« 2011年09月 | メイン | 2011年11月 »

2011年10月31日

曇り一時雨。
公認決定:新潟4区自民候補、若干33歳の美人、勉強不足では...?。

■暗→明へ:WW-SSB、出勤時間を気にせずにワッチ出来るのは本日のみ。
 オープンは昨日より遅かったが例の得体の知れないノイズと戦いながらワッチ、お目当ての
 PJはノイズ以下だったり強い局はパイル責め。
 諦めようかと思った矢先PJ7-14/CW出現!、即CALL~程無くリターンあり、SSBは
 NGだったが思わぬMODEから欲しかったPJシリーズ1つ増。
 暗→明の日曜日だった。

□収穫:PJ7X-14MHZ/CW、PJ4は不安定だがこれで一応王手(残PJ5/6)。

(晩ご飯)=カレーライス。 

2011年10月30日

快晴、日中汗ばむ陽気。

■今朝のPJ狙い:WW-SSB前、PJを期待していたがコンテスト前の休養か一部しか
 聞こえずおまけに弱くドテパイル、早々に諦めた、お空の状態昨日より悪し。

■坂井輪公民館文化祭:公開運転会見学に行ってきました、師匠にお付き合い頂き
 その後歓待を受ける、師匠へ「お付き合い」&「歓待」Vy Tnx!。

■リコール:我家のメインTV(SONYです)、リコール品と判明。
 仕入れた家電量販店からお手紙届き新潟から帰宅後TEL。
 ①つながらない=PCのサポートと同様「お電話混み合って...」3回目で繋がる。
 ②平日+時間制限=平日しか空きなし、土日は満杯+PM6:00以降は作業出来ない!
 ついにこちらも逆切れ、「共稼ぎの上この不況で休めない、何とかしろ!」、あちら折れて
 3日以内に再度連絡で決着、以前東芝のサポートが社会問題になったけどメーカーって
 いずこも同じ?。

■補助レール:マイレイアウト一部の機関車がカーブで脱線、信越線のレールを見て
 ふと気がつき余剰のレールをバラし補助レールをつけた。
 効果は絶大で脱線皆無で走行、一件落着。

(晩ご飯)=お好み焼き大会。

2011年10月29日

晴れ、朝冷え込む。
ブログを書いてから再度布団にもぐり込む。

■オンパレード:AM6:00から28MHZワッチ、V2-PJ4-PJ6のオンパレード、中で
 強かったのがV2、PJ4T/PJ6Tは弱くNG。

■タイミングずれたが:そこそこの強さのPJ4/LU8ADXを発見!、1~2回CALLするも
 NG、パイル少なくなった頃に再度...一応CALL確認してくれたようだがすぐ次の局に
 移ってしまった...成立/不成立はQSLを出してみないと??。
 久し振りに声を張り上げた...疲れた。
 PJ5-JAOPのCWは想定外、PJ7はドテパイルで見送り。

■???:すべて制覇したと思われるOMが掻っ攫って行く、この世界では思いやりのある
 やさしい国の人達は少ないようだ。

□収穫=PJ4/LU8ADX-28MHZSSB、一応QSL出してみます、OKならあと2つ。

(晩ご飯)=牛肉の柳川風。
 
 

2011年10月28日

晴れ。

■40年:11/8の会社の創立記念日で40年勤続で表彰を受けることになった、ワタクシは
 正式入社ではなく1年遅れての途中入社、節目を過ぎての定年となります。
 後日表彰者同士で一献という話が来たが丁重にお断りした、変わり者かもしれないが
 こういう節目はここまで支え続けてくれた家族で静かに祝いたい。

