記事一覧

4/2(月) 平成30年度 グランドデザイン

ファイル 840-1.jpgファイル 840-2.pdf

 平成30年度 須田小学校のグランドデザインです。

◆教育目標にある「かしこさ」とは何でしょう?

 勉強が「分かる・できる」ことと、誰とでも「仲良くする」ことは、別々のことではありません。

 協力しながら課題を解決していく中で、「分かった・できた」と、より実感が高まる場合もあります。
 「分かった・できた」ことを、周りの誰かに「説明する・役立てる」ことで、より一層理解が深まります。

 つまり、「根っこ」にあるのは、「多様なものの見方・考え方」をもつことだと考えます。

 「多様」と言いましたが、ただ多くの考えを「ありのまま」に受け止めても、それは「いろいろな考えのあつまり」でしかありませんし、役には立たないです。単なる「情報」の集まりだからです。

◆子供たちが、「多様」を身に付けるには、どうすればいのか?

 まず、今までの学校で「あたりまえ」と考えてきたことを見直しました。
 
 最初に挙げた、「勉強が『分かる・できる』ことと、誰とでも『仲良くする』ことは、別々のことではありません」は、「あたりまえ」のことなのに、あえて、別々に分けて考えてきた面がありました。

 よく、教育活動を「知・徳・体」の3つの要素に分けますが、そのことです。「知」は学習面、「徳」は道徳面、「体」は体力面です。
 3つに分けると、分かりやすい反面、注意しないと「ばらばら」に考えてしまうことになります。それは、「指導の一環として、厳しく指導した結果…」「〇〇さんが、しない(できない)から~と言った」など、様々な問題が、メディアで取り上げられることをみれば頷けます。 

 須田小では、「知」と「徳」を一つのものとして考え、「多様な考えを受け止め、協働しながら課題を解決できる子」を、1年間の子供の成長ゴールとして設定しました。

 次に、取り組む内容を絞り込み、なるべく具体的な内容にして、子供・家庭・地域・学校で一緒に取り組めるように工夫しました。

 昨年度から取り組んでいる、対話スキル・書く対話スキル・組み合わせ学習・時間編集力・笑顔でペコリ・須田小アンテナの他に、笑顔で頷くなど「呼応」する力です。

 全体像は、グランドデザインをご覧ください。また、4月21日(土)の学習参観日の際に、お話させていただきます。

3/28(水) 須田小サーキットコース(仮称)の下見

ファイル 833-1.jpgファイル 833-2.jpgファイル 833-3.jpg

◆子供は環境で育つもの。それが実感できたのが、図書室整備です。
★平成29年度の図書室整備で、貸出冊数は2倍にアップ!読みたくなるような環境は、子供を図書室に引きつけます。ただし、家庭での読書(通称、家読:いえどく)が課題です。今後も取り組みを続けていきます。

★須田っ子の課題の2つめに、体力、特に持久力の向上があります。例年あがってくる課題です。
 そこで、次年度は、持久力を高める環境づくりに焦点をあてます。校地内に持久力アップ用のサーキットコースを設置します。冬の除雪作業のことも考えコースの選定をすすめなければなりませんが。
 ①コースの一部に傾斜をつけ持久力アップを目指す
 ②コースの一部にチップを重ね、膝への負担を減らす
 ③校地内を周回することで「気分転換」できるよう配慮をする

 まず、一期工事として、道路側のコンクリート塀脇の敷地(幅1.2m 長さ40m 高さ0.5m程度)に、傾斜面を作ります。この空間は、松の木を以前伐採にした後、全く活用されていませんので、有効活用になると思います。「土建」の知識ゼロですが、9月の陸上大会や、10月の全校マラソンに向けて作業を進めていきたいと思います。

