
2002年4月26日(金) 佐世保 江田より  件名 : 佐世保から
アンチュウ 今日、アフガニスタン関連で派遣されていた護衛艦「さわぎり」が無事佐世保に帰港しました。  「さわぎり」には臼井が乗っています。
  まだ顔を見ていませんが元気に帰ってきてくれたことと思います。  
さて、新年度には護衛艦隊の集合が佐世保で行われ、その際に電灯艦飾を実施していました、私の乗っているちょうかいは長崎の某造船所に入っていましたのでフネとしては参加しませんでしたが、会報に参加のため佐世保に帰った機会に写真を撮ってきましたので送ります。
 フネは、左から「あさかぜ」、「みょうこう」と「きり型」です。  
風もなく波静かでしたので電灯が海面に映りこんでいました。 気に入った一枚です。
   長男が高校を卒業し小倉にある専門学校に行くため家を出て行きました。  家でささやかに送別会をして送り出したのですが
一人居なくなったことで家の空気も微妙に違ってきています。   一抹の寂しさを感じると同時に、これも子供が成長したということかと喜んでいます。  、、とはいえこれから2年間、学費、下宿代、食費を仕送りし続けることになります。  
では、これからも元気で17th HPをよろしく!    
江田 俊弘
アンチュウの返信メール
17Th Homeへの掲載、遅くなって申し訳ありません。  ところで、伊藤隆より第1報がはいったけど高杉の様子はいかがでしょうか。
  すばらしい写真、ありがとう。  今まではHPの容量がなく掲載も躊躇せざるを得なかったのですが先日もお知らせの通り、今度は十分に余裕がありますのでドシドシ送ってください。  
江田より送ってもらった勝山総監の送別会のCDも”17Th Home”で紹介して(掲載)いろんな人から見てもらえるようにしました。
 子供が出て行きましたか。  さみしいですね。   自分も遠い昔、そうしたわけだからこれも致し方ないよね。  我々は仕送りはしてもらわなかったけどね。  でもこれも親の努め。  せっせと送りましょう。
  アンチュウは今年、一人終わりました。  もっとも,子供二人は家から通っていましたけども
それなりに大変でした。  あと一人もう2年間 頑張ります。  
さわぎりの臼井に会ったら17Th Homeのことよろしく伝えてください。  彼のドバイからの葉書も17Th
Homeに掲載されてますので。 では。