(2019/12/10)
-
- 本日は、14時スタート当日予約受付ております。お電話にてご連絡下さい。
「鍼灸」「漢方薬」それぞれの良さ!体質改善 自律神経症状はお任せ下さい。
はりの響きは、平成20年OPEN以来、「不妊治療」をはじめ、「うつ病」「自律神経症状」「特定疾患」の方にもご来院頂いております。
鍼灸 漢方薬のそれぞれの良さを取り入れることで、「体質改善」「本来の自分を取り戻すための」お手伝いをさせて頂きます。
皆様の声
【うつ病 メニエール病】
【妊活 産後リウマチ】
【パニック障害 過敏性腸症候群】
【入眠障害 中途覚醒】
【自己免疫疾患 アレルギー】
【慢性頭痛 自律神経失調症】
【めまい 自律神経失調症】
【脂漏性皮膚炎】
【過敏性腸症候群】
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません
(予約TEL)025-378-3767
(Mail)hibiki@ginzado.ne.jp
「鍼灸」
はりとお灸で、身体の反応点(ツボ)を心地よく刺激します。
免疫活性、痛みの緩和、自律神経バランスに働きかけます。
お薬の力でなく、あなた自身の自己調節機能を高める効果が期待できます。
「漢方薬」
漢方薬は身体の不調をバランス(気 血 水)の崩れと考え、全体を整える事で治る力を高めていきます。
原因不明症状でも、体質からアプローチが可能です。
鍼灸+漢方薬 相乗効果!
鍼灸 漢方薬 併用施術も可能です。ご希望をお伝えください。
「カウンセラー資格保有」相談できる治療院です。
「無料相談」を受け付けております。 (30分程)
不安点お気軽にご相談下さい。ネットからもご予約可能です。
予約ページにリンクの際、数秒時間がかかる場合がございます。申し訳ありませんがそのままお待ちください。
(予約TEL)025-378-3767
(Mail)hibiki@ginzado.ne.jp
[信頼の OPEN11 年]
権威ある論文雑誌に、鍼治療の有効性は示されています。
1(ネイチャー ニューロサイエンス)鍼治療の局所鎮痛効果が示されています。
2(サイエンス 掲載)鍼治療の全身性の鎮痛効果が示されています。
3(ネイチャー メディシン 掲載)鍼治療による炎症を抑え、免疫を高める効果が示されています。
上記は医学会での最高峰の論文掲載雑誌です。信頼度の低いものは掲載されません。
基礎実験ですが鍼治療は、「局所や全身での鎮痛効果」「免疫調整効果」においては、
”信頼性の高い科学的証拠”
があるということです。
WHOでも多くの適応疾患が認められています。
(平成30年1月9日 産経新聞)
WHO(世界保健機関)においても、鍼灸は婦人科疾患、うつ病、自律神経症状など多くの適応症が認められています。
厚生労働省 統合医療情報サイトでも、鍼灸の有効性を示す論文掲載がされています。
最新鍼灸関連 論文
[2019 Mar] 小児自閉症スペクトラム障害に対する頭皮鍼治療:系統的レビューとメタアナリシス
[2019 feb] 神経性耳鳴りにおける異なる鍼治療の有効性
[2019 jan] 原発性月経困難症患者の治療におけるNSAID管理鍼治療の比較有効性と安全性:ベイズネットワークのメタアナリシス
煎じ薬からエキス剤迄 様々な剤型の漢方薬。
煎じ薬
葛根湯や補中益気湯などの湯とつく漢方薬は、本来煎じ薬で飲まれてきたお薬です。
エキス剤にはない本来の生薬の効果を引き出しやすく、本格的に体質改善を考えられているなら煎じ薬もおススメです。
原末散剤
原末散剤はエキス製剤にする際に、分解してしまう成分も、そのまま全て含まれています。
散のつく漢方薬本来の効果を引き出すには、乾燥した生薬をそのまま刻んで粉にした、原末散剤はおすすめです。
エキス製剤
生薬を煎じて抽出した成分を顆粒にしたお薬、医療機関での漢方薬はこのタイプになります。
保存や携帯性にすぐれ、味や香りも少なく飲みやすいです。