■PJ/JA-OP:今朝の28MHZも強かったが何故かS5~6のガサガサノイズ、ここで
 本日も時間切れ。明日から3連休、チャンスあるか?。

(晩ご飯)=自家製海老ワンタン。

2011年10月27日

雨後曇り、夜ファンヒーター試運転。

■3X:今朝もあまり強くなかった、JA指定でようやく割り込めた。

■PJ/JA-OP:28が強かった、時間切れで出勤、たとえ時間があってもあのパイルでは
 入り込む元気は...、WW-SSBまでこのCONDX続いて欲しい。

□収穫=3XY1D-10MHZ/CW

(晩ご飯)=クリームシチュー。
 

2011年10月26日

曇り後雨、気温ダウン。
最近ブログを書いて2度寝癖がついた。

■WW-SSB:週末に控え師匠からInfoメール届く、即お礼のTEL。
 PJも出るようだがSSBは...まあ聞いてみよう。
 出勤時間頃28/SSBでPJが強かったとの情報も頂いた、まだまだPJシリーズは厳しい模様。

■今朝の3X:昨日よりは弱かった、聞くだけでも...継続は何とかということわざもあるし。

(晩ご飯)=野菜炒め。

2011年10月25日

曇り。

■ANT切り替え:出勤前10MHZの3Xを聞いてみようとシャックへ、レポートはあるが
 スゲー弱い、おかしいなと思いつつANT切り替えSWを...トライバンダー側に。
 即DPに切り替えて呼ぼうとしたら「QRT」、ANTが故障していない限り受信状態で
 わかるハズなんですが寝ぼけていたのかも?。
□収穫=TX7M-18C

(晩ご飯)=2nd送別会でおでかけ、市販ロールキャベツ+鯛のお刺身。

 

2011年10月24日

曇り一時小雨。
中途半端な空模様、新津行けたかも?。

■変わりに①:市の農業まつりにちょっくら、これも毎秋恒例、お昼調達のみ。

■無線:3X-10MHZはJA指定だったが出遅れNG、TX7は遊ばせてもらった。
 PJ5はカスリもせず、師匠のCALLを24MHZで聞いた

□収穫 TX7M 28-C/24-S/21-C(24-Sはどうも迫力ないなと思っていたらマイクアンプ
  はずして呼んでいた、入れたらCALL-Backあり)

(晩ご飯)=変わりに②、新津でお金を使ったつもりでスーーパーイベントの駅弁、
       ワタクシは松茸釜めし。


2011年10月23日

曇り時々小雨。
新津行きは天候不順につき没になりました。

■PJ5:QRV中、しばらく24MHZを聞いていたけどが時々Sigが浮いてくる程度、
 こんなSigでは是が非でもなんて気も沸かず、もう少し強くならないものか。

(晩ご飯)=自家製鶏の唐揚げ+レバニラ、「かきのもと」本年初めて食しました。

2011年10月22日

晴れ後曇り。
独裁者の末路、最後は命乞い。

ネタもないので日記風に。

■マツキヨ:常備薬を買いに初めて行った、どこもかしこも「カードお作りしましょうか?」、
 郊外なんでしょっちゅう行く予定も無いので断った、薬は高価。
 戦利品=キャベジン(自宅用)+太田胃酸(会社用)+サロンパス(最近足腰が...)。
 お店内部はコ△マやウエルなんとかとほぼ同じ。

■PC整理:部品(ガラクタ)ではなくHDD内の整理、DLしっ放しのファイル等要る/要らないに
 分別し要らない奴は削除、パーテーション内がすっきりした。
 最後に溜まっていたBULを焼いて終了。

■無料まるごと:再インストールは酷なので探してみたらありました、現在の状態をそのまま
 別パーテーションにバックアップしてくれる優れもの、昔有料で高いお金を払った事が。
 ソフト名は「easeus todo backup」、興味ある方はお試しを、但し最後にブータブルCDを
 焼くのをお忘れなく

(晩ご飯)=先回超満員で断念した「回る」へ、ガラガラだった。
 

2011年10月21日

晴れ。
5A-情報入り乱れて...YI-フセインと同じだったのか?、独裁者にしては哀れな結末。

■腕時計:ちょっとしたトラブルで腕時計メチャクチャな表示をするようになった、
 ソーラー+一応電波時計です。
 会社であれこれやってみたけどNG、最悪の場合買い替えも考えながら帰宅、
 時計をはずし夕食中見てみたら正常に...!。
 (原因)=鉄筋の工場内では電波届かず、震災後お昼のニュースを聞こうと
 ハンディ機を持参したことがあったがFMでさえ階下では弱すぎで電波を
 拾えなかった事を思い出した、これと同現象だと判断。
 出費せずに済んだ。