3/26(月) 須田から巣立つ ~ 離任式

ファイル 832-1.gifファイル 832-2.jpgファイル 832-3.jpgファイル 832-4.jpgファイル 832-5.jpg

 卒業式の後に来る離任式。本年度は、4名の教職員が転出することになりました。勤務年数は違いますが、大変お世話になりました。

3/23(金) 平成30年度 4月の主な学校行事予定

ファイル 829-1.jpgファイル 829-3.pdf

平成30年度4月の主な学校行事予定(バス運行予定)をアップしました。

3/23(金) おめでとう! 平成29年度 須田小学校 卒業証書授与式

ファイル 811-1.jpgファイル 811-2.jpgファイル 811-3.jpg

 12名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今日の節目を次の飛躍のために生かしてください。

◆式辞の概略◆
 
 皆さんの成長に関わって、一緒に歩んできたものがあります。ふるさと・須田、加茂、私たちの住む日本にある、美しい四季、春・夏・秋・冬です。
 須田全体に、二色の花の絨毯が広がる季節、暖かい春。心の目で思い出してください。手をひかれ、校門をくぐった時のことを。今では、その温かい、掬ぶ心を、学校全体に広げるまで成長しました。
 そして、暑い夏。やる気も失いかけそうになった時でも、撓わぬ強い心で、今できることを着実に取り組みました。市内音楽発表会では、一歩前に出た分だけ、目標に近付くことを、実感したのではないでしょうか。
 夏が過ぎ、遠く粟ヶ岳からの清々しい風が、心を落ち着けてくれます。冷静な心で、じっくり友達の考えに耳を傾け、違う感じ方・考え方を排除ではなく、紡ぐ皆さんの姿勢は素晴らしいと思います。
 最後に避けて通れない、厳しい冬。でも、この厳しさが、本当にあたたかい春にします。ならぬことはならぬ。たとえ仲のよい友達でも、注意できる勇気が、本当の優しさ、思いやりにつながります。
 掬ぶ心、撓わぬ心、冷静な心、厳しい心、この4つの心は、いつでも、皆さんから溢れ出ることを待っています。前に贈った言葉「熒熒」は、「輝くものをたくさんたくわえながら明るく輝く」という意味です。
 新たなスタートラインに立つ皆さん、この4つの心をかたちにしながら、自分に挑戦し続けてください。

3/22(木) ここまで来ました! ~ 6年生による「本の海」図書館づくり

ファイル 827-1.jpgファイル 827-2.jpgファイル 827-3.jpgファイル 827-4.jpgファイル 827-5.jpg

 最後の最後で完成しました。一年前から始まった図書室の環境整備作業。保護者の皆様、子供たち、特に6年生からは最後の最後まで作業に携わりました。

3/22(木)203日、1000時間の3学期 ありがとうございました。

ファイル 810-1.jpg

 平成29年度、3学期終業式を行いました。明日の卒業証書授与式を含め、203日間の「須田小学校の平成29年度」の学び納めになります。
 終業式には、欠席者は全員がそろいました。昨年度同様、須田小学校の教育活動へのご理解ご支援をいだだき、ありがとうございました。次年度も、地域・家庭・学校の「トリプル・パワー」で、子供たちの一層の成長を目指していきます。

◆講話の概略◆
 今日で3学期が最後。そして、平成29年度の1年間の最後です。あとは、明日の卒業式です。
明日も入れて203日間も、時間にして1000時間も、自分の心と体を鍛えました。すごいことです。
 この203日間を振り返って、自慢できる「さすがだ」、つまり、得意なことを誰かのために役立てたことはなんでしょうか。

 平成29年度一年間の須田小学校には、様々なドラマがありました。楽しいこと、悔しいこと、そして、とっても悲しいこともありました。
一年間を通してみると、みんなで「様々なことにチャレンジした」一年間でした。
6年生を送る会では、5年生が中心となり、1から4年生のあふれるアイデアを発表しました。まさに「劇団 須田小」。歌声も素敵でした。これには、全員で雰囲気を盛り上げたことが大きく関係していると思います。4月からもお話の続きをみんなで創り上げていきましょう。6年生は、中学校でがんばりましょう。

 さて、「葉っぱのフレディー」というお話があります。フレディー名前のついた葉っぱのお話です。お友達の葉っぱもでてきます。
でも、どんどんお友達が卒業して、とうとう自分一人になります。さみしいですね。でも、その時になって、はじめて葉っぱのフレディは気が付いたのです。友達の大切さ、知らない世界の広さ、だれかのために自分が役に立っているということなどです。
葉っぱのフレディのお話は、本を閉じれば、それでおしまいです。でも、みなさんは、また、新しい一年が始まります。
勇気を出して一歩前に出た分だけ、夢に一歩近づきます。

 4月からの新しい学校、新しい学年に向けて、新しい「さすがだ」に挑戦していきましょう。

3/20(火) 99.9点 でも… ~ 6年生の卒業式の歌練習

ファイル 828-1.jpg

 今日午前中に、6年生が卒業式に歌う曲の練習があり、これまでご指導いただいている郷先生から来校いただきました。
 「あきらめない」という言葉を何度も使われ、できるまで徹底的に指導をいただきました。私も、最後に歌った際に、「99.9点! でも、あとの0.1点が大事。当日は、自分たち一人一人が全員を引っ張る気概が大事!」と、激励をしました。
 
 子供たちは、満足している表情でしたが、まだ時間はあります。「あきらめない」気持ちで、当日を迎えてほしいです。

3/20(火) 【早刷版】 学校だより14号

ファイル 809-1.jpgファイル 809-2.jpgファイル 809-3.jpgファイル 809-4.pdf
ファイル 809-5.pdf

 今年度最後の学校だよりです。

 ◆主な内容◆
 
 4月の主な行事予定
 須田小交通安全運動「笑顔で ぺこり」の指導経過
 六年生を送る会
 子供の表現力 一歩前進 ~ 児童作文
 一年間の振り返り

3/16(金) 新一年生の招待会が、ありました。

ファイル 826-1.jpgファイル 826-2.jpgファイル 826-3.jpgファイル 826-4.jpgファイル 826-5.jpg

 今日の午前中、来年度、新1年生になる園児たちが、須田小学校に来校しました。現1年生たちは、1年間の成長を見せようと、小学校の学習の様子を、はりきって説明したり、体験してもらったりしました。始まりは、そわそわした感じがうかがえましたが、徐々に顔の表情もほころばせながら交流していました。