。また、ホウセンカは3年生の時に育てる花ですが、6年生の時に植物の茎の中で、水がどのように通っていくのかで登場します。
ホウセンカの花粉はドロップのようなおいしそうな形、アサガオの花粉は、あわだまあめのような丸い形です。

7/7(木)宿泊体験 帰ります!

ファイル 174-1.jpegファイル 174-2.jpegファイル 174-3.jpegファイル 174-4.jpeg

これから帰ります

7/7(木)宿泊体験 最終日昼食

ファイル 173-1.jpgファイル 173-2.jpegファイル 173-3.jpeg

インドアアスレチック、グラウンドゴルフを楽しみ、活動がほぼ終了しました。
自然の家での最後の食事です。
何か、食事の事が多くて、すみません。

7/7(木)宿泊体験 インドアアスレチック

ファイル 171-1.jpegファイル 171-2.jpegファイル 171-3.jpeg

雨は降っていないのですが、川の流れが速く、カーヌー体験は中止になりました。
インドアアスレチックを楽しんでいます!