(晩ご飯)=寄せ鍋~仕上げはうどん。

2011年10月20日

 

晴れ、朝超寒!、ホットカーペット試運転。
週末は雨予報、新津行きは微妙。

■失言:改めて言う事も無い。

■普天間:USAは待ったなし!、誰が行こうと知事/地元市長は「NO]の姿勢崩さず、
 どう進めるのか?。
  鳩山クンの一言がなかったら...。

■夏祭り反省会:記事を読む限り中途半端で終わっている感じが致します、要望いっぱいあるのに。

(晩ご飯)=自家製天ぷら(筍・ピーマン・椎茸)+かぶと油揚げの味噌煮。


ネタなし

2011年10月19日

曇り後晴れ。
弥彦線ガード=近郊から通勤のお方からの話では来春完成の予定らしい。

■天気と相談:10月は各地でイベント。
 ①10/23 新津あおぞら市-相方も乗り気、小雨決行の予定。
 ②10/29~30 坂井輪公民館文化祭-もちろん目当ては「電車」、これはワタクシだけ。
  ワンデーフリーパスでも買って新津経由で大回りで乗り鉄しながらなんて考えてます。

(晩ご飯)=あさりの酒蒸し+自家製餃子。

 

2011年10月18日

風やや強く曇り。
週明け仕事来る、ブラブラ解消。
JA0HXV 近藤OMの快挙、大々的に報じていた、48TBのHDDは凄いに尽きる。

■我町の工事:疑問点多々あり。
①弥彦線ガード:労災病院への直線道路、首を長~くして待っているんだけどいつできるのか?
②燕橋改修:完了したがどこをどうやったのか見た目ではわからない。
③郵便局前の歩道橋:かカバーはしてあるけど工事している様子なし。
*毎回広報誌を見ているけどワタクシの見落としかも?。

(晩ご飯)=焼きそば、袋入り市販山菜(2nd味付け)。
 

2011年10月17日

雨後曇り、関東地方は夏日。
JA0HXV 近藤OM快挙 CONG!。
お米送付お礼のTEL。

■旧ソフト:Win7-64bit版動作j状況確認でWEB巡回、Xやら△多い、思い切って古いのを
 入れてみるのも一手だがアンインストールでごちゃごちゃになるのは好まないので
 慎重に...最低限CD/DVD焼きソフトは入れ替えが必要みたい。
 ◎XP同様パフォーマンス優先に設定ポップアップは消した

■インデックス貼り:車輌整理完了で箱にインデックス貼り、プリンターで印刷~両面テープを
 利用して...結局十数箱になった。

(晩ご飯)=自家製豚の角煮+小松菜のからし和え。
 

2011年10月16日

雨。
新潟4区自民推薦候補決まる、若いのは結構だが市議/県議少々...大丈夫か?。
きれいなお方、ご列席の皆さん美貌に負けた?。


■新米:長女旦那の実家へ新米送付、新潟のお米、おいしく食べて頂ければ幸い。

■親頼み:長女からの☎、挙式の集合写真をメールで送れとのこと、HDDに取り込んだ
 膨大な中から探し出すのに一苦労。
 探し出したはいいけど容量がこれまたハンパない、結局写真1~4と題して1枚ずつ
 送った、挙式のビデオ焼きもせにゃならんし...親バカは従うしかなし。

(晩ご飯)=店屋物、ワタクシはチャーシュー麺、燕の食堂も材料費高騰で値上げ傾向にあり。

2011年10月15日

晴れ後曇りで夕方から雨。

■忍耐尽きる:今日も朝から無職、待てど仕事なしで午後から休暇願い出て帰宅。
 休日明けに期待。

■Windows7:放置しておいた64bit版をインストール、XPの場合と多少異なり手間取ったが
 無事完了、WEBで動作確認されているソフト2~3インストールし終了。
 VGA&SOUNDはWEBからダウンロード、最低限のドライバーはCDに焼いておうたほうがいい、
 カスタマイズはこれから、ポップアップはどうも好かん。

