水郷三沼の史    韮澤誠二  三沼老人クラブ    1980                   新潟県南蒲原郡中之島村(現在は町)を流れる刈谷田川が信濃川に合流するあた      りに位置する赤沼、大沼、小沼の三つの新田集落が、明治二〇年代に三沼村となっ        た。著者は大沼新田に生まれ、家は代々農業を営む。この本はいわばこの地域の歴        史、文化ほかの事跡を知るためのもっとも信頼すべき基礎となるものである。著者        にはこのほかに共著として「中之島村史」全三巻があり、大きな仕事をなし遂げた        現在齢八十歳を超えてなお古文書などの解読の依頼に応えたりと多忙の日々である。    
 

  推 よ は   を び に る   っ   見 始 ら   く そ 拓   愛 い し   西 定 う `こ な ` `赤 今 て 前 よ め 行 さ 工 の し 信 民 た `さ 野 出 に 赤 の さ 延 刈 沼 の 居 に う ら わ て 事 治 `濃 だ の 外 て の 来 な 沼 水 な 宝 谷 通 中 る 述 °れ れ 刈 等 水 石 川 っ で 様 赤 言 る っ 潟 門 い 五 田 と 之 °べ   た た 谷 が 政 高 ・ た あ 大 沼 伝 °て の の 筈 年 川 呼 島   た   の の 田 `策 六 阿 °る 名 を え そ 居 吐 創 で に の ん 川   `  だ だ 川 本 の 万 賀   °だ 始 に の る 口 ら あ 構 逆 だ┌┐  正   ろ ろ の 格 下 石 野   そ っ め 依 根 °は れ り 築 水 排 旧   保   う う 流 的 に と 川   の た と れ 拠 そ 信 た `さ を 水 排   二   と か 露 に `言 の   溝 新 し ば と し 濃 延 そ れ 防 川 水   年   考 °を 進 氾 わ 氾   口 発 て `し て 川 宝 の た ぐ が 幹   の   え 恐 現 め 濫 れ 濫   公 田 ` 今 て そ に 五 頃 の 為 あ 線   新   ら ら 在 ら を 乍 を   の 藩 三 の 次 の 直 年 は で の る└┘  発   れ く の れ 防 ら 防   施 溝 沼 西 の 吐 接 か 築 あ 水 °の   田   る 新 様 た ぐ 二 ぎ   政 口 の 野 点 口 出 ら 堤 る 門 そ 前   領   の 発 に の 為 十 `  の 公 村 の が は て 三 さ °が の に   絵   だ 田 固 で に 数 中   基 の 々 神 考 `居 二 れ 堤 あ 水 `  図   が 藩 定 あ 川 万 下   本 領 が 社 え 今 て 年 て 防 っ が 中   に   `政 し る の 石 越   と 地 ` は ら の あ 前 い が た 刈 之   は   資 に ` °流 の の   し と 徳 往 れ 五 た の た 無 °谷 島   `  料 入 そ   れ 実 低   た し 川 昔 る 間 か 前 事 け 赤 田 村   ほ   に っ し   を 収 湿   の て 幕 は の 割 も 述 は れ 沼 川 全   ぼ   依 て て   ま を 地   は `府 村 で の 信 し た ば 悪 と 村   現   り か 築   と 得 ・   `明 の の あ 南 濃 た し 逆 水 合 の   在   そ ら 堤   め る 冠   治 治 治 中 る 手 川 正 か 水 払 流 排   の   れ `は   て 様 水   水 維 世 程 °だ の 保 で 樋 水 し 水   流   を そ 何   堤 に 地   ・ 新 下 に   っ 入 絵 あ 門 門 た 路   露   探 れ 時   防 な 帯   勧 ま に 建   た 江 図 る は と 場 で   を   っ 等 頃   を っ を   農 で 成 て   と の に °用 呼 所 あ   辿   て が か   築 た 開   ・ 続 立                                     °                                  行 考 低   田 在 る た 佐   し ら                         わ え 下 新 に っ な 事 助 西 `れ                         れ ら さ 発 地 た ら を 屋 野 現 た                         た れ せ 田 続 為 ば 証 敷 か 在 の                         の `る 藩 き に `明 ・ ら の だ                         で そ 為 の で 西 当 し 兵 五 様 が                       排 あ の に 新 あ 野 然 て 右 間 に `                       水 ろ 為 `田 る は 西 い 衛 割 な 北                       の う の そ 開 事 対 野 る 門 に っ 方                       努 °江 の 拓 か 岸 部 °前 至 た の                       力   尻 吐 に ら で 落 現 等 る と 住                       と   変 口 重 仲 あ に 在 と 西 言 家                       水   更 を 点 間 り 入 隣 呼 野 う は                       害   と 信 を 入 `る 接 ぶ 地 °何                           逆 濃 置 り そ 筈 し 田 の   等                           水 川 い し の で て が 中   か                           防 か た た 為 あ い 連 に   の                       一   止 ら 施 と に る る な は   原                       七   の `策 思 可 が 五 っ `  因                       頁   為 刈 に わ 成 `間 て 通   に                       ∫   の 谷 よ れ り 其 割 居 商   依                           水 田 り る 遠 処 は り `  り                           門 川 `の く に そ `佐   次                           工 に 赤 で 距 赤 う 其 治   第                           事 変 沼 あ た 沼 し 処 右   に                           と 更 潟 る っ 潟 た に エ   南                           が す の °た の 点 家 門   方                           併 る 水   大 吐 か が 屋   に                           せ 事 位   沼 口 ら 在 敷   移                           て が を   新 が す っ ・   動