合気道と私
               四段 池田 慶一 
 私はいつかは合気道をやりたいと小さい頃より
思っていたように思います。中学生位までは体も
小さくて弱く、三条の武徳殿の道場で合気道をや
っている人がいるというので算盤学校の帰りに遠
巻きにのぞき見た記憶があります。
 長岡高専ではバレーボールをやっていましたが、
一七五センチとバレーの選手としては身長が低く
いくらジャンプ力を付けてブロックを決めても監
督に二時間の試合中ずっと高く飛ぶ事は出来ない
と言われて落ち込んだ時期に、体育の柔道の授業
で友人に散々投げられ、意を決して合気道の本部
に入門の手紙を書きました。当時は高校生以下で
合気道をやっている人が県内にはいなくて、本部
からは大学生の年齢になったら新潟大学の長岡校
舎で合気道を教えているから訪ねて見たらどうか
というお返事をいただきました。
 しかし十七歳の夏、待ちきれなくて工学部の薄
暗い木造の道場を訪ねてしまいました。今考えた
ら大学の部活に参加させてくださいとよく訪ねて
行ったものだと思います。指導は大村師範でした
が、普段は四年生の野武士の様な先輩の指導の毎


日でした。大学生の合気道は技より力でねじ伏せ
る合気道で、箸をまともに持てない日々が続きま
した。気を抜くと怪我をしてしまう練習でした。
私も二度ほど相手が受け身を失敗して骨を折って
しまい申し訳なかったと思います。しかし、帰り
にはよく先輩から十円寿司を奢ってもらいました
し、若い時期でしたから同年代の女性と一緒に練
習できたのは大変楽しかった事を覚えています。
男女が一緒に練習するスポーツというのは他には
あまりないと思います。辛い合宿も楽しいもので
した。共に練習した日々を懐かしく思うと共に、
今でも続く交流に感謝しています。
 一生懸命やったのですが残念ながら二年半の部
活では大村先生から段をいただくことはできませ
んでした。しかし、簡単に段をいただけなかった
事が今も合気道を続けている事に繋がっていると
思います。
 東京に就職し、麻布道場の練習に参加して驚き
ました。一年三六五日練習するのです。それも七
時くらいから十時まで。日曜も午前練習してお昼
を食べて解散です。しかし、本部から指導にきて

くれる先生が毎日変わるので好みの先生の時に練
習に参加しました。海外指導に行く前の市橋先生
には自由にかかって来なさいと言われて本気でか
かっていったらわけも分からず投げられたり、初
老の佐々木先生には軽く身動きできないように抑
え込まれたりしました。南波先生や鳥海先生のほ
かにも巨大な外人もいて毎日が楽しい練習でした
がレベルが高くて二年たってもやっぱり段がとれ
ませんでした。
 仕事の都合で浦和に移り浦和道場で三年練習さ
せていただきました。小澤師範代に合気道に通じ
るという事で居合もさせていただきました。模擬
刀では何とか入り身に入れるのですが、ある時真
剣を持ってこられた時にはとても中に入る事はで
きませんでした。ここでようやく二段まで取る事
が出来ました。
 現在は三条の道場で練習をさせていただいてい
ます。早いもので合気道を始めてから三十七年が
過ぎました。
 三条では流派にこだわらず、今まで通りの動き
で練習させていただき感謝しています。最近は月

数回しか練習に参加できませんが今後とも何卒よ
ろしくお願いいたします。     感謝九拝

県連20周年001  
 合気道へのきっかけと今
               四段 野 村 雅 幸 
 私が合気道と出会ったのは一五年前のことでし 
た。きっかけは、四十代半ばに近づき十年後の自 
分の姿、形、動作を考えたことでした。それまで 
の私は冬にはスキーを毎週のように楽しんでいた 
だけでその他のシーズンは全く体を動かすことが 
ない生活でした。               
 小中学校の頃は剣道に夢中になり気持ちよい汗 
をかくのが好きな子供でした。年を重ねる毎に楽 
をする事を覚えてしまいすっかり運動から遠ざか 
っていました。剣道の再開を考えたのですが体力 
的に無理であろうと思い武道の中で何かないかと 
思案しておりました。             
 たまたま三条市教育委員会主催の各種スポーツ 
教室の一つに合気道初心者教室がありこれに興味  
を持ったことがそもそものきっかけでした。この 
初心者教室は三条合気道会が教育委員会の要請に 
より実際の指導を行っておりました。野水副会長、 
岩本(現理事長)さんの指導のもと半年間体を動 
かしていました。(現在は教育委員会とは何の関 
係なく三条合気道か独自にて五月〜一一月の半年 
間初心者教室を開催)。            


 当時抱いていた合気道のイメージは女性や子供 
でも簡単に出来る武道でした。ところが実際にや 
ってみるとこれがどうしてなかなかなもので体と 
考えが一致せず動けません。実はこの出来ないこ 
とに驚き、出来ないことが自分の中で面白く、こ 
れを何とか出来るようになろうと(転換すら難し 
く)合気道にはまっていったのでした。またそれ 
が今日まで続いている源だと感じております。  
 数年前より岩本理事長の手助けとして他の会員 
ならびに初心者の方々を指導する立場となりまし 
た。指導をしていますと自分の動き、説明が相手 
に理解されているのか心配な時もあります。しか 
し私自身の合気道修行の中では興味、向上心を失 
わないよう心がけて行き、他の人にも伝えること 
が出来ればと思っております。週二回九十分の稽 
古ですがこれが今後の自分にとって色々な意味で 
糧となるよう利用できたらと思います。最後に、 
人を教えるという事は自分にとって逆に教えられ 
ている事だと考えるようになってきました。これ 
が又、実に面白い。