(晩ご飯)=冷凍海老フライ+鮭の西京漬け。

2011年10月14日

晴れ時々曇り。

■繰上げ:職場忘年会今月末に繰り上げ、今月末で辞めるお方の送別会を兼ねての実施。
 賃金カットの真っ最中で別々には出来ず幹事苦難の日程設定だったのだろう。

■ちらほら:上記のお方もそうだが3年近く賃上げ見送り/賃金カット/一時帰休が続けば
 見切りをつけ始めるヤングがチラホラ出始めている。
 これじゃあ後継者育成なんてとても無理、今の会社状況では引き止める余力もなく
 労組も...。

(晩ご飯)=自家製コロッケ(レギュラー+カレー)。
 
 

2011年10月13日

晴れ。

■やはり...:昼休み大会、議題は帰休延長。
 予想はしていたものの又3ヶ月間延長、暗闇へと突き進むばかり、政府からの補助金は
 11月までだが?、今後は全く不透明。

(晩ご飯)=海老入りチジミ。

2011年10月12日

晴れ。
今日も仕事無く只行っているだけ、最悪!。

■前倒し:厚生年金引き上げ、3案共「大反対!」、生活設計狂う。

ネタもなし。

(晩ご飯)=肉じゃが。

2011年10月11日

晴れ後曇り、夜は雷+竜巻注意報。
長女夕方帰京、また3名の生活に、お正月は二人で旦那の実家へと忠告。

■ちょっくら②:今年最後のお隣三条マルシェへ長女同伴で一列車、期待していた割には
 ハズレ、飲食ブースもありきたり。
 会場では飲まず/食わずで帰路自宅近くのラーメン屋さんで昼食~帰宅。
 戦利品=烏賊の浜焼き+生ドラ。

(晩ご飯)=烏賊の浜焼き+3連休の残り物。

2011年10月10日

晴れ、朝晩冷え込む。
長女帰省でPC部屋占拠され昨日からサブでブログ書き。

■帰省2日目:墓参り~お礼挨拶回り、お昼は相方実家全員をお呼びして昼食会。
 食後式のビデオ鑑賞と日中超多忙。

■写真:プロが撮った写真のDVDコピー、膨大で1時間半かかった、やはりプロは違う。
 いつでも焼けるようにHDDにもコピー、容量2GB超。

■居酒屋:夜はローカル新聞にちょくちょく出る県央の居酒屋「雷神」へ、好みで
 注文するとちょっとお高いお店のようだが4名で¥15k-、頭割りにするとそれ程でも...。

■今年最後:明日今年最後の「三条マルシェ」、長女も帰京日だが乗り気、3名で
 ちょっくら顔を出して来ます。

(晩御飯)=居酒屋(お刺身盛り合わせ+串焼き他+握りで〆)。
 

2011年10月09日

晴れ。

■帰省:長女PM10:00前帰省、夕食我慢してコンビ二のサンドイッチを3名で分け合い
 帰省を待つ。
 帰省後宴会開始、お開きは日付けが変わる少し前、明日は墓参りやらお礼の挨拶まわり。

■形になる:どうしても作りたかったBS(ブリジス▲ン)の黒コンテナ、失敗を繰り返し
 ようやく見れるようになり打ち止め。
 やはりプロ並みとは行かなかったが...、焦りは禁物で毎日少しずつ、約1ヶ月かかった。

(晩ご飯)=おつまみ+弁当等々...オールコンビニ品。

2011年10月08日

風強く曇りのち晴れ。
最近休みになると寝坊の傾向。

■思い切って:過去のPC部品大量廃棄。
  ○MO:今の時代使っている所は少ない、640MB-2台
  ○SCSIカード:略してスカジ、MOの必需品-2枚
  ○ガッチャンケース:IDE用、3.5インチHDDを収納し交換できるヤツ-4個
  ○動作不安定なATX電源ー2個
  ○DVDドライブ:クリップを刺さないとトレイが出てこないヤツ-1台
 以上色々と遊んだ品々、不燃物用ビニール袋が切れそうになった。
 あと30~40GBのIDE-HDDが数台、まだ壊れてないんで保管中、でも用途が...。