お問い合わせ
「自分の病気が対応可能なのか?」「症状が多く電話で伝えきれない」などの場合はお気軽にメールでもご相談ください。
(予約TEL)025-378-3767
(Mail)hibiki@ginzado.ne.jp
はりの響きは 安心の治療院です
鍼は全て1回使用の使い捨です
落ち着いた待合室
鍼灸院 漢方薬店 入り口が異なります
店舗看板
漢方薬店内
漢方薬コーナー
国家資格保有者の安全な施術
木のぬくもりたっぷりの治療室
サプリメントも情報提供致します
体質改善 自宅用のお灸
※登録認可された、国家資格保有者が在籍する治療院です。
※H30年4月よりOPEN11年目をむかえました。
※鍼灸施術料は、医療費控除の対象となります。
※国内トップブランドの使い捨て鍼を使用しています。
”開業10年のベテラン鍼灸師”が施術を行いますので、痛みの心配もありません。
不妊カウンセラー在籍
はりの響きでは、学会認定不妊カウンセラーが在籍しています。
不妊治療での正確な情報提供や、不安な気持ちをご相談ください。
精神面や自律神経不調の臨床も多く経験しています、不妊治療以外でもカウンセラーとして、しっかりお話を聞かせて頂きます。
(不妊カウンセラー)
- NPO日本不妊カウンセリング学会 認定資格です。 高度生殖医療(体外授精、顕微授精)、不育症、不妊治療の倫理、精神面も含め、幅広い知識について筆記試験、 面接試験に合格したものに与えられます。
[内容]
私は「うつ病」「メニエール病」で治療中です。
また「腰痛」「自律神経の不調」もあります。
具体的な症状(だるい、吐き気、頭の違和感、胸の苦悶感、不眠、食欲不振、めまい、耳鳴りなど)
不安が強く家に引きこもり、最低限の家事しかできない自分を責めてきました。
たくさんの薬を飲み、運動は苦手で、汗をかくのも嫌うという生活が10年以上続いていました。
渡辺先生の施術は、安心してリラックスして受けられます。
また、私の話をよく聴いて下さり、生活習慣、運動、栄養などのアドバイス、動機付けをして下さいます。
対話でも治療を受けていると思えます。
おかげ様で痛み、体調、心も楽になってきています。
減薬も進み、苦手な運動も少しずつやり始め、今は、里山歩きが楽しく、エアロビ教室にも参加しています。
疲れ過ぎてケアしていただくこともあります。
よくなった状態を維持していきたいと思い、また、ストレスから上記の症状が出ることがありますので、週に1回施術を受けています。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
三条市 40代 女性 (2人出産報告 関節リウマチ)
[内容]
はじめて来院したのが、2012年の春頃だったと思います。
当時、妊活に悩み、体外受精に1回失敗し、焦っていた時期でした。
先生の詳しい説明と、「良いイメージで行きましょう」という言葉に、何度も励まされました。
妊活にははり治療が効果的と知ってはいたし、続けることで卵子の質があがると、別の鍼灸師さんから聞き理解はしていましたが、それまで何度も失敗しリセットになっていたので、先の見えない不安でいっぱいでした。
そんな時、施術中にいろんな話を聞いて下さり、教えてくださり、本当に励みになりました。
それから、2012年11月に第一子を授かり、2013年に出産。
2人目の妊活でもお世話になり、2014年春から再び通い、2014年11月に第二子を妊娠、2015年に出産と長く通わせて頂きました。
その後、二人目出産後にリウマチになってしまい、手首や足の痛みでまたお世話になり、現在に至ります。
リウマチになった時は、授乳中で薬が飲めず、産後の疲れもあり、体調はガタガタでした。
通っていくうちに少しずつ痛みが和らぎ、半年ほどで、薬なしでも日常生活にほぼ支障もなく、過ごせています。
同じ病気(リウマチ)の義母にも紹介したら、義母もリピーターに!!
