件名 : 江田島仙人便り005−02
2002年3月5日(火) 江田島仙人より  
3月2日(土)夜、仙人は、准尉講習に囚われの身の竹下君慰労の会に参加しました。    伊藤君は風邪引きの刑から解放されず、檻の中。 
仙人は、久しぶりのネオン街に、痛飲してしまいました。    しかし、17期面々の言動
は、眠ったふりして、しっかりとインプット。    幾つかを紹介しよう。     1 竹下君は、次の配置の横須賀人事課を思ってか、終始淡々と。     2  西方君は、生徒部教官、ラグビー部監督を熱望、花園を目指すとか。   翌日は10kmマラソンに挑戦。     3 久しぶりの上田君は、西方君と一緒の仕事場呉の援護室にいる森永班長の奥さんに会いに行くと連発。     4 冨吉君の二次会の「UNCHAINED MELODY」?の上手いこと。     5 その他は、今回割愛。  ごめんね!     当日のスナップは上田君のデジカメに譲る。    山に戻った仙人より
アンチュウの返信メール
江田島仙人、こんばんわ。    昨夜は失礼をば いたしました。   
しかし、写真で見る限り 仙人、”久しぶりのネオン街” とは 思えませんな〜。
   ”常連”の雰囲気をありありと感じるのは、アンチュウだけでしょうか?   
でも、目の輝きを見ると、”久しぶりのネオン街” も うなずけなくもありません。
   アホな同期のおもりをしていただき、遠くからではありますが
17期を代表いたしまして御礼を申し上げます。    ところで、この写真を送ってくれた上田のメールによりますと
「江田島仙人ナナナなんと、デジカメをどこかに忘れたそうな、捜索隊長のwest,side(西方)が泣いとった。」
と ありますが、デジカメは west,side捜索隊長の手によって発見されましたでしょうか?
   そんないきさつを思いますに 「仙人は、久しぶりのネオン街に、痛飲してしまいました。」もアリかな?
     
 
  
 

2002年3月2日  准尉講習に囚われの身の竹下君慰労の会
左上より西方・中谷・椛島・上田・高橋・大石  左下より黒木・江田島仙人・竹下・富吉