(晩ご飯)=鱈の煮付け+烏賊大根。
  

2011年10月07日

雨後曇り。
訂正:SSN→SSDでした、これから勉強します。

■アップル:ジョブス氏死去、こんな人はもう出てこないかも?、これからのアップルに注目。

■口喧嘩:同じ職場のお方とドンパチ(口喧嘩)やっちまった、気まずい週末になった。

■裁判:あくまでも小沢クン強気、でも剛健さはないように見えた。

(晩ご飯)=鰹のたたき+自家製ポテトサラダ。

2011年10月06日

曇り後雨。

長女帰省決定、食事会場所予約(居酒屋)。

■Windows7:本日も帰宅後ソフト2つインストール、古いものでも32bit版は動くようだ。
 昨日はスカスカだった「お気に入りコーナー」はぎっしり、i何とかばかり。

(晩ご飯)=すきやき(オージービーフ)。

2011年10月05日

雨後晴れ。
マスク装着で出勤。

■稼動:帰宅後2ndPCセットアップ、最新のCPUは速い!。
  1)メール設定&ウイルスソフトインストール
  2)プリンター等のドライバーを ダウンロード(Win7用)
 夕食BKで本日はここまで。

■制限:32bit版だとメモリーは4GBがMAX、それ以上積んでいるお方は「SSN」なんてのを
 お使いのようだがいまいちよくわからんのでこれから勉強してみたい。

(晩ご飯)=冷凍シュウマイ+あずま揚げ+チンゲンサイの炒め。

2011年10月04日

晴れ、一時雨。
国慶節で中国工場スタッフ帰国、早速会議。
1名辞令交付で日本に戻り、ゲッソリ痩せて...色々あったんでしょう。

■PC:2ndのPC到着、晩酌中で設置をせがまれたが明日ということで納得させた。

■宝くじ:サマージャンボ¥3000-+¥300-&震災復興¥1000-ご当選(これは最下位)、
 桁はまだ少ないけどこれからも買い続けます、2ndのおこずかいで消えます。

(晩ご飯)=スパゲテーサラダ+市販牛筋煮込み。


2011年10月03日

曇り時々小雨
朝430も火入れ、2~3回声を出したがノーアンサー。
朝霞宿舎凍結?、だったら最初からノーに。

■大掃除:この週末3連休中に長女帰省予定、寝室となるPC部屋とついでにシャックの
 大掃除、空のデスクトップのPCケースが2つ、どう処分したら...。

■青空市:毎年恒例、あいにくの天気だったが大勢繰り出した模様、1回行った事が
 あるが高いのか安いのか目利きでないと...。

◎収穫:3D2R-18/CW&T32C-24/CW

(晩ご飯)=市販豚カルビ、サンチュで巻いて(サンチュは初めて、癖もなく野菜嫌いの
       ワタクシでもOK!)

2011年10月02日

曇り後晴れ。
TBSの番組改正恒例の長時間編、司会者は...やっぱり。

■運勢:我家の朝は月~土まで「めざまし...」、本日うお座第1位、気をよくして
 気動車1輌整備、ところが...やっちまった!。
 相方より忠告、「ダメになる前に病院へやったら?」、運勢あてにならず。
 ワタクシには7番から上の方がいいみたい、悪いなりに緊張感が持てるし。

■おでんの具:長時間番組の別チャン、コンビニのおでん特集。
 やはり東南アジアで...そういえばスーパーのロールキャベツもBY産だった、
 見た限りでは衛生面はいいようだけど。

(晩ご飯)=鰤の照り焼き(ローカル番組「まるどり」でやってたフライパンで)+ボイルウインナー。

2011年10月01日

雨が降ったり止んだり。

■復活:議員宿舎復活、あの騒ぎ(事業仕分け)は何だったんだろう?。

■復旧:2ndのPC何とか生き返らせようと半日頑張ったが無理だった、動作中の
 電源落ちは致命傷、皆様もお気を付け下さい。

■ST0以来:3D2R-QRV中、久々の火入れで28MHZが強かったのでCALL&ゲット。 
  ◎収穫 3D2R-28/SSB

(晩ご飯)=自家製トンカツ。