本当に感謝しています。
長く通える理由は、技術の高さ、効果の出方もありますが、何といっても先生のお人柄が良いこと。
丁寧で親切、誠実な事です。
安心して人におすすめできます。
今後とも宜しくお願い致します。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
三条市 20代 女性(パニック障害 過敏性腸症候群 側弯症)
[内容]
20才位の時にパニック障害になり、その後、体の不調が続き、薬を飲んでもなかなか治らなかったため、ネットで見つけて通うことになりました。
胃腸の不調や生理周期がだんだん良くなりました。
そして、一番驚いたことが通い始めていたころは、側弯症(そくわんしょう)で体が右側に傾いていて、右肩が挙がりにくかったり、足が挙げづらかったのが、今では治ったことです。
先生はとても優しく、どんな話にも親身になって聴いてくれます。
お店の雰囲気はとても落ち着きます。
私はいつも一番最初に行くのですが、冬は暖かく、夏は涼しく部屋の温度を設定してくれています。
もっともっと元気になるように、通い続けていくつもりです。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
燕市 30代 女性 (入眠障害 中途覚醒)
[内容]
一年ほど前から入眠障害で、睡眠薬を4分の1に割って飲んでいました。
4分の1とはいえ、睡眠薬を飲むことに抵抗があり、薬を辞めたくて鍼灸を考えました。
1回目の施術より効果があり、途中覚醒はあったものの、入眠は入りやすくなりました。
漢方薬も併用していますが、3回目の施術後には、ほとんど睡眠薬を飲まなくなりました。
漢方薬も徐々に分量をへらして、自然に眠れるようにと、アドバイスを頂きました。
渡辺先生は話しやすいですし、お店もリラックスできます。
2週に1回のペース(鍼灸 漢方薬)で少しずつ、改善できればと思います。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
燕市 30代 女性 (自己免疫疾患 アレルギー 喘息 自律神経不調)
[内容]
自律神経失調症や不眠症状、自己免疫疾患による喘息、アレルギー症状、腰痛、肩こり、股関節痛など、心身のストレスのせいなのか体の不調が続き、受診しても異常がなかったり、対処療法で内服が増える一方、自己免疫疾患も少しずつ悪化、ステロイドの使用も考え始めた頃、体質改善や内服薬の減薬、全身状態を少しでも整えたいと思い、鍼灸の力を借りたいと思いお願いしました。
ネットで検索、鍼灸以外にも、漢方薬や不妊、筋肉など色々な分野の知識を持っていられる先生だった事、HPに写真が掲載されていた事、自分の様な症状の治療経験がある事、メールでコンタクトを取れる事などからこちらを選びました。
実際に先生にお逢いして、穏やかで優しい先生で、話しやすく、安心できました。
又、治療などの強制(週に1回続けなさいとか、痩せなさいとか)が一切なかったのが、気持ち的にすごく楽に治療を続けてこられました。
実は採血などで針をさされる事も苦手だったのですが、思ったより痛みもなく、続けられています。
施術をしてもらうと、その日のうちから効果がわかり、体が楽になるのがわかります。
通い始めて半年過ぎましたが、夜、しっかり眠れるようになったり、頻脈や高血圧の症状も安定。
自己免疫疾患に関しても、ステロイド治療が始まりましたが、大きな副作用なく経過しており、様々な小さな副作用などは、鍼やお灸で対応してもらえるので、余計な薬など飲まずにすんでます。
これからもメンテナンスも兼ねて、お世話になろうと思います。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
加茂市 50代 女性 (片頭痛 倦怠感 肩こり)
[内容]
数年間、私は肩こり、頭痛、倦怠感が毎日続き、朝起きると、頭痛薬と滋養強壮剤を飲まないと動けない状態でした。
朝、飲んだ薬がきれると又、追加で飲むという薬漬けの毎日でした。
整体にも通いましたが改善されず、そんな時知り合いの方に渡辺先生の評判を聞き伺った次第です。
お香のかおりのする清潔感のあるお店でした。
先生は細かいところまで話を聞いて下さり、リラックスして受けることができました。
鍼治療と漢方薬(けいしぶくりょうがん)を併用し、数カ月で劇的に改善できました。
その後しばらくメンテナンスに通わせて頂き、今では良い状態が続き、頭痛薬は月に1回飲むか、飲まないか程度になりました。
病院に行っても薬を処方されるだけで治らない、そんな事が沢山ありますが、”先生の所にいけばなんとかなる”という心のより処にしております。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
燕市 40代 女性 (動悸 めまい 不安感 自律神経不調)
[内容]
自律神経失調症と診断され、2カ月ほど服薬していましたが、動悸、不安感、めまい、全身倦怠感など悪化するばかりで、東洋医学での改善を期待してきました。
少しでも良くなる糸口になればと不調をおして来たところ、問診では、原因となる昔の出来事から考え方に至るまで、丁寧かつ冷静にカウンセリングして頂き、想定外に号泣してしまいました。
アロマとお灸の香りが合わさり、おばあちゃんの家に来たようなリラックスした気分になりました。
安心して色々な事を相談させてもらって、それだけでも気分が軽くなりました。
初回施術後は、お風呂上がりの子供のようなリラックスした顔の自分に驚きました。
すぐに全ての症状が消えたわけではありませんが、よく眠れるようになったり、胃腸症状が落ち着いたり、2回目以降は動悸も落ち着いてきたと思います。
漢方薬も併用しているので、焦らず続けていきたいです。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
三条市 30代 男性 (脂漏性皮膚炎)
[内容]
顔の「脂漏性皮膚炎」と診断され、皮膚科でステロイドと抗菌薬を処方されていました。
どうしても表面的な治療になっており、身体の内側から「根本的に治したい」という思いから、はりの響きを見つけました。
まず、初回に行って良かったのは、先生と約1時間じっくりと病状の事や、生活習慣について話を聞いて頂けたことです。
これだけでも大分病気に対する、不安感が和らいだと感じています。
鍼と漢方薬を2カ月ほど続けてきました。
症状は、ゆっくりと落ちついてきていると感じています。
鍼治療の後は、なんだか心が落ち着き、呼吸が深くなる気がします。
通えてよかったと心から思っています。
これからも宜しくお願いします。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
長岡市 20代 男性 (過敏性腸症候群)
[内容]
私は「過敏性腸症候群」で治療して頂いています。
腹部の張り感、ガス漏れ、軟便、排便後の不快感などの症状が、10年以上毎日続いています。
学生時代は、せまい教室やバス、電車などの緊張からくるストレスで、毎日苦しい思いをしてきました。
大学まで進学したものの、症状が悪化し中退しました。
その後、精神科に通い薬で抑えてきましたが、薬の量もふえていき、このままではいけないと思い通っています。
精神科では薬のみの処方されるだけで、「カウンセリング」などはしてもらえませんが、こちらでは、気軽に悩みを相談出来たり、私の知らなかった情報を知ることができました。
ずっとこのまま、一生悩み続けるのかと思っていたのですが、今は、前向きに考える事ができるようになりました。
渡辺先生の治療や、カウンセリングのおかげです。
トイレの回数も少なくなり、減薬も進んでいるので、もっと良い方向に進めるように、治療に通いたいと思います。
※免責事項 お客様個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
(参照論文について)
- 当HPでは参照論文として、RCTを含むメタアナリシス解析を行われたものを中心にリンクしております。
- 更なる大規模な追試の必要性がありますが、現時点で、鍼灸 漢方薬の治療効果の可能性をしめす上での、ひとつの根拠として示させていただきます。
(メタアナリシス)
- 複数の研究の結果を統合し、より高い見地から分析されているため、一般的に信頼度が高い。
(RCT ランダム化比較試験)
- 治験及び臨床試験等において、被験者をランダムに「処置群」と「比較対照群」に割り付けて実施する試験。データの偏りが軽減するため信頼度は高め。
(プラセボ)
- 本物の治療や薬のように見せて実質上の治療の機序が含まれないもの。鍼灸においてはこの偽のはりの設定が難しいケースが多い。
お問い合わせ
(TEL)025ー378ー3767
(Mail)hibiki@ginzado.ne.jp
※(当日予約もOKです)
・お電話での予約、問い合わせは営業日9時~19時迄にご連絡ください。(治療中でも電話対応は可能です)
・返信メールはPCからになりますので、PCメール受信拒否設定の場合はお気をつけ下さい。